巻き込まれると、落とされたあとにワンタイムパスから入れなおし、
しばらくロビーサーバーエラーで入れない等
面倒くさすぎじゃないですか?
巻き込まれると、落とされたあとにワンタイムパスから入れなおし、
しばらくロビーサーバーエラーで入れない等
面倒くさすぎじゃないですか?
Player
XIでは競売サーバーが落ちることはほぼないですけどね。
あんなに利用されてるのに。
でも定期的に落ちていることによって、設置数MAXになっている混雑したリテイナー街がリセットされ、新たにリテイナーを置くチャンスが生まれるっていう利点もありますよ。
本来なら別の解決方法を用意したほうがいいと思いますけど…
Player
なので今リテイナー街が落ちなくなって、メンテでもリテイナー街がリセットされないようになったら、
ウルダハのファッション街やファイター街みたいな人気の場所は早い者勝ちになってしまって、出遅れた人は二度と置けなくなるんじゃないかな。
先にその対策やってからリテイナー街を落ちないようにしてほしいなと思ってます。
Player
両方とも改善してほしいんですが、要は順番の問題ですね。
「リテイナー設置上限の解決 → サーバー落ちの解決」の順番でやらないと、前者の問題が深刻化する時期が出来てしまいますよってことが言いたいのです。
といっても今はカテゴリー無視でリテイナーを置いてもアイテムサーチで見つけられるので、デメリットは税金をちょっと多く取られるぐらいですけどね。
リテイナー街を廃止して、11の競売のようにテキストのみにしてしまえばいいと思います。
NPCの形をさせているから落ちるんですよ。
テキストのみなら、人数制限も無くなるでしょうし、
煩わしいストリート別の税金も、存在意義がなくなりますから廃止でしょう。
リテイナーの名前を覚えて蝋人形館に突入するといったアホくさい作業も無くなります。
いまさら作れないかもしれないですけど
FF11でモグハウスに招待できるようになりましたよね?
ああいうように、そのリテイナーしかいないインスタンスに移動して売買するようにできればいいと思いますが。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.


Reply With Quote





