Results 1 to 10 of 735

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Heme's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Character
    Carina Carmine
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Scabbard View Post
    「初心者はタンク、ヒーラーするな」
    「ダンジョンに潜る際には1から10まで調べ上げて頭に叩き込んでから来なさい」

    一体誰の為のCFなんでしょう?
    以下略
    少なくとも大多数の人は攻略したいから参加しているのだと思いますけど?
    勿論必ず誰しもが初経験や不慣れな時期というのがありますが、今現在バハムート以外のIDは既に経験した人達の方が圧倒的に多いと思うのです。
    そこで自分は初見だからとか不慣れだからと言う理由で、クリアしたい人の足を引っ張る行為が迷惑じゃ無いのか?というとそれもまた違うと思います。
    私自身はCFで初見さんや不慣れですと自分から言ってくる人に対しては、出来る限りのサポートやアドバイスはしますが、それでも中には急いでクリアーしたいと言う人もいるのも事実です。
    暴言などは決して許されざる行為ですが、正直言われる側にも原因が有るのでは?と思ったりもします。

    Scabbardさんの言い分も理解はできますし、ユーザーが定義したルールに従う必要も無いとは思いますが、現実世界と同じである程度の妥協や打破策というのは必要な気がします。
    今回のスレ主さんの場合ですと、PSが低い・事前に情報を調べていなかった等自覚されてるみたいですし、やはりCFより御自分でPT集うなりLSやFCで頼むなりするのが妥当な選択だったのだと思います。

    また話しがずれて効率化風潮の話しも出てますが、それは個々の判断でよいのだと思いますけどね?
    仮に私がCFで参加して効率プレイの人が居た場合、自分のプレイスタイルとは合わない事を伝えて退出してますけどね?
    当然ペナルティーは私が受けますしTAしたいなら自分でPT組めよ!とか思ったりして納得行かない部分もありますが、そのまま続けてストレス貯めるより余程建設的で気分的にも楽ですからね^^
    今後PT募集のUI等も追加されるようですし、少しでもみんながストレス無く気持ちよくIDに挑めるようになる事を切に願います。
    (8)

  2. 11-06-2013 01:28 PM
    Reason
    なるほど~理解しました!ご返信感謝!

  3. #3
    Player
    Teftan's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    288
    Character
    Teftef Amator
    World
    Ifrit
    Main Class
    Monk Lv 60
    文句を言われて嫌な思いをするのを避けるための自衛策としてCFを利用しないという選択もあるとの話は
    賛否はともかく理解できるんですけど

    Quote Originally Posted by Heme View Post
    暴言などは決して許されざる行為ですが、正直言われる側にも原因が有るのでは?と思ったりもします。
    「決して許されざる行為」である暴言について「言われる側にも原因が有るのでは?」というのはナシだと思いますよ
    どんな相手だとしても暴言はダメ、極論相手が暴言を吐いたのだとしても暴言で返しちゃダメというくらい厳しく考えるべき問題ではないでしょうか
    (22)

  4. #4
    Player
    anagumasan's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    45
    Character
    Tift Milon
    World
    Bahamut
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by Teftan View Post
    文句を言われて嫌な思いをするのを避けるための自衛策としてCFを利用しないという選択もあるとの話は
    賛否はともかく理解できるんですけど


    「決して許されざる行為」である暴言について「言われる側にも原因が有るのでは?」というのはナシだと思いますよ
    どんな相手だとしても暴言はダメ、極論相手が暴言を吐いたのだとしても暴言で返しちゃダメというくらい厳しく考えるべき問題ではないでしょうか
    まず前提として、暴言ダメ絶対。
    その上で「言われた側にも原因がある」と考えることは大切なことだとも思ってます。
    これは暴言を正当化するのでもなく、言われた側に責任を求めるものでもありません。

    結果(暴言)があるならそこには何らかの原因があるはずです。例えば、装備が不適切である・操作を失敗した・予備知識が無い・相手の勘違い思い違い等。
    ただ相手が理不尽なだけ、ということもありますが。
    そういった原因を考えて自分で対処出来ることは対処していけば自衛にもなるし、自己の成長にも繋がると思います。
    (15)

  5. #5
    Player
    FLAT6's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    111
    Character
    Reo Edokko
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50

    まったくそのとおりだと思います

    teftanさんの>>文句を言われて嫌な思いをするのを避けるための自衛策としてCFを利用しないという選択もあるとの話は
    賛否はともかく理解できるんですけど
    「決して許されざる行為」である暴言について「言われる側にも原因が有るのでは?」というのはナシだと思いますよ
    どんな相手だとしても暴言はダメ、極論相手が暴言を吐いたのだとしても暴言で返しちゃダメというくらい厳しく考えるべき問題ではないでしょうか



    お二人の会話のやりとりを見ての意見ですが。
    teftanさんのおっしゃるとおりだと私も思います。 暴言で応戦するのではケンカ両成敗になってしまいますからね。暴言が悪いこととすると決定するとして
    しかしまだ相手が暴言を言ってると 思えた に過ぎないわけです。 暴言を口にしている本人が暴言を故意に言ってるつもりが無い場合(20歳前後の精神成長未熟な人)がありますからね。

    そこで以下の順序を踏めばどうでしょうか?
    ①会話の最中に暴言と思えるきつい言葉が発生。
    ②『それは暴言に感じます。やめてください』 と相手に伝える。
    ③それでも止まらない相手は規約違反として運営に通報してGMさんが警告や処罰を行う。

    また、そこに居合わせた人も原因がどっちとかナシにして暴言をやめようと注意したり暴言が止まるのかを見守る。

    こういうようなガイドライン的なものをスクエニさんも示してくれるといいのですが・・。
    (4)

  6. #6
    Player
    FLAT6's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    111
    Character
    Reo Edokko
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by anagumasan View Post
    まず前提として、暴言ダメ絶対。
    その上で「言われた側にも原因がある」と考えることは大切なことだとも思ってます。
    これは暴言を正当化するのでもなく、言われた側に責任を求めるものでもありません。

    結果(暴言)があるならそこには何らかの原因があるはずです。例えば、装備が不適切である・操作を失敗した・予備知識が無い・相手の勘違い思い違い等。
    ただ相手が理不尽なだけ、ということもありますが。
    そういった原因を考えて自分で対処出来ることは対処していけば自衛にもなるし、自己の成長にも繋がると思います。

    んーわかってないようですね。どんな理由であれ、例え誤爆チャットであっても 完全に相手が理不尽(罪)ですよ。
    暴言っていうのは威圧的にすることで自身の考えを効果的に相手に受け入れさせようとする刃物なのです。
    つまりリアルでいうところのヤクザの上等手段のように暴言を言ってから即謝罪しつつ巧みに自身の考えを押し付けます。
    ですから暴言の原因を相手の身になって考えるということは・・・まさにヤクザの思うツボなわけです。
    罪と過失は切り離して考えましょうよ。
    >>そういった原因を考えて自分で対処出来ることは対処していけば自衛にもなるし、自己の成長にも繋がると思います。
    クラスで成績が一番悪くていじめに遭っていたとします。順位があがって、いじめから逃れることができました~自己の成長にも繋がりました~

    いじめの標的は無くなりますか?
    (10)

  7. #7
    Player
    Ashulia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    123
    Character
    Ashulia Knabel
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by FLAT6 View Post
    いじめの標的は無くなりますか?
    何度も何度も「いじめ」を例えとしてだされることが、なんだかとても不愉快です。

    見るたびに嫌な気持ちになります。

    FLAT6さんは、いじめの対象になったことがあるんでしょうか。

    いじめられたことがある人は、その言葉自体がもういやなんです。

    それを、自分に都合よく使っている人を見ると、すごくもやもやします。
    (24)

  8. #8
    Player
    FLAT6's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    111
    Character
    Reo Edokko
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Ashulia View Post
    何度も何度も「いじめ」を例えとしてだされることが、なんだかとても不愉快です。
    私のレスを読んで不愉快になられたのでしたら申し訳ない。
    私は目の前のいじめを解決してきたほうの人間であり
    昔でいうガキ大将でしたので・・w
    全ていじめを例にして伝えたいぐらいなんです。
    ですが公園の子供を例にしたり、会社組織を例にしたり、刑事事件や交通事故を例にしたり、家庭のDVを例にしたりで
    これでも全ての年齢の人の心の中に届くように幅広く例を選択している つもり ではあるんですよ。

    今後例として使う話題をいじめじゃない話題でわかりやすく説明できるときは極力そうしますが、
    ashuliaさんもこういう例でこういえばわかりやすいですよって
    例にできるレスをもって教えてくださいね。
    それがいじめの例よりも効果的により多く読む人の心に届くなと私が思えば
    その例にすり替えて私のレスを編集しましょう。

    今後とも宜しくです。
    (9)