Page 9 of 13 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast
Results 81 to 90 of 128
  1. #81
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    ストーリー面での問題点をいうと、完結に向けたトータルでの構想(都市連合、蛮族、帝国、召喚獣)が巨大すぎて、序盤クエストのボリュームに収まりきれなかった、につきると思います。おそらくサービス開始が成功していたなら、一年後に追加ディスクの発売で、すべて話が結びついて全貌が分かる、という構想だったのでしょうか。

    今回脚本を担当された方は、FF11のウィンダスミッションをされていた方だそうで、私も彼女のFF11での仕事ぶりは高く評価していただけに、今回のメインクエストは正直彼女の実力とは思いたくないです。エピソードの出し惜しみや追加ディスクを意識した消化不良は彼女だけの責任ではなく、プロデューサー等の判断もあったのかもしれないので、一人の責任ではないかもしれませんが。いずれにしろPS3版登場までに、大幅な修正が必要かと思われます。
    創作系同人の新米作家がやっちゃうようなミスを網羅してる印象ですね。
    最初からやたらと壮大な舞台を意識しすぎて、キャラクターへの共感や状況説明がおざなりになっています。
    商業漫画誌なら10話打ち切りのパターンですが、クビが飛ばないゲーム会社でラッキーでしたねェこの人も。

    ウィンダスミッションは私もかなり感心したものですが、
    今回のは同一人物の作品とは思えない
    というのは、心底同意します。
    多分、本人は”息をもつかせぬストーリー展開”みたいなものを意識したのでしょうけど、
    舞台すら認識できていない読者置いてけぼりの貧相な現状説明では、他の世界の話をされているように感じます。
    NPC達の唐突な振る舞い&欺瞞と裏切りが多く、過去視とやらも作家のオナニーにしか感じません。

    PCが拠って立つべき価値観(テーマ)の提示が出来ていないのも痛いですね。
    彼女が語りたかったのは 『世の中誰も信用するな』 なのでしょうか?
    (8)

  2. #82
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    296
    Quote Originally Posted by Snowman View Post
    最初からやたらと壮大な舞台を意識しすぎて、キャラクターへの共感や状況説明がおざなりになっています。舞台すら認識できていない読者置いてけぼりの貧相な現状説明では、他の世界の話をされているように感じます。NPC達の唐突な振る舞い&欺瞞と裏切りが多く、過去視とやらも作家のオナニーにしか感じません。PCが拠って立つべき価値観(テーマ)の提示が出来ていないのも痛いですね。
    同感ですね。自分の中のストーリーを客観視できていない結果、プレイヤーが何を見ているかと言うことに考えが及はず、プレイヤーが知ることのできない脳内裏設定前提でストーリーを進めてしまった印象を強く受けます。結果、プレイヤーはカッコいいNPCが活躍するカットシーンを細切れに見せられるだけで肝心のストーリーが破綻してしまっています。また、ストーリーがプレイヤーを中心に語られるでもなく、特定のNPCを中心に語られるでもない、すなわち主人公不在状態。これではストーリー全体を貫く価値観が生まれるはずもありません。おそらくラノベの新人賞の一次選考にも落ちるレベルだと思います。
    (9)
    Last edited by Yslir; 04-30-2011 at 08:02 PM.

  3. #83
    Player
    Yasai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    237
    Character
    Ida Neshian
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 47
    ストーリーの内容にかんしては、みなさんが書かれていることに同意。
    分かりにくい・出し惜しみしすぎててつまらないに付きます。


    さらに気になったのが、NPCの容姿が固有じゃないのこと。
    服装からフェイスまで固有グラのNPCっていましたっけ?

    なんというか、システムからクエストまで時間内に完成したパーツのツギハギで構成されているような出来ななんですよね。
    ぜひ、カットシーンからNPCまで作り直して全とっかえしてほしいです。
    (5)

  4. #84
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    138
    コックやお針子が世界を救う、そういう物語もあっても良いとは思います。
    しかし、やはりそれは私は、FFではない、と思うでしょう。
    きっとそう考えるFFファンは決して少なくないと思います。

    FFであるのなら、ましてやナンバリングタイトルなのなら、大冒険ファンタジーであって欲しいと思います。

    本当は、クラフターやギャザラーをサブクラスに格下げするのがゲームとしては正しい選択だと思いますが、それが出来ないのなら、現在のメインクエストはメインから格下げして別の名前にして、新たに、大冒険ストーリーとしてメインクエストを新たに設置。
    クラフター、ギャザラー用にはメインクエストがらみの話で進行するシティクエスト(仮称)を新たに設置、という方向でやってもらいたいです。
    例えばメインストーリーで戦争が起きたら市民生活は困窮します。
    その困窮した市民生活がらみでストーリーを進めるというクエストを設置することでクラフターもギャザラーも世界の危機に関するストーリーに関わりを持てるでしょう。

