現在ゲームに入れないですがとりあえずロードストンの画面で説明する:
この装備説明の中央やや上で "ITEM LEVEL 70"の文字に注目。
アイテムレベル(IL)は、アイテムの「性能」の目安とされています。キャラの装備可能レベルと違います。
一般の量産アイテム(白ネーム)のILが装備可能レベルと相当ですが様々なコンテンツを攻略してから出る緑ネーム、青ネーム、紫ネームのアイテムが、装備可能レベルよりILが上になる。「適正レベルだとこちらのほうが強いですよ~」というアピールです。
マテリア装着について、マテリア自体ランクがあります(ア・ラ・ダ・ガ)、それぞれ一定のIL以上の装備のみ装着できます(例えばマテリダを低Lv装備に嵌めることで高性能化することは不可能です)。
現在話題になってる「Lv50以降の高難易度ダンジョンにおけるIL制限」とは、高難易度ダンジョンの設計自体が「尋常以上のHPと火力出せないと絶対無理」になりますが、それを知らずに通常装備で入場する初心者と周回効率求めている経験者との齟齬を防止するための対策です(吉P本来の計画よればもっと高難易度のダンジョン実装してからIL制限かかりますけど。)
装備可能レベルの文字色がたしかに「現在のキャラレベル」に対する目安になりますが、デメリット付き条件で黄色状態でも装備できるのは旧版FF14だけ。