個人の趣向によって欲しい要らないが強そうですね。
一応の決着として、新生ゲームデザインとの相性は相互関係にならざるみたいですが。
Addonが追加できるようになれば吹き出し演出も可能。
そこでまたゲーム全体で必要かどうかの議論になれば良いと思います。
個人の趣向によって欲しい要らないが強そうですね。
一応の決着として、新生ゲームデザインとの相性は相互関係にならざるみたいですが。
Addonが追加できるようになれば吹き出し演出も可能。
そこでまたゲーム全体で必要かどうかの議論になれば良いと思います。
いやだから、好みに合わせて吹き出しをOn/Offできるようにすれば良いのでは?
技術的に実装が難しいかどうかは開発当事者ではないので判断できませんが、
吹き出しの機能(On/Off切り替え含む)は
10年以上前に出た3DのMMORPGですら標準で実装されているようなレベルの機能です。
また、吹き出しが見やすい見づらいはプレイヤーの主観によると思いますが、
見やすく効率的なインターフェースを提供できるかどうかは開発側のデザインセンスによるのではないでしょうか。
と運営の方からも回答がありましたので、Add-onでの追加に期待をしようと思います。
(以前にも回答があったそうですが、見落としていました。すみません。)
ただ、
との事でしたが、
確かに先日公開された新生α動画に出てくるNPC会話のような【文字入り白看板の様なモノ】が沢山重なって表示されれば、折角の綺麗なグラフィックスも台無しだとは思います。
※私が期待していたのは、このようなモノでした・・・
(他のゲームのSSなので差障りがあれば削除いたします。)
人によって感じ方は様々だとは思うのですが、私はこの程度であれば画面が見辛いとは思わないのですが・・・
もちろんCarbuncleさんや他の方々が仰る通り、on/off機能は必須としてです。
※これは“拭き出し”とは別物であれば、私の認識不足でした。申し訳ありません・・・;;
Last edited by Guinevere; 01-19-2013 at 05:11 AM. Reason: 改行
β以降、はじめて新生に触れる方が多くなってからだと
また変わってくるかもしれませんね。
一度決定した物であっても状況に応じて検討して頂ければと思います。
私は元々はどっちでもよかったのですがαの動画などでNPCの吹き出しを見たら欲しくなりましたので。
インスタンスなど攻略がメインになる場所は人数もかぎられてるし吹き出しで画面が埋まる事なんて無いでしょうし。
むしろ誰かが発言したことがすぐわかる利点の方が多いと思います。
吉Pのニコ動実況中継とか、Pレターのα動画とか見ていると、吹き出しを行うと一瞬で画面が埋まってしまい
そうで怖いですね。
XIVの画質からくる自キャラの表示の大きさ(デフォルトの大きさ)での画角や、斜め上方からでは無い視点
(ほぼ水平)では手前のキャラクター(ネームと吹き出し)が、すべてを隠してしまうでしょうし、バトル場面では
もともとログは少なくなり、ただでさえ画面上のいろいろなUIの表示を見なければならないのに吹き出しまで
見ている暇は無いというか見てしまうとミスを出してしまうとか・・・・バトル中は、ログでさえ自動で一つになら
ないかな、UIも必要ないものを自由自動で消せないかなと思っているくらいですから。
吹き出しを望まれる方は、どのような場面でどのようなメリットがあるかということを、具体的に示して提案され
るといいのではないですか?
