Page 22 of 29 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 ... LastLast
Results 211 to 220 of 288
  1. #211
    Player
    kastor's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    47
    Character
    Chris Himegami
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    自分も現行αの初期から参加させて頂きレガシー適用となっていますが、恒久的に続く料金割引が一時的なキャンペーンの特典としては過ぎたものと感じておりました。
    この期間に遊んで頂いたのでプレゼントの品を差し上げます程度のものなら、その瞬間のチャンスということで片付けることもできるでしょう。
    しかし恒久的なもの(サービスに等しいもの)となったら、等しく多くの人に適用できないと問題ではないかと感じております。

    正直、運営側から新生後どのようなサービスが用意されるかの発表がない以上この議論は時期尚早ではあると思いますが、要望として上げることは健全なプレイ環境を作るという意味で重要だと思っています。

    割引終了の話はすこし過激かとは思いました。
    しかし「今までやっていたから・いなかったから」「支持しているから・いないから」などの無用な差を生むような発言が見受けられましたので、だったらこのレガシー特典はなくてよかったのではという気持ちが少し過ぎた表現として現れてしまいました。
    この表現に関しては、いらぬ誤解を招いたこと申し訳なく思っております。
    (3)

  2. #212
    Player
    Reonya's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    31
    Character
    Leon Lemon
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    私も現行14をプレイする為にPCをわざわざ購入しました。
    βからプレイしていましたが、UI、コピペマップ、曲にとショックの連続でした。
    どんどんプレイヤーが減って行く中、FFだしスクエニだしきっと良くなると
    知り合ったフレと一緒に信じてプレイを続けてきました。
    それは、サービスがスタートして吉pの体制に変わり、ゲームを買わせておいてβテストやってんの?って言われ続けた無料期間を経て
    課金が始まり、そこでも辞めるプレイヤーが大勢出たそうですが、それでも吉pや開発を信じてプレイを続けて来ました。

    レガシー料金の発表があって、慌てて復帰して課金した人もいたかもしれませんが、時は金なりで私と同じようにずっと信じてプレイをしてきた人達は時間という代償も同時に払ってきました。
    また、レガシープレイヤーは慌てて課金した人よりも、私と同じようにずっと続けてきた人達が大半だと思っています。
    980円には正直驚きましたが、金額からも察する事が出来るぐらい完全に利益を度外視した料金です。
    これはもう、吉p開発運営の方々と私たち現行14プレイヤーの築いてきた信頼関係によるものだと思いませか?
    新生から新規で参入してくるプレイヤーと違うのは当然だと思います。

    そして吉pがよく言ってるじゃないですか、お客の信頼を取り戻すのが第一の目的だと。
    エントリー1280円、スタンダード1480円って驚愕の安さじゃないでしょうか?
    営利目的見え見えのアイテム課金じゃなく月額ですよ?
    こんな優良なMMOは日本国内には無いと思います。
    (27)

  3. 12-30-2012 06:14 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  4. 12-30-2012 07:14 PM

  5. #213
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 100
    本当に問題なのは
    『他人と自分の持ち物を見比べることでしかモノの価値を計れないで、しかもそれが全てだと思ってる人たち』
    なんじゃないかな。

    自分にとって価値があるならお金を払ってでもやりたいし、価値がないなら無料だって御免被りたいと思います。
    お金を払う価値があるかどうかくらい自分の目でちゃんと見究められる、そういう大人で在りたいものですね(´・ω・`)
    (28)

  6. #214
    Player
    Cero's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    100
    Character
    Cero Ihane
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 65
    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post
    料金プランの差別なんか、携帯ではもっと沢山有りますよね。

    学割とか、もっと割りとか、レガシー割りとか、
    いっぱい作って、継続課金する事がメリットになるような仕組み作ったらどうでしょうか?
    年単位で契約を続けていくほど割引率が上がる仕組みとかの方が、
    レガシーとか言わなくても、二年目・三年目と安くなるの自然ですよね。

    どのみち、海外でのサービスと、国内で日本人が払う金額って違うんじゃないんでしょうか?
    よく、他のゲームでも、北米では無料なのに~とか、
    韓国では半額以下なのに日本でどうしてこんな高額なのか?とか、
    騒いでる人居ると思うんです。

    新生は、レガシー待遇受けたかったら、
    三ヶ月一括支払いしなくてはいけないとかそういう事にしたら良いんじゃないのかな?

