Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 11 to 20 of 40
  1. #11
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    57
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    みんなゼンザイナウ語を理解してないな。
    私が通訳すると
    ”2012年の中国展開が本番だから日本市場はそれまで完成されてなくても問題ないんです。
    いろいろと改良して課金してもいい状態まで仕上がったなら中国に展開して取り戻しますから。”
    せっかくぼかして投稿したのにばらしちゃだめじゃないですかーw
    (0)

  2. #12
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    スレ主もそうだけど盛大に勘違いしてるひとが多そう。
    FF14は日本向けに作られたわけではない。
    βのときからやってれば判るが、名前が中国語”風”ですべて統一されていた。
    実際に中国人に確認すると、こんな中国語表記はないよ、ってのがかなりあったらしい。
    中でも日本のFFファンを激怒させたのがチョコボの馬鳥表記。
    FFの中心であり象徴とも言われるチョコボを馬鳥表記、チョコボ宿舎が馬留だったけかな。
    そしてスクエニの開発陣のチェック体制の甘さもFFファンを激怒させた。
    日本人がつくったなら絶対間違えない、ボイス(voice)をポイス(poice)と間違えたこと、
    ボム(bomb)をポム(pom)と間違えたたこと。
    ポムに関してはFF7のリメイク(だったかな)でも同じことをやらかしてくれましたのでご存知の方もいるはず。
    ここに時々現れるポイス和尚が生まれることになった原因です。
    つまり最初から日本人以外のスタッフで中国向けに作られたものを日本用に翻訳したのがFF14なんです。
    これは最終幻想14であってFF14ではなく、チャイナルファンタジーであってファイナルファンタジーではないのです。

    やめていった多くの人がどういう気持ちでFF14を待ってたか、
    どれだけ期待してハードル高いのに多少無理してでもPC用意したりしたか・・・。
    これだけ盛大にコケたのはゲーム性がどうのとかUIがどうのとかラグがどうのとか色々あるけど
    それ以前にスクエアエニックスのFFナンバリングタイトルへの姿勢に激怒した人もおおいのです。
    (18)

  3. #13
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    54
    客層もそうだけど、もともと別タイトルとして作られてたんじゃなかったっけ?
    FF14っていうタイトル自体後付けじゃなかったかな・・・
    (0)

  4. #14
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    93
    てか、さっさと辞任してくれ!
    年俸2億以上も取ってるんうやねえぞ!!
    (2)

  5. #15
    Player
    syachosan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    105
    Character
    Orcinus Orca
    World
    Masamune
    Main Class
    Marauder Lv 50
    結局中国で儲けることしか考えてないのかー。

    日本(+3カ国)でコケたの全然立ちなおせていない状況でよく中国展開なんて口に出来るね~。その2年後へのロードマップは果たしてあるのか?開発陣もお気の毒です。この根拠のないぶちあげにスケジュールを合わせていかなければならないなんて。

    あとはアイテム課金にして金回収して5年後くらいに終わりかな?あー残念。
    (7)

  6. #16
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    これだけ盛大にコケたのは
    「盛大」におこられるで(・ω・`)
    (2)

  7. #17
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    どこ向けに作ったとかそんな事は正直どうでもよくて要するにFFのナンバリングなのにいかにも安いコストで未完成のまま(正直失敗作だと思うけど^^;)見切り発車で発売した事にユーザーは怒りを感じている訳ですよ。
    馬鳥という表記のまま発売強行してしまったFFファンの心理が全く分かっていない行為に対しても、です。
    中国人向けだろうが何処向けだろうがコストをかけて面白いものを作って頂ければいい訳で。
    決算対策の為にゲームになってないものを発売強行したなんてもってのほかです。

    中国人にも読めない中国語表記なんだから中国よりももっと安い人件費の国で製作したんじゃないかとか、国内製作であったとしても開発スタッフの大半は給料の安い日本人ではない方達が作っているんじゃないかと個人的には疑っております(別に能力あるなら何人でも構わないが)
    後、ポム問題はFF4のPSP版の事ですね。

    よし!その安いコストで作ったこのゲームの作品のクオリティを中国人ユーザーの為に仕上げるのが我々有料β民なのですね!納得!
    WoWやそれをパクったAIONがサービスされている向こうのユーザーにこんなどうしようもないクオリティのゲームが受けるかなんて知りませんがね!

    ま、吉田Pには好感持っているんでもう少し待ちますがね。
    自分はこのメーカーの家畜奴隷だと思っているんで^^
    (0)
    Last edited by namaste; 04-16-2011 at 10:56 PM.

  8. #18
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    130
    最終幻想十四 不久的将来推出 请稍候期望!!

    軽いネタに本気で食い下がる信者が居たりすると、ネタの説明まで必要になってきたりで・・笑い取りまくりのスレが現れたww

    14て、日本で19万 アメリカで21万 EUで23万だっけ?
    パッケージこんだけ売ってんだよね。
    だらだらやって株価下げるより、売り逃げでもう良いいよねw
    (今のログイン人数を上の合計と比べてみよう)

    で、次にパネェ人口が居る国に課金出来る状態でパッケージ売れば?
    皮算用としては申し分ない。
    そこが皮算用だから凄い楽しいんじゃないかww
    最終幻想・・ぷっw タイトルもできすぎ(゚∀゚ )

    そのためのRPGツクール状態なんだから、客は必死でFBしろよーw
    (0)

  9. #19
    Player
    Lava_Lash's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    267
    Character
    Mana Tide
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    中国でサービスするなら、新聞社と中国政府の審査を通らないといけないとか聞きました。
    12年にまともになっても、審査期間不明なものがあるんでそう簡単にはいかないような。
    (0)

  10. #20
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    81
    FF14の現状を見ると、中国でサービス成功させるためのテストを日本・北米・ヨーロッパ規模でやらせている、という風にも見えてしまいます。

    過去にスクウェア・エニックスが運営していたMMORPG「クロスゲート」は韓国では2006年に、日本では2007年にサービスが終了してしまいましたが、中国では大ヒットして「魔力宝貝」という名前で現在もサービスが続いています。(運営はスクウェア・エニックス中国 SEC)

    ↓古い記事ですが、中国と日本の圧倒的な会員数の差が一目でわかります。
    クロスゲート会員1000万人への軌跡(スクウェア・エニックスオンライン戦略発表会)
    http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030926/sq12.htm


    現在、クロスゲートは日本では未実装だったバージョンが、中国や台湾の方達は遊べている状態です。

    仮にFF14がこのままの状態が続き、PS3版や課金開始で盛り返すことができなければ、日本・北米・ヨーロッパのサービスは終了して中国のみサービス継続、という事態も有り得る話ではないでしょうか。
    日本発だったはずのファイナルファンタジー最新ナンバリングタイトルが日本では遊べず中国でしか遊べない状態になってしまったら、なんとも哀しい話です。
    (4)

  11. 04-17-2011 01:28 AM
    Reason
    個人的な記事整理

Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast