Results 1 to 10 of 151

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    Quote Originally Posted by Lovely View Post
    そういえば旧版でのジョブ実装時に、「弓術士-吟遊詩人」が発表され、フォーラムでも「狩人じゃないの?」とか
    「遠隔アタッカーがしたかった」と大論争があったのを思い出しました。

    銃術士の行方や旧版ではなかった「1クラス複数ジョブの実装(巴術士-召還士と学者)」があったりしたので、
    今後の弓術関連をどうするつもりなのか説明が欲しいですね。
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...1例としてこのあたりとかかな
    みたいですね。
    ちょっとそのあたりのことを確認してきたのですが、そういった人たちは長かった苦渋の時代を抜けていまようやく遠隔アタッカーとして本領を発揮してるようですね。
    もっと前から14を支えてきた人たちのようやくかなった願いを叩き潰すような調整だけは、やはりいけないんじゃないのかなーと以前のそのやりとりをひと通りを読み改めて思ってしまいました。
    そういった方々は吉田Pが14のプロデューサーになる前からずっと夢見てきたのでしょうし……。バッファーにしろっていうのはあまりにも酷なのでは?

    Quote Originally Posted by Shiokara View Post
    「ターゲットさえしていればたとえ背中を向けていても攻撃が当たる」
    っていう不具合を直してくれればそれでいいと思う。
    下方修正ではないし、難易度は上がるでしょう。

    格闘や槍みたく、相手と自分の位置関係によって
    与ダメージ率が(自分視点で正対していると100%、傾くほどマイナスに)変わるとか。
    いろいろと難しくなりすぎるかな?
    ターゲットしている相手のほうを向くというコマンドがあるので
    それをすべてのスキルの前にマクロで組み込んでしまうだけで抜けられて終わりになりそうだなーと思ってしまったり。
    それに近接でも変わりませんがスキルを押した時点ですでに自動で相手のほうを向くようになってますからね。
    現状攻撃判定自体はモーションが始まった時点で終わっているみたいですし。
    かと言ってそのモーションが始まっている時点であたっている、モーションが開始していれば移動してもキャンセルされない仕様が消えると困るのは近接のほうが大きいでしょうから……。
    (3)
    Last edited by Rhubarbe; 10-21-2013 at 11:26 AM.

  2. #2
    Player
    Shiokara's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    84
    Character
    Shiokara Nordsee
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Rhubarbe View Post
    それに近接でも変わりませんがスキルを押した時点ですでに自動で相手のほうを向くようになってますからね。
    そうですね。
    ただ、他職では感じられる「相手のほうを向く」という「間」が
    移動中の弓(詩)には感じられないんですよね。
    (1)