なんか勘違いしているので訂正しておきますけど、私が成功したと言っているのは修理システムを存在させた状態でのバランスの取り方であって、修理システムそのもののみではないですよ。これ、何度も言っているのに一向に理解されず、成功例から推測される利点を説明しても全て無視され、修理システムそのものの利点のみを要求されるので、最早理解する気がないと思ってますけど。

> 修理システムの受益者と、リスクを受ける人間が別
 私も改善案で出してますが、単なる継続使用ならNPC修理でサクッと終わるのでいいですよね。誰も彼もがクラフターを上げる必要性なんて、なくしてしまう方がいいです。
 これに関してですが、どうやら結構凝った恒久的な性能強化ができるマテリアシステムが予定されているようなので、以前言ってた99%か100%かについては、100%でいいんじゃないかなぁと思い直しています。