街中では不可ですよね。sayでさえログを埋め尽くしてしまうというという意見が多いし。あとは、距離が離れ
た方の吹き出しはどうするのでしょう?当然小さくしないと、吹き出しの意味(だれが発言している)がなくなっ
てしまうし。そうすると、あるところから見えなくなってしまう、見ない意味無い物が画面を占有してしまう。
このあたりの解決ができないでしょうね。
また、もともと声(大きさと方向)の代役ですから、それを、開発がどうこうしろといっても、それは研究機関の
耳の不自由な方のための視覚インターフェイス開発並みの困難さが伴うのではないですかね。
別に有っても無くてもいいかなぁ派なんですけど
Sayと機能的に変わらないなら必要って程でもありませんよね、これ。
よくSay会話が無いからみんな無言みたいな扱われ方しますけど
普通にLSやPT会話で喋ってますし、それで事足りていると思ってるのでSayで喋らないでも全然楽しめてますよ。
ただそれが他人の目に見えないというだけで、別にみんな無言な訳じゃないです。
もし仮に吹き出しが実装されたとして
それで見知らぬ他人との雑談が、そこかしこで発生するのかなぁ?と思うのは私が人見知りだからなのでしょうか(´・ω・`)
あと付け加えて言うならば、移動すると見えなくなるSayは機能的に利用しづらいです。
募集Shoutもそうですよね。離れると見えないからウルダハに居なきゃいけなかった訳で。
本当に必要なのはSay以上に利用しやすいチャット機能の向上だとか
誰かに話しかけるだけの切欠になりうるコンテンツであったり、導線だったりするんじゃないかな~、と
外周で観てる人間は思ってみたりもするのです。
個人的に吹き出しが有った方が賑やかで良い、ということであれば
公式アドオンなんかでサポートしてもらえればいいんじゃないかなー。
SEYESさん、本当にそうだといいのですけどね。ということで、個人的な思いを・・・
XIがPS2で出てPC版が出て、時間がたち、XIV開発となり、そのときにはPS3はすでに力不足。
そんな現実ですから。
スクエニのオープン・カンファレンスの内容を見る限り、先端を走っているスクエニが過去のMMOの仕様を
取り入れるって、ありえないかなと思って・・・・
疑問もあって・・
通常はsay ではshoutとtellとpartyはどうするのかな・・・link(etc)会話も
==たとえば、フレと会話中でシャウト待ちのときは===
色違で表示はいいけど、sayと同じように消えて言ってしまうとすると、ログウインドウと併用するのかな
ログウインドウを見ているうちに、吹き出しはどんどん出るし・・・・結局ログウインドウから目が話せない?
吹き出しが残る仕様にすると、あっという間に画面埋まるし・・・
==後ろにいる人の吹き出しも出ていますよね===
吹き出しには、発言者への導線がつくとして、それがないのが後ろにいる人。それで吹き出しはどこに浮
かべるのでしょう。
・吹き出しには、発言者へ続く線が表示される sayの距離までしか吹き出しは表示されない
・吹き出しは、1秒くらいで消えていってしまう(設定で変更可能)マウスでクリックすると固定され消えない
・吹き出し出現時は、デフォルトの大きさで、そこから距離に応じて発言者のほうへよりながら小さくなる
・吹き出しに右クリックでtell送信可能となる
・Aログ B吹き出しとログ C吹き出しのみ が切り替えられる
・同様にコンフィグで吹き出しの透明度の設定ができ、薄くすれば後ろが見える
・NPCやmob、システムなど、特別な吹き出しが出た場合は、そのほかの吹き出しはそれを避けて表示される
・ネームは A常に表示 B吹き出し内に表示 を選択できる
・コマンド(そして表示ミスでのコマンドも)は、AIで判断して吹き出しに入れない
・キャラ表示を新生XIVの2/3にまで減らし、吹き出し用のリソースを確保し、将来の拡張に備える
「やめようよ」と言っている人間でさえ、こんなことを考えているのだけれど、賛成の方、具体的にはどのように?
私は(もちろんOFF機能つきで)あっても、なくても構いませんが作ることでリリースがちょっとでも遅れるなら無くていいです(=現状での無理な導入は反対です。)という立場です。
開発からも”現状搭載を考えてません”との旨を何度も発言してるのですから導入要望なされてる方も汲んであげたら?
何度も要望出されてる人たちはリリースが遅れてもいいので導入して欲しい。とお考えですか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.