Page 4 of 13 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast
Results 31 to 40 of 121
  1. #31
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    戦闘曲は悪くはないと思いますが、やはりFF11の水田氏作曲のようなアドレナリンが出るようなBGMがいいと思います。FF11のバトル曲は非常に好評なのに、なにゆえあれを見習わないのでしょうか? 

    バトルは今回の動画を見る限り、面白そうに思いました。ただ洋ゲーすぎるというのも頷けます。もう少しFFらしさがあったほうがいいかな。

    グラフィック、曲、すべてに言えますが、非常にハイセンスで上質に仕上がっていますが、なんか環境RPGみたいで、アドレナリンが出るようなワクワクドキドキ感が希薄ですね。グリダニアがそうなのか、全体の設計思想がそうなのか分かりませんが。もうちょっと「世界の危機」のようなドロドロさがあってもいいと思います。人を引き込むような魅力がまだ薄い気がします。

    効果音は相変わらずキンキンの耳障りな感じで好きではありません。もうちょっと低音気味でもいいのではないでしょうか。
    (13)

  2. #32
    Player
    Burusuco's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    603
    Character
    Fur Burusuco
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    もしかして「ログを見ないで良い戦闘」って
    キャラの上に文字を重ねることだったのかな?

    個人的に わかりやすい動きやエフェクトにすると勝手に思い込んでたけど、
    動きは旧作と同じだしエフェクトは派手すぎと言うか うるさ過ぎてウザいし
    もごもごピカピカしてるだけに見えて何をしてるか良く分からない。

    この動画を見た限りじゃ面白そうになった!とは思えないんだけど
    どの部分を注目して欲しかったんだろう?
    キマイラとかボス戦も見てみたいな。
    (3)

  3. #33
    Player
    nyanko9687's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    14
    Character
    Tyatora Agetan
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Falzum View Post
    完全に同感。空気感、世界観、世界の質感みたいなものが弱い。
    これはどこからくるのだろうか?

    CGの見え方や、BGMや、演出でしょうか?
    ファイナルファンタジーらしく、ハイデリン、エオルゼアというものを彩っていってほしい。
    そうですね、中途半端に海外にあわせるというよりも、これがFFだ!という感じで。
    FFだからやっている。っていうひとも少なからずいるんじゃないかなぁ。

    これが日本のゲームだ!という感じで海外の方も引き込んでほしいですね。
    洋には洋の良さ。和には和の良さがありますしね。
    (12)

  4. #34
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    Quote Originally Posted by tetsurock View Post
    でも装備品が出た方が新規序盤プレイヤーは助かる
    新規序盤戦闘オンリープレイヤーが助かる一方で、
    新規クラフタープレイヤーは稼ぎ口を潰されるほど苦しみますよ

    特にリングバンド類などは呪術士なら比較的利用されていた防具なので、
    そういった比較的需要の高いものが実際の製品版でも色々クエスト報酬で出てしまうようだと、
    クラフターの稼ぎ口がどんどん潰されてしまいます

    それにそもそも、装備品がクエスト報酬で、皆が喜ぶってことにはなりにくいのですよ

    とある装備品が○○から直接入手可能→かなりの人数がその入手手段によって該当装備品を直接入手して市場に流してしまう
    →該当装備品の価格が暴落→クエスト等でその装備品を直接入手することによる利益が、全員激減してしまう


    旧FF14で、例えばベルベティーンコーティーならば、アレは製作コスト等考えれば30000ギル程度安定でも全然おかしくない品だったはずです
    でもそれが、NMドロップなどで出るが故に3000-10000ギル程度で普通に取引されてしまう状態になっていた
    本来30000ギルの品を手に入れても、直接入手可能であるがゆえに喜びが10分の1の3000ギル分になってしまうわけです

    ベルベティーンコーティー低確率ではなくダイアマイトウェブ3コ高確率とかで出ていれば、あんなことにはならなかったでしょうに
    (1)

