いただいたいる質問にお答えいたします。

予約特典はスクエニアカウントに紐付きますか?それともレジコに紐付きますか?
サービスアカウントに紐付きますので、サービスアカウント配下のすべてのキャラクターで予約特典をもらうことができます。

PS3版の予約特典をWindows版レガシーで使用することは可能ですか?
はい、可能です。
PS3版に封入されているプロダクトコードをPS3上から入力し、
その後、既存のサービスアカウントにPS3の権利を付けるか、新たにサービスアカウントを付けるか選択できます。
そこで既存サービスアカウントを選択することで、予約特典がそのサービスアカウントに付与されます。

†のCEを購入した人には、モグレターで特典が配られるとありますが、キーコードを入れたりしないでも、黙っていても配布されるってことでしょうか?
もう当時のパッケージ残ってないんですが・・・
旧FFXIV CE版を購入しレジストレーションコードを登録、その後ゲームをプレイされていた方は、
コードなどは入力せず、モグレターで特典が送られます。

なお、旧FFXIV CE版を購入したけれどもレジストレーションコードは登録していない方は、
旧FFXIV CE版のレジストレーションコードを入力する必要があります。

@予約特典はオンライン販売のみなのでしょうか?
または 家電量販店で予約しても特典は付くのでしょうか?
オンライン販売だけではなく、家電量販店でも本日より予約が開始されますが、
お店により異なりますので、予約については各店舗様にご確認ください。

レガシーの人にアーリーアクセス権があるってことはモグモグ帽とケットシーミニオンも付いてくるという認識でよろしいですか?
いえ、レガシーキャンペーンの条件を満たしている方はアーリーアクセスに参加することはできますが、予約特典のインゲームアイテムは付与されません。

旧CE版を持ってる人は、新生PC通常版を予約すれば予約特典の新生アーリーアクセス権およびインゲームアイテムを旧版アカウントに適用できるんでしょうか?
予約特典コードを登録すると、どのサービスアカウントに特典を付与するかを選ぶことができます。

旧通常版の人で新生CE版インゲームアイテムがほしい場合、デジタルアップグレードの購入で新生CE版のインゲームアイテムを入手できるのか、それとも新生通常版+デジタルアップグレード、または新生CE版の購入が必要になるのでしょうか?
デジタルアップグレードの購入だけで、インゲームアイテムを入手することができます。