    もっと問題なのは、
    現行レガシーユーザーの方の書き込みを見ていると、
    今後来るかもしれない新規に対して、
    自分たちの方が~という目線で語っちゃってる事じゃないでしょうか、
    結局そう思ってるんだな・・という人と遊ぶ事の方が、不愉快じゃないのかな?

    旧鯖でも新鯖で新キャラやっても、
    前は糞ゲーで~ 自分はレガシーだから~ 言わなくて良い事だと思うのですが、
    潜在的にそういう意識持ってるというのは、どうにも成らない事なんですかね。

    他のMMOプレイして時間過ごしてた人から見たら、
    そんなに嫌なら、なぜ他のゲームやらなかったんだ?程度にしか思われない事なんですよ。
     携帯電話の料金プランを決めているのは、客ではなくメーカーです。
    「携帯電話なら沢山の料金プランがある」と仰いますが、料金プランによりサービス内容は
    大きく変化します。
    たとえば、料金を安くしたいのなら無料通話時間が短かったり、通話時間に関しての料金が
    高かったり、パケット定額でなかったりとサービスの質が落ちるのが当たり前の話ですよね。
    そう言った意味ではエントリーとスタンダードがそれに当たると思います。
     契約期間によっての割引も用意されている携帯電話会社は多いですが、サービス開始当初
    から年間割引を用意していた会社はまずありません。サービス開始後の年間利益状況だったり、
    ライバル会社との価格やサービス比較を行った結果で付いた割引可不可というのは、
    正式サービスを開始して一定期間運営してみた状況を見てみないと無理です。

     海外と国内の金額についてはその国の物価により変わるとは思いますが、料金表自体は
    既に国内や海外も公開されています。
     そもそもコスト自体が国によって大きく変わる事は理解されていますか?サーバーを置く場所、
    動かすための光熱費、サポートする人員の人件費…etc。
    「他のゲームで、韓国は半額」という話を出す人が居らっしゃいますがが、韓国のMMORPG開発は
    国から補助金を出ている事を理解されていないのではないのでしょうか。
     そういう費用に関しての話をするときは、その国の物価や運営コスト、その他お金の絡む事を
    考慮した上で話を出さなければ、それが適正なのかどうかは語れませんからね。

     そもそも1ユーザーとして、新生FF14にて価格の引き下げを求める理由や、懸念する障害とは
    なんなのでしょうか?
     新生FF14がエントリーやスタンダード価格では高いので不満。レガシーと同じ価格にしてほしい
    という事ですか?
     それはレガシー云々というより、新生FF14はエントリー・スタンダード価格に見合わないクウォリティ
    だという事じゃないんですかね。そして、その価格に見合うレベルになる様に今後のテストでFBして
    いけば良いんじゃないかと思うんですが。

    「旧鯖でも新鯖で新キャラやっても~」と言うのは、まだ新規サーバーの無い現状では単なる貴方の想像
    でしかありませんし、それは「レガシー」かどうかではなく、「旧FF14のアカウントを持ってる人」なら
    当てはまるのでは?
     何よりその人個人の問題です。それを「ここに書いているレガシーアカウント」で括る理由は、あなたの
    主観でしか無いと思います。
     それに旧FF14のサービス中に、貴方も同じように「FF14は糞で~」と語ってらっしゃったと思いますが、
    その点は問題にしないのでしょうか?
     貴方の言葉をそのまま返せば、その時見てた人は「そんなに嫌なら、なぜ他のゲームやらなかったんだ?」と
    思ってたんじゃないのでしょうか?

