Page 24 of 31 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 ... LastLast
Results 231 to 240 of 310
  1. #231
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    Quote Originally Posted by Jachal View Post
    どちらがおかしいんでしょう?
    どちらもおかしいです

    野良の目的はコンテンツのクリアです。
    その上で面識の薄い面子の集団で最大限に求められるのが「安定性」と「効率性」です。
    これは難易度が上がる程顕著になり、ある程度クリアを目的とするなら覆せません。
    その上で全滅が積み重ねれは当然ギスギスもします。
    旧版なんから全滅すれば外に排出されるので3回なら3回と決めておけばギスギスしだす前に解散でした。
    しかし新生は時間一杯リトライできるのでどうしてもギスギスしやすい側面があります。

    勿論カスやら死ねやらの暴言は論外。
    ただギスギスしだすとアドバイスや原因の指摘でも口調が強くなりがちで、それを暴言と取る方も確かにいます。
    そういったギスギスが嫌な人はFCで行けばいいのです。
    新生になって野良に過度な希望を持っている方が増えてる印象ですが、元々野良なんてドライなものなんです。
    重要なので2度書きますがカスやら死ねは論外です。
    ただ野良でギスギスが嫌だってのは我儘です
    (18)

  2. #232
    Player
    Nonohana's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    370
    Character
    Nonoa Nha
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Coven View Post
    重要なので2度書きますがカスやら死ねは論外です。
    ただ野良でギスギスが嫌だってのは我儘です
    ギスギスするのが当然というスタンスはいかがなものか、というお話ですから、ギスギス前提はやっぱりおかしいと思うですよ。
    上の「カスや死ねは論外」っていうのは当然ですが、ギスギスムードはやっぱり持ち込むべきじゃありません。
    初見者や初心者にイライラしても仕方がないし、逆に初見者や初心者をイライラさせることも正しいことではないわけです。

    野良で集めていくぶんにギスギスすることってそんなに多いでしょうか?
    私はあまり野良で「集めた場合には」ギスギスしたという経験がありません。
    CFでも実際のところでは穏やかなムードの方が多いぐらいです。(カストルムを除いては。)

    最初から初見にイライラするような人ならCF利用は控えるべきだし、そういう人がいたら、当事者でなくとも誰かが叱って当然だと思います。
    アドバイスがキツくなりがちでそれを暴言ととられる、というのは、双方に部分部分に問題あってのことだと思います。
    キツめになってしまったのも悪いかもしれませんし、受け取り手が「アドバイスなんていらない!勝手にやる!」といってしまうパターンもありえます。
    でもそういう組み合わせもある、程度の話だと思うのです。
    今はそれ以上のことが起きていて、「ギスギスが普通」というと少し早熟すぎるかなと思います。
    (31)

  3. #233
    Player
    kajityen's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    80
    Character
    Fang Ornstein
    World
    Garuda
    Main Class
    Lancer Lv 50
    ギスギス前提で来る人なんていませんよ。あまりにも酷いプレイヤーがいるとそうなってしまうだけです
    それが経験者であれ初見であれ変わりません
    (13)

  4. #234
    Player
    Revanshe's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    394
    Character
    Revanshe Vergstein
    World
    Ifrit
    Main Class
    Summoner Lv 100
    Quote Originally Posted by HanageBoom View Post
    批判的意見を是としない発言への「いいね!」の数にびっくり。
    このままいくと、開発・運営のイエスマンしか残らない気がします。
    同じ轍を踏まないことを祈ります。
    横に広げるタイミングじゃないからじゃないですか?
    少なくともメインクリアまではまずはメイン終わらせようよってとこだと思いますよ?
    終わらせた上での各種周回に関しては選択肢の幅を広げるというのはいいと思いますけどそれは2.1対応じゃ遅いですし別の話とした方がいいかと。

    あとギスギスやらCFやらは他所があるのでそちらで。
    (5)

  5. #235
    Player
    Mediale's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    7
    Character
    Mediale Charis
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Pre-XI View Post
    ジョブレベルとプレイヤーレベルを勘違いしている人がいる。

