状況は書かれている通りと仮定した上で、同じ斧として言えることは
①基本、タンクはボス戦の時はボスを固定して動かないようにするのが役割。
②横脇の雑魚はDPSさんの処理に任せて全部のタゲは取らない。←これしないとケアル量が多くなりすぎ固定したい敵のタゲすら流れ出す。
③横脇の雑魚がヒーラーに行く時は全力で取り戻しに行く。
④見える範囲攻撃はよける。
これに全力を傾ければブレフロ前は何とでもなります。
リンクラインをよく見てトマホークでタゲを取ったらオーバーパワーでヘイトをある程度
稼いでヘヴィからサンダーで稼ぎたい敵のヘイトを増加させつつ時々パワーでまとめる。
これが私の基本戦術。
勘違いされるのが「全部タゲとれ」って部分かと。適宜、DPSが処理しないとボスが流れる上に
雑魚が処理しきれないって事になりかねないので雑魚の沸くギミック等はDPSに任せてたり。
DPSが魔法使う系の場合は極力多く取りますけどね。加減はダメージによるHPの減り方で
行うようにしてますなぁ。