    そして、戦闘職である冒険者が体験するメインクエストは、あくまでも大冒険になるような物で。
    当然、主役は冒険者自身でお願いします。
    傍観者としか参加しないストーリーでは興ざめです。

    今あるメインクエストはとても冒険と呼べるような代物ではないです。
    各クエストの間隔も開くことから、とても楽しめる物ではなく、もしゲームシステムがまともなモノになったとしても、メインクエストと名の付く物が、このような代物では魅力を感じない人も多いのでは無いかと思います。

    まずい前菜を延々と出されたのではその後にどんなに美味しいメインディッシュが待っていたとしても、客は席を立ってしまいます。
    (7)

  5. #85
    Player
    Umyon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    182
    Character
    Umyon Uni
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    先日R46のメインクエ終了してきました^^
    ストーリー的にはそれまでのクエストのムービーを見れるようなシステムがあればだいぶ違うと思いますねー
    間があきすぎて最初の頃のなどは忘れていたりしますしw;
    3国でそれぞれ出て来ていたNPCがランク20からぱったり音信不通になっていきなりランク46からのに全員登場しますが
    私はベータの時に3国のクエをそれぞれ回って最初だけですが見て全てのNPCを知っているので違和感はあまりなかったのですが
    確かに1国のNPCしか知らない人からしたら突然出て来てこの人たちは誰?ってなるかもですねー
    それまでに伏線的なものがあると良いのでしょうけど
    サブクエストでそれらのNPCに触れたり話を聞けたりできる機会を増やすとか・・・
    誰これ?ってならないような工夫があれば良いかとw;


    とりあえず
    続きが見たいです
    そして
    NPC達が戦うようなああいう戦闘がしたいですw
    (6)

  6. #86
    Player
    Tio's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    2036年 東京
    Posts
    328
    Character
    Suzuha Amane
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 37
    とりあえず、終わったクエストのストーリーを再度見れるようにしてほしいです。
    FF11でいうところの吟遊詩人みたいなやつ。

    ランクごとにクエストが進むんで前のクエストから時間が経ちすぎて話しの繋がりがわからなくなります。
    (9)

  7. #87
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    296
    ああ、そういえばメインクエストやったなぁ。でも思い返してみるとほぼメインクエストの内容忘れてました。

    何が起こってたんだっけ?
    (4)

  8. #88
    Player
    Tonchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    575
    Character
    Ton Chan
    World
    Ridill
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    メインクエストって、受けたらムービーが流れて終わったら終了でいいや・・・っていいたくなるっぽいなぁ・・・
    (1)

  9. #89
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    WoWスタッフ 「MMOで長期クエをやるべきではない プレイヤーは自分が何をしていたのかを忘れてしまう」

    さすが、世界一売れてるゲームのスタッフは判っていらっしゃる。
    かたや、殆どの人が忘れてしまっているよーなメインクエストに最も力を注いでいるネトゲ会社もいる訳ですが、
    まぁ売り上げを見れば、どちらが正しいのかは一目瞭然という訳で。

    どうせ11と同じく、現地行かないとムービー再生できないんでしょうから、
    回想が見たい人はニコニコ動画で見ればいいんじゃないですかね。
    いえ、アニマ消費して各地を飛び回って細切れムービーが見たいというなら、あえて止めませんけど。
    (15)
    Last edited by Snowman; 06-02-2011 at 10:57 AM.

  10. #90
    Player
    Tio's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    2036年 東京
    Posts
    328
    Character
    Suzuha Amane
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 37
    なんかずっと違和感感じててなんかなぁ~と思ってたんだけど・・・。
    ウルダバ、リムサ、グリダニアのTOP(国王や大統領みたなの)とか出てきてましたっけ?
    あと、軍隊と呼べるものも無いような・・・?
    グランドカンパニーのリーダーっぽいのがTOP?

    グリダニアは自警団?っぽいし、ウルダバは傭兵?、リムサは・・・銃士??
    イシュガルドは軍っぽいのががいましたが・・・。

    メインクエストに出てくるのも秘密組織のリーダーみたいなのだし。

    なんか・・・スケールがすんごくちっさく感じるような・・・。
    全然、それぞれの国の大きさとか強さ(国家らしさ)とか感じられない・・・。
    (5)
    Last edited by Tio; 06-07-2011 at 12:25 PM.

Page 9 of 13 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast

Tags for this Thread