    追加されるのは高プレイヤーレベルの人向けであり、高ジョブレベル向けではない。

    蛮神で躓いている人はLv50だろうが低Lvプレイヤーである。
    なのにコンテンツが無いとか難しいとか言うのは、

    小学生が国体に出て勝てないと言うに等しい

    かなり厳しい言い方をしましたが、FF14のエンドコンテンツはレベル性MMOではない
    そこを勘違いしないで欲しい。
    ジョブレベルさえ上げれば誰でもクリアできるゲームをお望みなら他のヌルイゲームをすればいい。

    FF14は低Lvプレイヤーのためにレベルシンクを導入している。
    楽しめないとか、難しいと感じているプレイヤーがいるのなら、
    一度低いLvのIDをプレイして余裕でクリアできるか試すといい。

    梃子摺るようならば、まだミドルコンテンツを制覇していない、
    ただ通過しただけです。
    あなたこそ勘違いしてますね。誰が廃人プレイヤーになりたいなどといいましたか。
    プレイヤースキルなどというものは個人差のあるもので、すぐ高難度コンテンツをこなせる人も、なかなか上達しない人も、どんなに練習しても無理な人も、すぐ諦める人も…人間というのは多様性の動物なんですよ。

    その、高難度コンテンツなんてやりたくない、というプレイスタイルに注文を付けられるあなたは何様ですか?
    そしてそういうプレイスタイルのほうがFFXIVにおいても多数派なのだとあなたは認識していますか?

    真・蛮神戦をぬるい、と表現してしまう廃プレイヤーに戦慄しつつ。
    本当に「ぬるい」コンテンツを切望して。
    (31)

  6. #236
    Player
    pane's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    218
    Character
    Pane Pane
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    なんていうか廃人とかライトとかとりあえずおいといて
    数人で気軽にワイワイできるものがほしーぜって事じゃねえの?
    FF11ちゃんやってない人にはわからなくて申し訳ないけど
    誰でもクリアできて一攫千金のチャンスがある印章BCとかアサルトみたいなそういうコンテンツがあればよかったな
    ってこのスレみて改めて思ったよ、現状ってなんかバハ以外は全部次のステージ行く為の過程のコンテンツしかなくて
    そのもの1つで完結してるコンテンツがないんだよなあ
    (31)

  7. #237
    Player
    Ecosse's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    24
    Character
    Kag Kagura
    World
    Ixion
    Main Class
    Thaumaturge Lv 43
    私はコンテンツ難易度の緩和は望みませんが
    現状のエンドコンテンツが、ジョブレベルが高い人向けではなく、
    スキルの高い人向けだとするならば、ぐるぐる周回して装備を揃えなければ
    スタート地点にすら立てないというのは止めて頂きたいな……と思います。
    それじゃ、結局大前提として求められるのは膨大な時間ですもんね。

    ストーリーが終わり、レベルがカンストしたという数値的な成長が止まった後のコンテンツが
    エンドコンテンツと呼ばれていると思うのですが、実際はレベルではない部分で数値的なステータスを
    上げ続けているわけで、まったく“エンド”じゃないなーと感じました。
    レベルが装備に置き換わっただけというか。
    (12)

  8. #238
    Player OO7's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    218
    Character
    Mev Ius
    World
    Bahamut
    Main Class
    Lancer Lv 56
    動画見たかぎりでは変更の意思はまったくないという感じですな ずっと現状でいくんでしょ。さて・・50レベル未満の武器でアイテムレベル30の差ぐらいで変化を見てみたところ・1発50ダメージぐらいの差があるようだね~50武器がこの数字無視でダメが跳ね上がると言うなら、運営が強制的に装備集めろ的な考えからの仕様か、差をつけないと気に入らない、他人を見下せないと気が済まない、またはゲームをコントロールしているつもり、の奴らお得意の、つついていない職や持ってない、なかなか持てない物などを利用したチートのどちらかだろうw まあ・・自分としてはドしんどいダンジョンをつついて装備ゲットとかお腹いっぱいでうんざりでどうでもいいんだがw
    問題はお気軽に仕様してくれのコンテンツファインダーが機能していない、お気軽につつけるダンジョンじゃないから。これはプレイヤーがコミュニティーでどうにかしろなんてのは大間違いでしょ。書き込み見てたら、なおさらこいつらとはかかわりたくねーなと思うw それと初心者がつついて楽しめる難度とも思えない。経験者ですらうんざりする。何回も全滅をして攻略法を見つけて攻略する楽しみ。こう言うのは他人と共有してやるもんじゃない。ソロ向き。リアルフレぐらい親しい者で集まってやったとしてもまだやりにくいぐらいだろう。またリアルフレなんてのはそう数多くいるわけもなく、簡単に作れるわけがない。はっきり言ってこれはシステム、設定ともに大失敗と言えるだろう 
    このゲームが誕生したことは物凄く嬉しいし、素晴らしいゲームだとも思う・・が 完璧な物なんてのは存在するわけがなく、ダメなとこはダメとして考えて修正するべきではないのかなと思いますね。
    レアアイテム1つ取るだけでも数か月、数年かかるぐらいが調度いいと思う者が、(それと他人を見下せるぐらいに差がつけれないと気が済まない者)これ以上すぐ終わるように修正するんじゃね~と言ってるみたいだが、うまく住み分けできる方法をみつけて修正する必要があるんじゃないかと思いますけどね。それと最後に50ダメージ。これ結構大きい数字だぞw まあ・自分としてはこの先どうなろうがしったこっちゃないが、自分が気が向いたことだけやってさよなら~ってことに変わりはないんでねw とにかく今のこのゲームの状況は快適なゲーム環境じゃないってことになるんじゃないのかね~
    (5)

  9. #239
    Player
    Nonohana's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    370
    Character
    Nonoa Nha
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by kajityen View Post
    ギスギス前提で来る人なんていませんよ。あまりにも酷いプレイヤーがいるとそうなってしまうだけです
    それが経験者であれ初見であれ変わりません
    酷い の定義がズレてると思うんですよ…

    腕が酷いんじゃなくて、ちょっとのことで暴言ないし他人を慮れなくなる人が酷いわけです。
    腕には幅があって当然です、元からゲームが上手い人も、ゲームには不慣れで下手な人もプレイしている。
    何回やってもうまくできない人もいる。
    腕が酷いとキレるだろう?みたいなレスばかりつけてらっしゃいますが、「そう感じる人はCF避けろよ」って話なわけです。
    (19)

  10. 09-26-2013 05:12 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていため削除いたしました。

  11. #240
    Player
    Hyos's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    90
    Character
    Hyos Maiyard
    World
    Ramuh
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Mediale View Post
    私よりもっとずっと前の段階で行き詰まっているプレイヤーがたくさんいます。そういう人達に対する難易度緩和と遊び方の幅を提供するという考え方は間違いでしょうか。
    難易度緩和と言っている人達は、別にFF14に限らず、
    オンラインゲーム、オフラインゲーム、RPGだろうがそれ以外のジャンルだろうが、
    殆どのゲームにおいて、序盤の簡単な部分(コンテンツ)から始まって、難しくなっていく
    という点についてはどう思ってるの?というかこの根本的な部分に意義を言ってるのと同意ですよね。

    自分は、高Lvコンテンツほどどんどん難しくなるというのは当然だと思ってますし、
    どこで躓くかは人によって違いますが、進むにつれて難しくなり、躓く人が出てくる、多くなってくるのは
    当たり前だとも思っています。

    オンラインゲームなのでバージョンアップによる修正がたしかに可能ですし、
    (時間や労力、リソースなどはかかるが)
    実際エンドコンテンツについては緩和していくと既に名言されてますし、
    その流れで別のコンテンツが緩和される可能性も無い訳ではないと思いますが、
    緩和と叫ぶ前に、上記の「ゲームとは高Lvになるほど難しくなるもの」というのも
    理解すべきじゃないでしょうか。
    (20)

Page 24 of 31 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 ... LastLast