Page 5 of 8 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 76
  1. #41
    Player
    yHayashi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Gridania
    Posts
    795
    Character
    Mitsuki Greenwood
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by Arms View Post
    スレ主さんは、ワンタイムパスワードが使えない間の「代替手段」を求めている認識です。
    確かにプレイヤー個人が対策しようとしても、販売が滞っている状況が続くのはリスクだと思います。
    このスレが立ち上がった時点から、現時点でも、e-STOREでは「スクウェア・エニックス セキュリティトークン ドラゴンクエストバージョン」が販売中みたいなんですが・・・
    (3)

  2. #42
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by GGC_XIV View Post
    サポートやトークンを100%アテには出来ない。
     アカハックの可能性が常にありセキュリティの強化がムリなら、後は自己防衛しか無く出来る事は小まめにパスワード変更か、トークン買ってアカハック確立を下げる程度じゃねぇ・・・アカハック被害者に出来る有効な”方法”の設置位、有料サービスならあってもいいんじゃないんかい?
    セキュリテイ対策ってそもそもそういうもので、「100%安全」というセキュリティは存在しません。
    100%安全なのはネットに繋がない事ぐらいしかないです。
    なので確率を下げる対策しかないんです。

    100%ではない対策でも複数積み重ねていくことによって、「99.9999・・・%安全」を目指すというのがネットワークのセキュリティです。

    だってどんなに長くてユニークで複雑なIDとパスワード、ワンタイムパスワードでも、
    当てずっぽうで当たる可能性は完全にゼロではないですからね。


    私はスクエニ側でセキュリティ強化するよりも、ユーザーのセキュリティ意識を高めることのほうが効果あると思います。
    大体「ユーザーの手違い、勘違い」を狙った手口で情報が漏れてますからね。

    例えば「セキュリティ対策まとめ」みたいなのを作って公式サイトに掲載して、
    ただ「アカウントハックにご注意ください」だけじゃなくて、具体的な方法をわかりやすく教えていくのがお手軽で効果も高いと思いますね。
    (12)
    Last edited by Chilulu; 11-02-2013 at 08:16 AM.

  3. 11-02-2013 09:11 AM
    Reason
    削除

  4. #43
    Player
    yHayashi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Gridania
    Posts
    795
    Character
    Mitsuki Greenwood
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by Karins View Post
    どうせ要望するなら、

    2次パスワードではなくMACアドレスなどを使った機種認証を提案してはどうですか?

    と、適当に考えていってみた。

    個人的にはOTPでいいと思いますが・・・

    蛇足ですがOTPでハックされた方は、スクエニオリジナルのものではないので
    販売元であるVascoにも報告するといいかもしれませんね
    ご存知かもしれませんが、ネットワークアダプターによってはMACアドレス自体を任意に変更できるものもあります。
    一時期は特殊なネットワークアダプターでしたが、いまでは簡単に入手が可能になっています。

    Chiluluさんも言われていますが、100%安全なセキュリティっていうのは存在しない訳で、現状、人が介入しない形でセキュリティを保つ事ができているのがサーバーと連動してユニークな動作をするセキュリティトークンになると思います。
    これとて、使う人がフィッシング等で騙されて使ってしまうことで危険な状態にさらされてしまう事もあるわけで、なかなか難しいですね。
    (0)

  5. 11-02-2013 11:07 AM
    Reason
    削除

  6. #44
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by Karins View Post
    なるほどー
    じゃあハードウエアドングルならどうでしょうか?
    USBなどのドングルのカタチですね。

    OTPとそんなに変わらない気がしますが
    USB形式だと、パソコン自体のセキュリティ対策がきちんとなされてないと危険な気がします。








    そもそもこの話自体、各個人がセキュリティ対策や、アカウント管理出来てればいい話ですが(汗)
    (1)

  7. 11-02-2013 11:26 AM
    Reason
    削除

  8. #45
    Player
    yHayashi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Gridania
    Posts
    795
    Character
    Mitsuki Greenwood
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by MisatoMisa View Post
    USB形式だと、パソコン自体のセキュリティ対策がきちんとなされてないと危険な気がします。

    そもそもこの話自体、各個人がセキュリティ対策や、アカウント管理出来てればいい話ですが(汗)
    ドングル式もMisatoMisaさんが言われている様にセキュリティ対策がしっかりなされていないと、勝手に認識して繋がっちゃいますから結構危険だと思います(^_^;
    そもそも、特許とか絡んでライセンス料も結構するので高額のソフトウエア位にしか利用されていなかったと思いますし(^_^;

    実際問題、使う人がフィッシングとかに引っかからない様にアカウント管理できていれば、トークンだけで十分に効果がでるはずなんですよね(^_^;
    (2)
    Last edited by yHayashi; 11-02-2013 at 11:32 AM.

  9. #46
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    しかしながら

    ・ハードウェアトークン
    在庫切れ、一部在庫はあるが誘導がない等

    ・ソフトウェアトークン
    Android か iOS 端末じゃないと利用出来ない。

    という問題があるし、
    パスワードの変更のみでは限界はあると思います。
    ※12桁以上の英字数字の組み合わせでもひとまずなレベルですから。

    なもんで、何かしら有効な手段の構築をしてほしい感じ。

    ただ問題はPS3でも出来るモノというと2次パスワードくらいかなと。

    端末固定は他社基本無料オンラインゲームが採用していた手段でしたし。
    (1)

  10. #47
    Player
    Arms's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    457
    Character
    Arms Nibelungen
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    PS3って、そもそもPlaystation.Network(以下PSN)の認証が前提じゃないんですかね?(当方PCなので不明)
    PSNの認証だと、

    ・アカウント名/パスワードの組み合わせ
    ・本体の認証(内部で何しているか分かりませんが個体識別しているはず)

    本他の認証がある時点で、外部からの接続できないような気がします。
    スレで垢ハックと見る度に眺めているのですが、PS3ユーザでハックされた人っているんですかね。
    (0)

  11. #48
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by Arms View Post
    PS3って、そもそもPlaystation.Network(以下PSN)の認証が前提じゃないんですかね?(当方PCなので不明)
    PSNの認証だと、

    ・アカウント名/パスワードの組み合わせ
    ・本体の認証(内部で何しているか分かりませんが個体識別しているはず)

    本他の認証がある時点で、外部からの接続できないような気がします。
    スレで垢ハックと見る度に眺めているのですが、PS3ユーザでハックされた人っているんですかね。
    すいません、PS3側のアカウント管理はプレイしていないのでわかりません。

    ただスクエニアカウント管理には、ワンタイムパスワード設定出来るから、ワンタイム導入関連で一緒に考えた感じです。


    というかPS3のみなら、大丈夫なんでしょうか?
    (0)

  12. #49
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    余談ですけどよく言われる「こまめなパスワード変更」はあまり有効な対策ではありません。
    しょっちゅう変更するために覚えやすい形式のシンプルなパスワードにしてしまう傾向があるからです。

    それよりも

    ・パスワードを長くする
    ・一般的な名称や数字だけなどのシンプルなパスワードにしない
    ・他のサービスで使っているパスワードを使いまわさない

    特にこの「使いまわさない」はかなり重要です。
    多くの人は覚えきれないからとパスワードを使いまわしてると思いますけど、他サービスで流出があった場合に一気にやられる可能性が大です。

    以上余談でした
    (4)

  13. #50
    Player
    horizon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    皇都アルザビ
    Posts
    1,393
    Character
    Sacher Torte
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Arms View Post
    PS3って、そもそもPlaystation.Network(以下PSN)の認証が前提じゃないんですかね?(当方PCなので不明)
    PSNの認証だと、

    ・アカウント名/パスワードの組み合わせ
    ・本体の認証(内部で何しているか分かりませんが個体識別しているはず)

    本他の認証がある時点で、外部からの接続できないような気がします。
    スレで垢ハックと見る度に眺めているのですが、PS3ユーザでハックされた人っているんですかね。
    すごくめんどくさい方法ですが、スクエニのIDとパスさえわかればPCからPC版のコンテンツを登録してPC版から接続してしまえばそれで済むと思います。
    そこまで金をかけるとは考えにくいのでまず大丈夫だとは思いますが。
    (0)

Page 5 of 8 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast