戦闘に直接参加するとかではなくてギャザラーにしてもクラフターにしても
間接的には戦闘には参加している訳です。
ギャザラーは資材を提供してクラフターはそれを加工する、加工した製品を
戦闘職が手にして戦闘をこなしていく(残念ながら今の14はバランス調整が
無茶苦茶だからそれが再現されていないけど^^;)
基本はそういう事でいいと思うのですが今の14の世界に各職が直に戦闘に参加
できるようなシステムを取り入れてしまうと只でさえ全てのバランスが取れて
いないこの世界が益々混沌に陥りかねません^^;
多分、吉田Pはグランドカンパニーでその辺りの3すくみの交流を活発にさせる計画を
しているのだと思います。
要するに直に戦闘に関わらなくても製作や採集職で戦闘活動の後方支援が実感できる
ようになるようなシステムです。
各職がその個性を発揮してこそそれが活かされると思うので安易に戦闘に参加させる
ようなシステムは正直自分は賛成できません^^;
なんであれ、ここに至るまでの14開発チームの仕事ぶりを見ていると新しい○○システム
的なものはろくなバランス調整がされない事ははっきり分かっているのでやっぱり基
礎を整える方が先だと思います。
勿論、ここはディスカッションの場なので色んな可能性や夢を語る事はいくらでもアリ
だとも思っています。