Page 4 of 7 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast
Results 31 to 40 of 68
  1. #31
    Player
    Feat's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    15
    Character
    Zac Baran
    World
    Mandragora
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    αテスターを優先するわけじゃなくて、αテスターだった方を必ず含ませるって意味なんじゃないでしょうか?

    仮に、「closed βテスト10000人募集したところ、応募が50000人ありました。50000人内αテスターだった方は2000人いました。」とします。

    もし当選者を50000人から等しく抽選したとすると、確率的には当選者10000人の中にαテスターが1人も含まれないということもありえます。

    そうならない為に、「10000人の内あらかじめαテスター枠1000人を用意する」ってことかと思いましたが、いかがでしょう・・・?!


    10000/50000 より 1000/2000 のが当選する率が高いからαテスターのが有利だ!とかは多少あるかもしれませんが、αオチターだからβも参加できないとかじゃないと思います。
    (10)

  2. #32
    Player
    Luminous's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    285
    Character
    Aruru Moon
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by Pus View Post
    新生への期待感を担保にした小狡い手使って、ずーっとずっと金搾り
    取ってきたわけでしょうが、PNGペラ1枚と設定PDF程度で?
    利用料金は誰に強制された訳ではなく自分の意思で支払っていたのに搾り取ったというのは非常に失礼な言い方だと思います。

    Quote Originally Posted by Pus View Post
    ようやくここまで来た! と思ったらシャットアウト。
    ある意味で一方的な閉め出しです。
    現行を最後まで「課金」というこれ以上ない方法で一緒に支えてきた
    顧客には変わらないのにも関わらずね。
    支払っていたお金はあくまでも旧FF14を利用する為の料金です。
    αテストへの参加やその先のサービスの利用には全く関係ありません。

    αテストなんて一般的に見ても限られた人数の参加になりますしFF14も限定的な人数になると言われていた事です。
    新生に期待していたのはみんな同じです。
    しかしその中でも人数に限りがある以上はテストに参加できる人と出来ない人が出るのは当たり前の事です。

    それにみんなが本当に期待してる事は新生を楽しむ事であってテストに参加する事ではありませんよね?
    (45)
    Last edited by Luminous; 12-07-2012 at 05:44 PM.

  3. #33
    Player
    Ayame's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    461
    Character
    Ayame Kakithubata
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Pus View Post
    レガシーに課金確実ってのは少し無邪気すぎやしないですか(苦笑
    私はβ~正式の無料期間中、今のαの出来と大差ないと判断したら
    当然、課金契約するつもりはありませんしね。

    それに圧倒的多数といっても、伸びるのはPS3組の数字であって、
    こっちはまだαテストすら未定のまま。
    本当に予定通り同時にサービスイン出来るかどうかも極めて怪しい。
    既に2ヵ月半遅れのスケジュール、現行サービスだけ粛々と終了済。

    新生への期待感を担保にした小狡い手使って、ずーっとずっと金搾り
    取ってきたわけでしょうが、PNGペラ1枚と設定PDF程度で?
    期待を胸に膨らませ、モチベーションに変え、現行プレイしてきたのが
    大多数のレガシーユーザーですよ。(アンケートの数字に出てます)
    そして現行終了、いよいよ新生に向け本格始動。
    ようやくここまで来た! と思ったらシャットアウト。
    ある意味で一方的な閉め出しです。
    現行を最後まで「課金」というこれ以上ない方法で一緒に支えてきた
    顧客には変わらないのにも関わらずね。
    これじゃあ呆れるか怒りが生まれても仕方ないよ。
    プレイヤーが新生の期待を担保したのと同じに、運営開発側だって
    それをエサに2年間も釣ってきたんですからね。
    恨み節が熟成された責任は、運営側にもある。
    何もここ1~2ヶ月で急に降って湧いた話じゃない。
    ずっと潜在的にはあった、古くて新しい問題なだけです。

    そうして今までどれだけのプレイヤーが、結果アンチになっていったか。
    去って行ったか。
    戻ってこなかったか。
    その危険性に、少しでも働く想像力があるのならば、同じような失敗を
    繰り返さないで、ケアできる部分でケアした方が良いんじゃないかな?

    と個人的には思います。
    だから新生に関することは全て権利があるってこと?
    (2)

  4. 12-07-2012 08:04 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  5. #34
    Player
    moondrop's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    13
    Character
    Gngnir Luckstoon
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 60

    心配だ・・・・

    順当に新生へ移行できた組と
    最終セーブから間が空いてしまった後
    合流してくる方々との衝突が・・・・。

    私はかまいません・・・が、
    FF11での汚点もありますしね。

    本当の意味でよみがえることを信じて
    課金してきたユーザー様多数の信頼は
    どうやって勝ち取るのかも心配です。

    今は旧FFXⅣ鯖があいてるうちはいいのですが、
    確実に閉めるときがくるのですよね。

    そのときアンチFF化してしまったらゲームのレベルを
    超えて途方もない損失を生むことになると思います。

    私は新生で現在のプレイデータの再現を目指して
    修練の日々をすごしています。

    消えるデータに一生懸命になるのは
    馬鹿に見えるのかなどうなのだろうか・・・。
    (1)

  6. #35
    Player
    yukito's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    81
    Character
    Milky Bleuclair
    World
    Valefor
    Main Class
    Armorer Lv 90
    Quote Originally Posted by moondrop View Post
    順当に新生へ移行できた組と
    最終セーブから間が空いてしまった後
    合流してくる方々との衝突が・・・・。

    私はかまいません・・・が、
    FF11での汚点もありますしね。

    本当の意味でよみがえることを信じて
    課金してきたユーザー様多数の信頼は
    どうやって勝ち取るのかも心配です。

    今は旧FFXⅣ鯖があいてるうちはいいのですが、
    確実に閉めるときがくるのですよね。

    そのときアンチFF化してしまったらゲームのレベルを
    超えて途方もない損失を生むことになると思います。
    いらぬ心配だと思いますよ~
    よしPが他のMMOに負けたくないんですってゆうくらいですしね
    アンチの方たちがすごい、やってみたいって思うようなゲームになると信じています^^


    ちなみに私もオチターです・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
    (11)

  7. #36
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    Quote Originally Posted by Feat View Post
    αテスターを優先するわけじゃなくて、αテスターだった方を必ず含ませるって意味なんじゃないでしょうか?

    仮に、「closed βテスト10000人募集したところ、応募が50000人ありました。50000人内αテスターだった方は2000人いました。」とします。

    もし当選者を50000人から等しく抽選したとすると、確率的には当選者10000人の中にαテスターが1人も含まれないということもありえます。

    そうならない為に、「10000人の内あらかじめαテスター枠1000人を用意する」ってことかと思いましたが、いかがでしょう・・・?!


    10000/50000 より 1000/2000 のが当選する率が高いからαテスターのが有利だ!とかは多少あるかもしれませんが、αオチターだからβも参加できないとかじゃないと思います。
    面白い意見だとは思いますが、

    ・αテスター1000人を落とす理由がよくわからない。βではαでの参加経験を生かさなくてよい、という意味であるなら、逆にαテスターを1000人「特別枠で」入れる理由がいまいち。

    ・β時にαでの参加経験を生かしたいと開発側が思うなら、αテスターは全員参加するべき。

    ・βではαでの参加経験を生かさなくてよいと開発側が思うなら、αテスターか否かはフラットにして、全員から抽選を行えばよい。

    今のところ、αテスターは全員βに持ち越し参加できるが、αとは比較にならないほど大人数が参加する予定なので、優先処理は瑣末な問題だ、と考えているものと想像しています。
    (あくまでも、公式にこう言われたわけではありません)

    開発側の意図は、推して知るべし、というところでしょうか。
    (1)

  8. #37
    Player
    Feat's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    15
    Character
    Zac Baran
    World
    Mandragora
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Hieroglyph View Post
    ・αテスター1000人を落とす理由がよくわからない。βではαでの参加経験を生かさなくてよい、という意味であるなら、逆にαテスターを1000人「特別枠で」入れる理由がいまいち。
    落とす落とさないはどちらでもいいのですが、私が言いたかったのは最初の「何か優先順位を付けたい」という発言に至った経緯について。

