Page 26 of 31 FirstFirst ... 16 24 25 26 27 28 ... LastLast
Results 251 to 260 of 310
  1. #251
    Player
    DMMM's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    305
    Character
    Velpeer Fifia
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 64

    PCがPCにクエストを出せるとか?

    タイトルそのままの要望なんですが、こういうのってどうでしょうね?
    生産Jobが主体の人とか、例えば高Lv狩場やIDに材料採取に行くのに代わりに行ってもらう、又は護衛してもらうとか。
    世に言う廃プレイヤーと一般プレイヤーの交流にもなるんじゃないかな?

    もちろん戦闘職同士でIDお手伝いや、討伐手帳などのコンテンツのキツイやつを補助してもらったり。
    専用の掲示板に内容と報酬をUPしておいて、手伝う側はそれを見て力になれそうなものに参加。
    そうですね、お手伝い回数が多い方には月ごとにトークン報酬も貰えたりとか。
    これならば低LvIDの人手不足とかギスギスも起きないし。何せ好き好んでお手伝いですからね!
    色々なLv帯(JobLvだけではなく、PS等含めて)の人々の交流になり、食わず嫌いだったけどエンドコンテンツの話を聞いて行って見ようかな?と思ったり。
    逆に、戦闘ばっかりだったけどギャザクラしようかなと思ったり。
    更にそこでフレになれれば今後のお付き合いもできるので、難しいコンテンツの強力な仲間が出来るわけです。
    もちろん報酬が絡む以上、詐欺行為等に関して強力なシステム規制が必要になり難しいとは思いますが、人と人とが関わりあうMMORPGです。
    是非検討いただいて、横の繋がりを増やせるコンテンツとして実装していただけたらと思いますね。
    要はなんにせよ、一人で黙々とやるから飽きちゃうのであって、知り合いが増えれば単調な作業も楽しくなるかも?
    心が折れるような真・タコタン等も楽しく攻略できるようになるかも?
    (1)

  2. #252
    Player
    clouze's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    33
    Character
    Anna Berunhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Mediale View Post
     (ごめんなさい、略させて頂きました)
    ここで私はそういうものをライトコンテンツと呼称しているのです。
    え、ちょっと待ってください、例え話なんでしょうけどゴールで手に入る物がエンド級と同じ価値の物なんですか?
    それはライトっていうかただの「回り道」だと思います。ライトコンテンツって言うと某野望onlineのかわら版みたいな「最強装備から一歩二歩引いた、繋ぎとしてはそれなり~十分な性能がもらえるコンテンツ」だと思ってたんですが・・・
    それに報酬がお粗末だと誰もやらない、もしくは趣味レベルになっちゃうんじゃないですか?仮に実装された後「報酬マズすぎるから何とかしろ」って言われますよ。(これはどういう報酬にしても何かしら物言いは付くんでしょうけど・・・)

    ※ ここから先はMediale様に向けて書く言葉ではありません
    別に戦闘職で50移行のエンドコンテンツに行くだけが14ではないとは思うんですよね。ギャザクラなりリーヴなり、「とりあえず自分の煮炊き次第で喰おうと思えば喰える」コンテンツはある訳ですし
    それを喰わないで「俺は時間が無いんだ!金払ってるんだしもっと美味い物をよこせ!」って言うのを始まって1月前後のMMOに言うのは酷だと思います。僕も飽きっぽいというかいろいろと面倒くさがりなもんで最近はギャザクラ上げばかりです。地味に楽しいです。
    とりあえず自分の現実のライフスタイルやプレイスタイルを見つめなおして、身の丈にあった遊び方を見つけてみてはどうですか?
    レリック+1を持ってる方や、真蛮神等を安定してクリアしている方達も自分のリアルの中で自由に使える時間を14のために切り詰めたり、トライ&エラーや装備と敵の研究をした結果そういう状態まで持ち込めた人もいるはずです。
    そういう人たちを纏めて「あいつら廃人!俺らライト!」って変に線引きしながら言うのはどうかな?って思います。
    (14)
    Last edited by clouze; 09-26-2013 at 09:02 PM. Reason: 読み返したら読みづらかったので少し書き直し

  3. #253
    Player
    Nonohana's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    370
    Character
    Nonoa Nha
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Mediale View Post
    うーん、根本的に噛み合ってないんですよね。
    ものすごくぶっちゃけて言えば、死んで死んで体得してプレイヤースキルを磨いてクリアする。というプレイスタイル自体、全然ライトコンテンツじゃないんですよ。
    例えばサスタシャ。ロールも何も、全員斧とかでも力押しで何とかなってしまいますよね(笑 こういうのがライトコンテンツ。プレイヤースキルとかは、あれば楽(早い)という程度のスパイスでしかなくて、なくてもなんとかなるような難易度。
    全滅して学んでクリアするコンテンツが有るのは当然として、そんなのなくてもなんとかなるコンテンツを上位Lvでも用意してはどうかという考え方です。報酬とかはお粗末なものでいいんですよ。例えば哲学1個とか。
    ここで私はそういうものをライトコンテンツと呼称しているのです。
    ブレイフロクスレベルで2度とプレイしたくないような人は今後プレイしていくにはどうしても苦痛なゲームと思うのです。
    そこまで苦痛をアピールされると貴方にとってFF14が「まず遊びになってなくないか」って感じてくるからです。