     新生FF14が始まって運営が軌道に乗って、運営側から(レガシーとは別に)「”条件付きで月額金額が
    下がります”キャンペーンがあればいいね」という思いはありますが、それを今からユーザーが「安くしろ!」
    というのは違うんじゃないかと思いますね。
    (18)

  7. 12-30-2012 09:27 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  8. #215
    Player
    Cero's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    100
    Character
    Cero Ihane
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 65
    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post
    客から見たら、そんなの考えないんじゃないかな?
    単に差が付けられていて高いから文句言ってるのに、実はこんな事情があるんです・・と語って、納得するかどうかですよね。

    同じサービスを受けて、同じサーバーで遊ぶのに、住んでる国が違うから~ってのには目くじら立てないのに、
    レガシーには目くじら立てて議論するというのは、どういう違いなんでしょうね。
     携帯電話に例えた話の否定なのか、国外との比較なのか解りませんが、その料金に納得できなければ課金しないだけでしょう。
     客側の選択として「そのゲームに対して、課金金額が妥当かどうか」という点だけだと思います。「他人と比較して~」という観点で文句を言う人はまず居ないのでは?
     貴方の例に挙げている携帯電話料金で、新規契約者が長期年数契約者の割引を見て「同じサービスなのに、なんでこいつは安いんだ!」なんていう話があるのでしょうか?

     もう一つ。レガシーに関しては現アカウント所持者はごく一部の人以外は誰でもなれた話ですし、スレッドの主旨としては「新規」に対しての話だったと思います。
     そして、フォーラムでの議論に新規登録の人は非常に少ない状況です。つまり「レガシーには目くじら立てて議論している」のは新規では無く、既存プレイヤー(レガシー、非レガシー)です。

    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post
    違いますね。

    「FF14から離れている、MMOプレイヤーから見たら、レガシーという会員価格と待遇については、今後F14を遊ぶ障害になる」
    という事が言いたいんです。
     では、レガシーとエンドリー/スタンダードの金額差が、FF14を遊ぶ上で障害になる理由が「新生FF14がエントリーやスタンダード価格では高いので不満。」以外、どのような障害があるのでしょうか?具体的にお願いいたします。
     また、貴方の最初の内容は「今後来るかもしれない新規」の話だったと思うのですが、どこから「FF14から離れてたプレイヤー」にすり換わったのでしょうか?

     もう一度繰り返しますが、私のスタンスとしては
    Quote Originally Posted by Cero View Post
     新生FF14が始まって運営が軌道に乗って、「運営側から(レガシーとは別に)”条件付きで月額金額が下がります”キャンペーンがあればいいね」という思いはありますが、それを今からユーザーが「安くしろ!」というのは違うんじゃないかと思いますね。
     という事です。
    (13)
    Last edited by Cero; 12-30-2012 at 10:31 PM. Reason: レガシー期間後に新規登録されていた人の考慮が抜けていた為

  9. #216
    Player
    Ayame's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    461
    Character
    Ayame Kakithubata
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    世の中料金設定で公平なんて無いと思うんだけど
    早期割引、会員割引、性別割引、年齢割引、継続割引、等々
    其れに一々文句言ってる人って見たこと無いんだけどねw

    チャンスは全ての人にあったのにしなかった時点でアウト
    其れが平等ってものだと思うんだわ
    (22)

  10. #217
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    正直まだこんな事言い合ってるとか暇なんですね。
    ユーザー側から出せる要望は既に出ているし、後は運営側がどう応えるかだけじゃないですか。
    くだらない事で言い合ってないで年末大晦日なんですから大掃除でもなさってはいかがですか?
    (22)

  11. #218
    Player
    Cero's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    100
    Character
    Cero Ihane
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 65
    Quote Originally Posted by Ashlee View Post
    正直まだこんな事言い合ってるとか暇なんですね。
    ユーザー側から出せる要望は既に出ているし、後は運営側がどう応えるかだけじゃないですか。
    くだらない事で言い合ってないで年末大晦日なんですから大掃除でもなさってはいかがですか?
     ユーザー側から出せる要望?運営側がどう応えるか?くだらない事?

     スレッドの主旨をご理解されていないのは貴方の方だと思いますが?
     何を勘違いされているのか解りませんが、このスレッド主さんがここで議論したい内容は、

    Quote Originally Posted by Mariruru View Post
    このスレッドに書き込んで欲しいことは、
    基本的には「これぐらいの条件なら新生ユーザーがレガシー料金になっても良いと思える条件」です
    人によって判断が違うと思うので、#1に私の考える基準を書くことは避けておきます

    「一切妥協出来ない、新生後のプレイヤーにレガシー料金なんて絶対に許せない」
    という人がいるのならそれもまた一意見なので、躊躇せずに書き込んでくださいね
     ということです。その主旨にそって各々が自由に書いて、矛盾や疑問がある場合は質問をしている状況だと思います。

     そもそも、貴方はこのスレッド主では無いですよね?
     書かれている内容が「くだらない」と思われるのは個人の自由だと思いますが、スレッドの主旨を無視し「くだらない」と書くのはスレッドのルール(またはディスカッションのルール)から外れる事ではありませんか?
     また、スレッド主でも無い貴方が勝手にスレッドの主旨を変えて結論を出す事自体、おかしな話と思われますが?
    (7)

  12. #219
    Player
    lucia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    915
    Character
    Lucia Neith
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 50
    スレッドの要望に対しての「くだらない」という意見は、まあ言葉はきついですが正統なものです。
    そのような意見が一定数出ることに対する配慮は必要です。

    そもそも、要望なのに、なぜ「ゼネラルディスカッション」なのか?
    この場所はユーザー同士で議論をするために用意されているものであり、
    運営からのレスは基本的に期待できません。(バグ由来の場合とかは拾い上げてもらえますが)

    議論をしたいだけなら止めはしませんが‥‥。どっちかというと要望ですよね?
    本気で要望するなら、スレを立てる場所を配慮すべきです。
    (9)

  13. #220
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    どうも、私です

    このスレッドの存在意義についても色々言われていますね
    割と目立つ意見としては
    「新生後の新規のプレイヤーから苦情をあげてこないとどうしようもないのに、今やる意味があるのか」
    ってところでしょうか
    次に目立つ意見としては
    「ユーザーが運営に対して言って良いことなのか」
    ってところでしょうか


    1点目については、
    「レガシープレイヤーからレガシー料金について、誰も異を唱えなかったということになるとマズイ」
    と私が考えてるってことです
    レガシーが皆、料金安いから喜んでる人しかいないだなんて新規に思われたらねぇ・・・
    誰もレガシー料金に反対しなかった、誰も問題視しなかっただなんてことになったら、
    それこそ新生からの新規プレイヤーと、レガシープレイヤーの溝が深まりそうですからね

    とはいっても現在、18対306なんですがね


    2点目については、
    「じゃあ、他に誰が指摘するというのか」
    と思います。

    Lucky Bancho氏あたりが
    「プレイヤーがフォーラムで文句上げて運営が値下げした」

    なんていう評判が立つのは、サービス事業者としてはかなり致命的です。
    と書いていますが
    コレ、新生後の新規の人がレガシー料金おかしいと騒ぎはじめてから対策なんてしたら、
    それこそ大問題、致命的な状態になると思います

    新生後の新規の方が実際に参入後、当事者として文句を言い始める前に、事前に手を打っておくべきだと私は考えました
    事前に手を打つ = 新生後の新規へのレガシー料金解放 or レガシー料金に近づけるような割引プランの事前提案です

    問題が発生してから対応していては結局新生時に新規が十分に獲得出来ないということにも繋がりますし、
    あるいは対応されるまでのタイムラグの間に新生新規プレイヤーのFF14への情熱がガリガリと削られ、
    対策前時点で引退してそのまま戻ってこなくなるケースを懸念しているのです



    私としては、
    既にスレッドの最初であげてるように
    「合計360日スタンダードプランで課金するとレガシー料金になる」
    で是非お願いしたいところですね

    エントリープランではなくスタンダードプランを選ぶきっかけにもなると思っています
    というか、エントリープランは正直キケンだと思っています

    スタンダードに比べて安いかわりに1ワールドに1キャラしか作れないわけですから、
    複数キャラにアイテム分散させて倉庫代わりにするような人と比較して、
    とんでもない倉庫容量格差が発生するでしょうからね
    そうした倉庫容量格差がユーザーのやる気を大幅に奪って、ちょっとした小銭分でユーザーを失いそうです
    「スタンダードプランならそのうちレガシーになれるから、スタンダードにしよう」
    という流れが出来て欲しいのですよ
    エントリープランで遊ぶプレイヤーは、少なければ少ないほど良いのです


    このあたりも、スレッドの最初で説明しておくべきだったか(´・ω・`)
    (3)

Page 22 of 29 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 ... LastLast

Tags for this Thread