Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast
Results 11 to 20 of 24
  1. #11
    Player
    Seraphin's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    127
    Character
    Xion Seravy
    World
    Bahamut
    Main Class
    Botanist Lv 47
    >ここです。
    >トランスで切り替える利点が無いんですよね。

    いえ、その辺はまともにやりだして時点で理解したのでお気遣い無く。
    先の投稿はFATEでフラッシュ撃ってるだけみたいなレベル上げ中の時のものですので。
    今では試行錯誤中とは言いながらも結局他の方とさして変わらないスキル回しになってます。
    それしかないと言った感じですが…

    フレアも結局火バフ3がないと勿体ないのとMP空になる仕様上、おっしゃられてる使い方しか出来てませんねー
    (0)

  2. #12
    Player
    Sonar's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    347
    Character
    Sonar Langsyne
    World
    Ixion
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    とりあえず吉田大先生の黒魔道士講座を読んだ上で、
    IDや蛮神等のエンドコンテンツへある程度通ってから
    「テクニカルじゃない」と言って欲しいな…と思います。
    雑魚戦ひとつとっても、状況に応じて最善手は変わってきます。


    低レベルのアクション回しがつまらないのはどのジョブも同じです。
    とは言え、黒の場合は50時と低レベル時の面白さの差が大きいジョブではあると思います。
    個人的にオーラムレベルでさえ面白くありません。
    是非50から色々と試行錯誤してみてください。
    (3)

  3. #13
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    わかりやすくまとめておきます
    MPを余らせないように配分することをしてみてください
    その方が火力もでますし突き詰めると結構大変です。

    外部ですが吉田P直々の黒魔道士MAXDPS講座です。
    http://game.watch.impress.co.jp/docs...28_612919.html
    十分テクニカルだと思いますよ。
    (2)
    Last edited by Rhubarbe; 10-25-2013 at 04:01 AM. Reason: 長いと誰も読まないようなので

  4. #14
    Player
    Tisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    422
    Character
    Chisa Alsidepaddy
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 12
    吉田Pのあの解説を読んできちんと理解し実践するというだけでも
    私にとっては十分過ぎるほどテクニカルで複雑に感じるので
    更にこれ以上瞬間的に判断しないといけない選択を増やすのは時期尚早ではないかなーと思います。
    まだまだ色んなジョブに慣れていく過程の時期だとも思いますので…
    (4)

  5. #15
    Player
    Flair-Y's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    13
    Character
    Flair Yoshi
    World
    Asura
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    正直、属性が無いのが不満なのは私だけでしょうか?
    イフにファイアとか違和感がありまくるのです。属性も考慮してくれると少しはテクニカルになるのかなと?

    まあ、歴代FFファンでMMO初心者の意見なんで・・・。
    (2)

  6. #16
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    Quote Originally Posted by Flair-Y View Post
    正直、属性が無いのが不満なのは私だけでしょうか?
    イフにファイアとか違和感がありまくるのです。属性も考慮してくれると少しはテクニカルになるのかなと?

    まあ、歴代FFファンでMMO初心者の意見なんで・・・。
    それに関しては「○○に行くのにこの職はいらないを加速させるために耐性は均一に」と吉田Pが明言してらっしゃいます。
    違和感は仕方ないですがMMO特有の悪い流れの加速を抑えるためですね。
    (5)

  7. #17
    Player
    LouisCyphre's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    16
    Character
    Totopi Topi
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    どのジョブも、突き詰めればテクニカルになるんじゃないかな?
    ここで言ってるのは、他ジョブではテクニカルにやらないと出せないような火力を、イージーに出せるからそう感じるんだと思う。
    あと、属性はたしかにあったほうがFFらしさがあるよね。あのジョブイラネはすでに近接が…。また明日
    (3)

  8. #18
    Player Sawarineko's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    207
    Character
    Urd Scarlet
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    Quote Originally Posted by Seraphin View Post
    >フレアのMP全消費がなかなか曲者でまだうまく使えてるとはいえない状態ですが…
    Quote Originally Posted by Seraphin View Post
    フレアも結局火バフ3がないと勿体ないのとMP空になる仕様上、おっしゃられてる使い方しか出来てませんねー
    自分用に、フレアマクロ組んでるので参考にしていただければ(スキル順だけ)

    猛者の撃→(静者の撃・弓Lv34)→ファイガ→迅速魔→フレア→トランス(orコンバート→ブリザガ)
    最低でも「黒魔道士カンスト」してれば可能な連携です

    手動でやるとめんどくさいですが、マクロで組むと楽です

    Quote Originally Posted by Flair-Y View Post
    正直、属性が無いのが不満なのは私だけでしょうか?
    Quote Originally Posted by Rhubarbe View Post
    それに関しては「○○に行くのにこの職はいらないを加速させるために耐性は均一に」と吉田Pが明言してらっしゃいます。
    コレは両方とも同意ですね
    「属性」の概念は欲しいですけど、だからって「○○イラネ」は止めてほしいので…
    (0)
    Last edited by Sawarineko; 11-02-2013 at 08:28 PM.

  9. #19
    Player
    sakanatokaeru's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    353
    Character
    Sakana Oh
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    黒魔ってそんなにテクニカルじゃないですかね?
    まだカルンレベルまでしかやれてませんが「基本操作はシンプルだけれど極めるには奥が深い」という印象です。

    DPSのだしかたも、最低限火力出すだけならサンダー系うってファイア連打MP回復してればいいけれど、
    どこでスリプル挟むとかアランブルをいついくつで積むか、
    ボスの取り巻きポップやギミック処理にアランブルorアストラルをドンピシャで切り替えるとか
    回避動作中のアクションの選択とか
    突き詰めて操作する余地はけっこうあるように思います。
    各レベル帯ごとにも結構違いますしね。

    黒もそうですが、白やナイトも「基本操作はシンプル(だけれど突き詰める余地はある)」感じですね。
    いっぽうで、学者や召喚、(あといろいろありますが戦士も)基本の操作量が多い設計みたいです。
    (7)

  10. 11-02-2013 05:12 PM

  11. #20
    Player
    Wildfire's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    36
    Character
    Nathan Fiery
    World
    Garuda
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    テクニカルの定義が人によって違うかもしれませんが。
    わたしが思うテクニカルとは、状況に応じてスキルを使い分けできるか、という点だと思います。

    例えばナイトや詩人が敵の詠唱に合わせて沈黙スキルを使ったり、巴術士が敵の全体攻撃を予想して事前にウイルスを使用する。
    こういった状況に即した行動選択を取れるのを、テクニカルと考えます。

    そういう意味では、黒魔は充分にテクニカルなジョブだと思いますよ。
    スリプル、スロウ、ヘヴィ、バインドといったCC系スペルの他にも、マバリア、ウォール、アポカタスタシスといった防御系のスペルも併せ持っています。

    また、真ガルーダ序盤では羽のPOPと同時にフレアでまとめて焼却してくれる黒魔さんもいらっしゃいます。
    DPSを追求したスキル回しは鉄板が存在するとして、工夫次第でより優位性を高められるテクニカルな面も併せ持っていると思います。
    重要なのは、それらのスペルを適切に使用できるか、本人の腕次第でしょう。
    (9)

Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast