Page 15 of 19 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 ... LastLast
Results 141 to 150 of 188
  1. #141
    Player
    MarunaNorthfield's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    17
    Character
    Maruna Northfield
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80

    インゲームの通報システムなのに・・・

    RMTなどの迷惑行為の通報システムですが、そのようなログを見かけたらすぐに通報するようにしています(4・5回通報したかな?)
    そこで思ったのですが、あのテンプレートってLODESTONEとか外部から通報するとき用な感じそのものだということです。せっかくインゲームのシステムメニューから書き込むのだから、所属ワールド名やエリア(必要があればキャラクタの座標も)はクライアントアプリ側で自動入力されていて、ユーザーが書き込むべきは表題と内容だけで良くなるのではないかと思います。
    もっと簡単に通報できるようにするには、チャットウインドーの指摘したいシャウトやtellのメッセージ上で右クリックして「通報する」選択肢が出てきて、それを選ぶと通報用のテンプレート内に該当ユーザー名とメッセージが転記される感じに出来ないかな?って思います。ユーザーは「RMT勧誘だと思います」くらいのコメントだけ付ければ良くなります。
    で、運営側でもスタッフが判断する前にログ検索を予めやれるようにしておくとか、対処に掛かる時間を短くできるのではないかと思います。

    現状、ユーザーが見かけてからアカウントロックなど対処されるまで、4・5時間くらい掛かっている様に思います。「運営は何やってるんだ」的な指摘はタイムラグによるものだと思います。そのためには、より多くのユーザーが見かけたら面倒臭がらず通報してもらえるシステムになることが必要だと思うし、運営側もスピーディーな対応ができるように、精神論ではなくてシステマチックな仕組みづくりが必要だと思います。
    (22)

  2. #142
    Player
    Mell's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    173
    Character
    Mell Coone
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Lastygalle View Post
    はい、こちらについてはコメントいただいた項目が追加できないか検討を行っていますが、
    簡単な操作でブラックリストに登録できることによって、誤って登録してしまう場合や、
    サーバーに与える負荷なども考慮して、慎重に検討をおこなっています。
    開発の方、事態を甘くみすぎてます。
    ログから名前を拾ってブラックリストにうちこむまでの時間でもう、ログがRMTのシャウトで埋まってしまうんですよ。
    実際にウルダハに立って一度体験してみることをお奨めします。
    (12)

  3. #143
    Player
    Indiana's Avatar
    Join Date
    May 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    2
    Character
    Indiana Indy
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 45
    RMTシャウトしかり、採取・採掘ポイントでのワープ掘りしかり、通報してから対処されるまでの時間が長すぎます。
    慎重なのはわかるんですが、『ちゃんと通報は届いただろうか?』『一体運営は何をしているんだろう?』と一般ユーザーを不安にさせるくらい
    対処に時間がかかっているんですよね...。
    迷惑シャウトならBL入れて終了できますが、目の前で延々採掘業者がワープ掘りしてる風景とか、不愉快きわまりないです。
    本当に少しでも早くなんとかしてほしい!って思いますね。
    (7)

  4. #144
    Player
    Rigeo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    125
    Character
    Rigeo Mcdougal
    World
    Ridill
    Main Class
    Warrior Lv 100
    ログの名前から直接BLいれさせてほしい。
    まじ、ふざけんなってレベルでRMTのsh流れてログが動いて、名前選んでコピーーするのすらやりにくいほどです。
    てか、なんでSH連続で絶え間なく流せるのよ!
    11で問題になって、すぐには流せないようにしたじゃん。
    同じ会社のMMORPGなんだしちゃんと交流しなよ!

    3カ国24時間、GM配置して即アカウント停止させなよ
    ゲンナリするほどのテル、sh、yellだよ!
    (16)

  5. #145
    Player
    hp1000's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    9
    Character
    Leires Lipton
    World
    Gungnir
    Main Class
    Leatherworker Lv 60

    レベル制限

    shoutとyellはレベル10程度までは出来なくしても良いんじゃないですかね?
    解決策ではないですが、簡単に施行できる緩和策として。
    (24)

  6. #146
    Player
    Takechan_Man's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    10
    Character
    Takechan Man
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    GMのバイト増やせよ
    (11)

  7. #147
    Player
    Ral-'s Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    コスタ・デル・ソル
    Posts
    100
    Character
    Ral Hyral
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    あからさまなシャウトやtellは通報はしています。
    連続シャウトに対しては一度BLにいれてからコピペで(PS3でもできます)全文通報したりもしていますが、みなさんおっしゃっているGMですが、
    新生エオルゼアはGMシステムを廃止している筈では?

    通報>運営内部で話し合い>なんらかの対処であって即決でいなくなることはまずないと思います。
    GMシステム廃止自体は人件費が異常にかかることもわかりますし、
    まったく関係ない話をする人が出てきたり、モンペ並みのいちゃもんを付けられることが多々あったとFF11時代の反省を踏まえて廃止されたものだと思います。
    即断即決でいなくなってほしいと思うのは仕方のないことですが、ログが流れると言うだけでは現状認識はしていても企業として動きを見せることは難しいと思います。

    プレイヤー自治システムもどこまで行っても結局人間のやることですから、
    好みや主義主張そういったもので勝手に判断をされることがあると思いますので、同様に難しい事案だと思います。

    対処は遅くても確実に減っている、アカウント自体をBANしていけばパッケージ販売商品ですしそのうち業者も立ち行かなくなります。

    そう信じて待つ、そして自分たちだけでもそういった行為に加担しない、そういった事を広めていくことが現状プレイヤーができる最善ではないでしょうか。
    サービスを受ける側ではありますが、ただ「運営どうにかしろ!」と言う問題ではないと感じました。
    (5)

  8. #148
    Player
    Gurun's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    107
    Character
    Gurun Googol
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by hp1000 View Post
    shoutとyellはレベル10程度までは出来なくしても良いんじゃないですかね?
    解決策ではないですが、簡単に施行できる緩和策として。
    shoutする業者は、作りたてのレベル1キャラなのである程度効果がありそうですね。
    上記に加えてキャラ作成から24時間shout制限とか、メインクエスト最初のID受注も条件に加えると
    効果的ですね。
    (7)

  9. #149
    Player
    Gurun's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    107
    Character
    Gurun Googol
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Ral- View Post
    対処は遅くても確実に減っている、アカウント自体をBANしていけばパッケージ販売商品ですしそのうち業者も立ち行かなくなります。
    他人のアカウントを、盗んでshout宣伝している場合もあるようなので、無限に戦いは続く可能性もあります。

    早くなんらかの対策や修正(回数制限、shoutギル有料化)を、実装してほしいです。
    (5)

  10. #150
    Player
    Ral-'s Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    コスタ・デル・ソル
    Posts
    100
    Character
    Ral Hyral
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by Gurun View Post
    他人のアカウントを、盗んでshout宣伝している場合もあるようなので、無限に戦いは続く可能性もあります。

    早くなんらかの対策や修正(回数制限、shoutギル有料化)を、実装してほしいです。
    あなたはどんなオンラインゲームをしたいんですか?
    活気があってプレイヤー間の交流のあるゲームでしょうか?
    それとも無言の町でNPCに話しかけてクエストをしてmobを倒してレベルを上げるだけのゲームでしょうか?

    あなたの希望する修正内容の先を予測すると、
    有料化
    一般プレイヤーは人集めるのにお金かかるなら・・・と一般のプレイヤーはシャウトをやめるでしょう。
    ですが、本来施策の該当である彼らは業者です。お金を稼ぐことで仕事をしています。
    有料化されてもお金になるならシャウトをするでしょう。
    結果、活気のない町に業者のシャウトが流れるゲームになるのではないでしょうか?

    回数制限
    おっしゃるとおりに他人のアカウントを盗んでシャウト宣伝している業者もいるでしょうね。
    1アカウント8キャラが入り乱れてシャウトをし始めるのでしょう。

    アカウントを盗まれるプレイヤーはセキュリティートークンを使っていない方や、なんらかの方法でパスワードとIDを知られた方がほとんどでしょう。
    公式ではセキュリティートークンを推奨していますし、アカウントハッキングの巧妙な手口に注意を促しています。
    それに、それこそプレイヤー間で注意を促せば確実に減るものではないですか?

    ようやく始まったばかりの新生エオルゼアです、この状況が1年も2年も続くようであればさすがに「運営仕事してんのか?」とも言えますが、
    くさい物にふたをするより、くさいもの自体を撤去するという方法をとった運営を見守る心のゆとりはありませんか?
    (3)

Page 15 of 19 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 ... LastLast

Tags for this Thread