Quote Originally Posted by ORACLE View Post
私の目からすると、根本改修するまで他のことは直しません。と言っている様に見えます。
Forumで検討されて、システムとして反映される項目って、スレッドとパッチノートをみても両手もありません。

じゃー、このForumって何なの? です。

現状だと、このForumが有効に使われている気がしません。
う~ん、では逆にORACLEさんの言う有効な使われ方というのはどんな感じなのでしょう?

ユーザーが問題点や要望を出して話し合い、その件を開発担当に回してもらって返答が来るだけでも十分フォーラムの役目を果たしてると思うのですが。もちろん、回しても今は返すタイミングではないからとかノーコメントでと言うのはあると思いますが。

開発が問題点を理解してくれたかどうかコメントが返ってくるだけでも十分有益です。たまに的外れな返答だったりしますが、それはそれでユーザーがさらに突っ込む事でしっかり伝えることができ、お互い理解を深める事ができますよね。
フォーラムが無かった時はどこにもフィードバックする場が無かったのですから。
ユーザー同士が問題点を共有できるのも非常に有益です。

前の体制の時に取り決めた事はともかく、少なからず今の体制になってレスポンスした以上絶対に何かしら反映させてリアクションしないといけなくなるわけですから、適当に返答してるわけでは無いと思います。
開発スピード上げさせて反映させられないとフォーラムの意味ない!
・・・と言ってもどうしようもないですし気長に待ちましょう


・・・とか言いましたが痺れ切らしてるのは私も含めみんな同じだと思いますので情報をお願いします!