    私は新規さんを見るLSとかに入ってるんですけども、ブレイフロクス難しい、カルン難しいっていう話にはよくなるんです。
    でも、「だから上手にクリアする方法」とか「クリアできて嬉しい」って方に流れる方が大多数であって専用のステージが用意して欲しいって具合の人はいません。普通にクリアできてしまう方も多いです。

    力押し可っていうのは反対側から見れば内容の無視に近いと思っています。

    誰でもクリアできるコンテンツも良いと思うです。
    所謂、「無双系コンテンツ!」ですよね。
    おっしゃるようにとてもライトなコンテンツで、別に実装を求めるっていうのは分かるんです。

    でも、Medialeさんのお話は「私のプレイスキルの低さの押し付け」のように感じられるとこまでいってしまってる気がします。
    何が面白いかを話しませんか?

    今でも、練習を楽しむ、というわけにはいかないのでしょうか。もっと、ゲームに対してフェアというわけにはいかないでしょうか。
    それはNG、「私はこういうのをプレイしたくないからプレイしたいものを用意して!」ってなってくると、ちょっと違うかな、って思います。
    (14)

  4. #254
    Player
    FrayL's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    132
    Character
    Fray Lody
    World
    Hades
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    Quote Originally Posted by clouze View Post
    それに報酬がお粗末だと誰もやらない、もしくは趣味レベルになっちゃうんじゃないですか?仮に実装された後「報酬マズすぎるから何とかしろ」って言われますよ。(これはどういう報酬にしても何かしら物言いは付くんでしょうけど・・・)
    これはちょっと違うと思いますよ。

    報酬がマズイからやらなくなるのは効率主義者だけです。「遊んでて面白けりゃいいじゃん」というエンジョイ勢には何の問題もありません。
    *どっちも侮辱する意味で言ってるのではないですよ?
    「効率悪くてもヌルく遊べるものが欲しい」、まさに趣味レベルそのもののコンテンツが欲しいという意見に対して「効率悪いと文句出るでしょ、駄目だよ」は的外れな意見ではないでしょうか。

    たぶん、ここのところが意識の違いの核心なんじゃないかなぁ?
    (18)

  5. #255
    Player
    bersira's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    291
    Character
    Kiri Bersira
    World
    Mandragora
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    どんな意見でも「これは違うんじゃないの?」ということはありません
    プレイしてみて感じたことが全てなのです
    ユーザーの意見は全て正しい

    ユーザーがそう思ったと書いたのなら
    ユーザーにはそう思われているのだという事実があるということです
    そこを「お前の感覚は間違っている」と断じるか「なるほどFF14に足りない部分はそこなのだ」と受け入れるかは
    まあ、開発さんの次第であるかと思います

    ところで逆の立場だとしても同じことがいえます
    共通しているのはお互いに楽しみたいという気持ちがあるからそうしたレスもつく、ということです
    全員が全員フェアな立場でゲームを楽しみたいと思ってるのです

    面白いコンテンツが追加されるとよいですね。
    (23)

  6. #256
    Player OO7's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    218
    Character
    Mev Ius
    World
    Bahamut
    Main Class
    Lancer Lv 56
    試行錯誤してクリアを目指す。これは当たり前のことですね。しかし、人それぞれ自分で計る物差しってもんがある。大人数が絡む物を一つにするのは不可能と言うもの。
    どーやってもできないものは出来ない。しんどすぎてやってられない。これらが存在するのも当たり前の話です。
    こういったものをどうするか?
    簡単な話です。切り捨てるか、すくい上げるか、ですな。
    Medialeさんの解決策としては、1、ちゃんとサポートしてくれるカンパニーに所属し、さらにがんばってみる、2、最強装備集めは諦めて違う楽しみを見出す。 3、現状のままで続ける
    と言ったところではないだろうか。真面目なプレイヤーさんだなと印象を受けました。このゲーム。続けてほしいもんですが・・・・
    (10)

  7. #257
    Player
    IchiGonben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    9
    Character
    Ren Renge
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by Mediale View Post
    (省略して引用させて頂きます)
    全滅して学んでクリアするコンテンツが有るのは当然として、そんなのなくてもなんとかなるコンテンツを上位Lvでも用意してはどうかという考え方です。報酬とかはお粗末なものでいいんですよ。例えば哲学1個とか。
    ここで私はそういうものをライトコンテンツと呼称しているのです。
    スレタイとスレ主さんの最初の書き込みに対して、これは一つの回答なんじゃないかなぁと私は思います。
    エンドコンテンツはエンドコンテンツとして在り続け、ガチ勢は挑み、ライト勢は怖いもの見たさで突撃する。
    そう、何故ならエンドコンテンツは特別な存在なのだから…。