    単純にβ希望者全員からの抽選では『確率的には』αテスター0が有りうるからということ。



    私個人的にはαテスターは全員β持ち越しでも構わないと思ってますが、落とす理由を無理やり作るとしたら、αテストに参加してないα当選者問題とかですかねぇ・・・

    αテスターのin率は40%~50%弱だそうで、αテストとしては相当高いとは思いますが、半分ちょいはテストに参加していないということ。
    βの人数制限がある中で、α当選したのに一度も(ほとんど)参加していない人まで含めてαテスター全員優先でβ移れますってのは、αオチターからしたら「それどーなのよ?」と言いたくなるとこなんじゃないでしょうか。。。


    まぁ、後に「十分にカバー可能範囲」って発言もありますから、
    このようなことを気にする必要がないくらい、αオチターも含めてβ希望者全員参加できるようになればいいですね。
    (5)

  9. 12-08-2012 12:39 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  10. #38
    Player
    Luminous's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    285
    Character
    Aruru Moon
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post
    レイドと、その入り口周りのエリアが混雑刷れば落ちるだとか、
    アトモス実装したら、大勢集まりすぎて重くて見えないとか、
    そういう不満はたくさん書かれてましたけど、
    実際のところ、旧のゲームシステムに関しては語り合う人、意見をぶつけ合う人はいても、
    それはそれで、一つのゲームの個性だったかな?程度にしか見えませんでした。

    結局、旧FF14のゲームシステムというものを、遊べるものかどうか?評価せぬままに、
    新しい新生では、別の戦闘システムで~とか、新しいもので上書きして誤魔化そうとしていて、
    ついでに、やっておいて当たり前の、サーバー環境等をテスト結果を提示して言い逃れかな?

    という風に見えているので、
    レイド入り口に人が殺到して落ちるのは問題だと認識されていてそれに対する解決したシステムは既に公表されていませんか?
    それ以外でも旧システムの問題点を見てこう変えたというシステムが沢山ありますが見ていないだけでは?

    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post
    新生αでも聞こえてきてる内容からすると、
    飛び道具が有利で、獲物の取り合いが~占有が~という問題も有るみたいな?
    問題が解消されたというよりは、別のゲームになりました感が強いですよね。
    このように漏れ出た断片的な情報で勘違いする人が出るので守秘義務が有るのだと思います。
    (23)

  11. #39
    Player
    Cero's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    100
    Character
    Cero Ihane
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 65
    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post
    すぐ消されましたねw
    そりゃ、このスレッド「α当選者はβテスト優先はおかしい」って話となんら関連性の無い話をしてるからでは?
    (21)

  12. 12-09-2012 07:48 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  13. #40
    Player
    Pus's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    165
    Character
    Sawa Nakamura
    World
    Cactuar
    Main Class
    Arcanist Lv 6
    Quote Originally Posted by Ayame View Post
    だから新生に関することは全て権利があるってこと?
    元の全文が消されてしまったので、内容を確認でき、ありがたかったです。

    そうではなくて、むしろ逆なんです。

    <私の元文章>を受けて発言すると、だからといってレガシーに全ての権利を保障する
    なんてことは実際問題として出来ませんよね。
    つまりオールクリア、オールオッケーであるならば、私の言うようなケアがそもそも必要
    ありません。
    保障できないからこそ、ケアが必要になるでしょう、というのが骨子です。

    ① α、β、フォーラム観覧も含め、参加保障は出来ません。
    ② その全てにもれてしまう顧客も当然出ます(出します)。
    ③ そうした情報格差が生まれることへの認識もあります。
    ④ ですからそのギャップを、いつまでに~することで緩和します。

    例えばレガシー顧客に対して、こういう当たり前のことをなぜ言わないの、やらないの?
    やったらどうですか?という提案です。

    これは我々プレイヤー側にも問題があると思いますが、どうも運営側も臆病になってて、
    上記のような「出来ること」「出来ないこと」を明文化するのを避けてきたため、顧客の目
    から見ても、一体誰に何を訴求しているのか伝わらない傾向がありました。
    ロードストーンや現行フォーラムですらそうでした。
    ですが、これがしっかりできている場所が一つだけあります。
    新生αフォーラムという守秘義務に守られた安全エリアです。
    (皆まで言いませんが)ですから新生動画part1が発表されたとき、その運営に対して、
    「まず、αフォーラム以外からも観覧できる様にした点を評価したいです。」と言いました。
    (7)

Page 4 of 7 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast