神話も哲学も、ID の他でも入手できるようにすればいいだけでないの
修理代もかかりすぎるし
神話も哲学も、ID の他でも入手できるようにすればいいだけでないの
修理代もかかりすぎるし
敵1リンクにつき哲学1枚じゃバラまき過ぎになっちゃいますかね。
個人的には、マラソンは歓迎です。
しかし、盾さんが初見でマラソンが出来ない・あるいはしたくない、となれば強要はしませんし、いきなり抜けたりもしません。
CFで来ている以上、色んな方が居るでしょうから。
ただ、マラソンが出来なくなるのはやめてもらいたいです。
アムダプールとワンダラーパレスは周回が前提で作られているコンテンツなので、如何に無駄なく効率よく回れるかってことも重要だと思います。
CFでマラソンをやるやらないはそのメンバー次第ですが、身内で行った時はマラソンでもいいじゃないですか。
どんなやり方でも、バグやチートを使っていないシステム上で可能なことは、吉田Pも言う通り「上手くやる余地」を残して欲しいです。
下手にnerfするより、雑魚を倒してトークン獲得等のbuffが欲しいです。
募集シャウトも「アムダッシュ」ばかりですからねぇ。
しかも「アムダッシュ 盾募集」とかもあって眩暈がします。
ダッシュを提案できる権利は、犠牲になる盾役にしかないでしょうよ・・・。
問題は
「タンク一人が割を食う」
これに尽きると思ってます。
マラソンで戦闘不能時、PTメン全員の耐久値が減るようになれば、私は何も文句はありません。
とりあえずメンテでできなくなることが確定したみたいです。
ただ先行組と後発組で差が開いたことはどうなんでしょうかね・・・
・インスタンスダンジョン「旅神聖域 ワンダラーパレス」「邪教排撃 アムダプール」において、
道中のモンスターを討伐せずボスに到達するプレイに対する対策として、モンスターの挙動と
ギミックを一部変更しました。
道中のモンスターを討伐せずに進むことは推奨するプレイスタイルではなく、
今後も必要に応じて対策を行っていく予定です。
Last edited by ballk; 09-12-2013 at 05:23 PM.
どんなやり方でも、バグやチートを使っていないシステム上で可能なこと。そろそろ運営さんにハッキリさせたいです。個人的には、マラソンは歓迎です。
しかし、盾さんが初見でマラソンが出来ない・あるいはしたくない、となれば強要はしませんし、いきなり抜けたりもしません。
CFで来ている以上、色んな方が居るでしょうから。
ただ、マラソンが出来なくなるのはやめてもらいたいです。
アムダプールとワンダラーパレスは周回が前提で作られているコンテンツなので、如何に無駄なく効率よく回れるかってことも重要だと思います。
CFでマラソンをやるやらないはそのメンバー次第ですが、身内で行った時はマラソンでもいいじゃないですか。
どんなやり方でも、バグやチートを使っていないシステム上で可能なことは、吉田Pも言う通り「上手くやる余地」を残して欲しいです。
下手にnerfするより、雑魚を倒してトークン獲得等のbuffが欲しいです。
更新来た、追伸です
インスタンスダンジョン「旅神聖域 ワンダラーパレス」「邪教排撃 アムダプール」において、道中のモンスターを討伐せずボスに到達するプレイに対する対策として、モンスターの挙動とギミックを一部変更しました。
道中のモンスターを討伐せずに進むことは推奨するプレイスタイルではなく、今後も必要に応じて対策を行っていく予定です。
詳しくはPTRを見てください
Last edited by HIMIKO; 09-12-2013 at 05:26 PM.
マラソンはマラソンで、攻略の選択肢としてあればいいとは思いますが
現状、成功したときのうまみにおいてマラソンの報酬/時間の効率だけがよい状態なのが問題だとおもいます。
†でも結局TAのみが評価、必要とされるつくりでしたが
ざこせん滅に限らず、特定のギミック解除や、行動によって評価を得て最終的に箱からの報酬の数をふやすとかテーブルをかえるとか
そういうのがあるほうが同じダンジョンでもいろいろな攻略を楽しめてよいとおもいます。
たとえば
・中間ポイントまでの敵のせん滅
・隠れた敵や条件ポップの敵の討伐
・仕掛けの解除
・ボスなどで特定の行動をする(部位破壊やWSを止めるだとか)
・PTメンバーの死亡回数が一定数以下、または0(自然と現在のマラソン戦術は成り立たない評価方法になるとおもいます)
・特定の敵の敵視を避ける(たとえばトンベリストーカーみたいなやつとか)
・全員同一ロールで攻略(CFでは無理ですが・・・)
・全ての宝箱を回収する
・ボス戦でのリトライ数が0
・ボス戦でのリトライ数が10回以上(不屈の精神を評価するべき!!無駄においしいとねらってリトライとかアホなことが横行するので、がんばったで賞くらいで妥当)
・短時間でのクリア(マラソンを使って短時間でクリアすること自体はべつに否定しません)
・残り時間5分未満でクリア(ぎりぎりの勝利って燃えますよね。最大評価である必要はないけど少し色がつくとうれしいとおもう)
・ボス戦の累計時間が特定時間以内(メンバー限定される、ジョブ不遇とかありえるから道中ギミックで弱体とか成立させやすい環境ができるとねらって寄り道とかもできるかも)
・・・・
†のハーレム防衛は一応いろんな方法で得点稼げましたし、ああいうリザルトがでるといいとおもいます。
ただ、あれはやはり最大効率を出すテンプレートが完成してしまっていましたので、条件設定には
背反する条件をいくつか用意して全て同時達成は不可能にすることも大事だとおもいます。(上記は羅列するだけでこの点は全く考えずかきましたが・・・)
このようにしてうまくバランスを調整していろいろなルートを考えられるようにすると
報酬のおいしさやプレイの楽しさがかわるとおもいます。
CFはいろんな人がランダムに集まることになりますから、いろんなプレイルートが考えられるというのはとても相性がいいとおもうのです。
Last edited by Narvi; 09-12-2013 at 06:10 PM.
マラソン修正はいいんです、当然です。ただそれと同時にダンジョンそのものを短くしたり雑魚を減らしたり
雑魚からトークンが出るなど、同時に修正しなきゃ意味が全くありません。
何が問題で皆がマラソンしてたのかわからないんでしょうか・・・
物事の根本をわからずに適当に修正するとこを見てると今後が不安になります。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.