    じゃあ上位Lv向けのライトコンテンツって何さ?って事で1つ提案を。
    ・Lvカンストキャラのみで構成されたPTに限り、下位IDに人数制限・レベルシンク無しで突入可
    確かレベルシンクってパワーレベリングしちゃうと面白くないって話で導入されているはず(ですよね?)。
    なので、『だったらカンストしてれば問題ないよね!』という逆転サヨナラ満塁ホームラン的発想。
    本来の開発側が想定している遊び方も、適正レベル帯ですでに体験しているでしょうし、カンストのご褒美としていかがですかね?

    まだ詩人になったばかりで、高Lv帯の事情もよく分からないぺーぺーの案なので、誰かお手隙の方がより良いもの練って頂けると嬉しいです。
    (7)
    Last edited by IchiGonben; 09-26-2013 at 11:11 PM.

  8. #258
    Player
    Mediale's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    7
    Character
    Mediale Charis
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Nonohana View Post
    でも、Medialeさんのお話は「私のプレイスキルの低さの押し付け」のように感じられるとこまでいってしまってる気がします。
    何が面白いかを話しませんか?

    今でも、練習を楽しむ、というわけにはいかないのでしょうか。もっと、ゲームに対してフェアというわけにはいかないでしょうか。
    それはNG、「私はこういうのをプレイしたくないからプレイしたいものを用意して!」ってなってくると、ちょっと違うかな、って思います。
    うーん、現状あるものをなくせ、とか否定する、ということを私は一度もした覚えはありません。今のコンテンツはみなさんが楽しんでプレイされている通り、そのままで何も問題はないんですよ。
    私は選択肢を増やして欲しいだけです。ハードなもの(現在あるコンテンツは既述の通り私には全部ハードコンテンツです(笑)があって、のんびりやれるライトなものもある。もちろん報酬はハードなものが圧倒的に良くて、でもライトなものもゴミしかもらえないわけではない。
    手に汗握る緊張感とクリアのカタルシスのあるものと、のんびりまったりおしゃべりしながらクリアできてしまうもの。両方あってはいけませんか。
    私は両方楽しみたいと思っています。
    (19)

  9. #259
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
    > Medialeさん
     Lv50以降のIDなどでまったりとチャットもしながらクリアしたいってんなら、既存のコンテンツは緩和されますから、今ある程度のプレイヤー数が苦戦しながら挑んでいるIDのいくつかはそういう状態にその内なりますよ。哲学・神話の次の固有通貨がきたら(てかアイコンから判断して、ほぼ間違いなく次の固有通貨は来る)、メリティアヌムやアムダは別に廃人にとって周回する価値は無くなりますし、哲学・神話の価値も難易度に見合ったものになります。
     完全新規IDや新規蛮神で、上記のものが欲しいってのは開発コストに見合うだけの消化時間が期待できそうにないですし、中々難しいんじゃないかなぁ。これ以外に、横幅としてはハウジングやデイリークエにPvPが既に開発中ですしさ。
    (3)

  10. #260
    Player
    Jachal's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    208
    Character
    Nanaja Naja
    World
    Ramuh
    Main Class
    Weaver Lv 50
    ちょっと話が逸れますが、ブレイフロクスやハウケタのボスで全滅しやすい人は、そこでしっかり練習し、
    ”何が悪いのか”に気づけるようになった方がいいかもしれませんね。
    さすがにそれもわからないという技量でエンドコンテンツというのは厳しい気も…。
    怒るわけではないですが、Lv40以下のユーザーから見ても、ちょっと場違いな印象を受けます。

    中には、Lvに対して技量が伴わなかったがためにギスギスを誘発してしまった人も多そうですね。
    FATE.PTによるレベリング等で、IDにほとんど通わずにLvを上げた人には、特に顕著な問題かもしれません。

    予習はせずとも、Lv相応の装備と操作スキル、それと知識があれば、ある程度は戦えるでしょうが、
    己を知らずの状態で敵さえも知らなければ、それは百戦危うくなるかと思います(´・ω・`)

    もちろん、そういった状態でエンドコンテンツに参加したから罵倒されるのは当然だ、ということではなく、
    「ちょっと迂闊だったのではないか」、ということです。皆言ってますが、暴言や無言退室は論外、話にさえなりません。
    (13)
    Last edited by Jachal; 09-27-2013 at 01:55 AM.

Page 26 of 31 FirstFirst ... 16 24 25 26 27 28 ... LastLast