  5. #35
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,866
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Mariruru View Post
    新規序盤戦闘オンリープレイヤーが助かる一方で、
    新規クラフタープレイヤーは稼ぎ口を潰されるほど苦しみますよ
    新規プレイヤーは、最初戦闘職しか選べませんよ。
    (28)

  6. 12-07-2012 12:35 AM

  7. #36
    Player
    sinchan's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    7
    Character
    Sinchan Gilgamesh
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    いやー根性版とはもはや別物ですねえ 見てるだけでワクワクしてきます。
    結構賛否両論の詠唱モーションですが私は好きですねえ、いかにもファンタジーな感じでいいじゃないですか。
    モンクの仕様が大幅に変わるとの事で早く動画で見たいですがやはし後回しになっちゃうのかなあ(´・ω・`)
    (11)

  8. #37
    Player
    Alicia-Florence's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Neo-VENEZIA
    Posts
    615
    Character
    Alicia Florence
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 100
    動画拝見しました。相変わらずBGMがニーソで素敵^^

    ダメージ表示の仕方にかなり違和感を感じるのはわたしだけかな?
    じわーっと数字が上へ下へと流れていく表示の仕方で、かなり打撃感が損なわれていると感じました。

    文字を流すにしても、文字の流れかたにもう少しメリハリがつけられないものかな?
    敵に刃が重なる瞬間に、打撃音と共にダメージの数字が軽く振動するように表示。
    で、ほんの少しその場に数字が留まったあとに、
    文字色を薄くして上下にスッと流れるなり、フェードアウトしていくなりするとか。
    複数同時にダメージを受けた場合は、同軸上に数字を並べるのではなく、ちょっと位置をバラけさせて表示とか。
    クリティカルの場合は通常よりも数字の振動が大きいとか。
    小さな工夫で、そのへんの視覚的な印象って全然変わるので、とことん突き詰めて欲しいなと思います。

    「おたからを手に入れた!」とアイテム入手時のログが出るのは凄くいいですね。
    いちいちログに視線をうつさなくてもいいですし。
    あそこは、手に入れるアイテムのレアリティによって、
    「おたからを手に入れた!」の文字の色が変わるとなおいいかなと思います。
    そしたらレアアイテムを入手したときだけログに目を通せば済むようになるので。

    動画後半のクエストで、特定の箇所でアイテムを使うという場面。
    根性版の様に、いちいちメインメニューを開くという意味不明で非直感的な形ではなくて、
    スタンダードなターゲットクリックの方法を
    取り入れてくれたのも地味なところですが嬉しいです。
    けれども、クエアイテムをターゲット箇所にドラック・ドロップの手間はいらないと思います。
    だってあそこでは、「気の抜けたエール」以外のアイテムを使おうという発想には普通ならないですから。
    ターゲットを左クリック、で、右クリックでクエアイテムを自動的に使用。
    もしくは、ターゲットを直接右クリックでクエアイテム使用という処理でいいと思います。

    こういう地味な部分の肌触りって、もの凄く大事だと私自身は感じていますので、
    細かな部分につい言及してしまうこと、どうかご容赦くださいませ。
    (7)
    Last edited by Alicia-Florence; 12-07-2012 at 01:12 AM.
    <みんななかよく5つのやくそく>
    1 とげとげしいことばは、なしよ。
    2 だれがただしかろうが、なにがただしかろうが、ただしくないことも、ありよ。
    3 やすみたいとき、やすむのありよ。
    4 だまっていたいときに、だまっているの、ありよ。
    5 be たのしくね                     By Shigesato Itoi on Twitter

  9. 12-07-2012 12:43 AM

  10. #38
    Player
    orooro's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    376
    Character
    Slanirish Warlander
    World
    Masamune
    Main Class
    Archer Lv 70
    生産はクエストで通り過ぎるだけじゃないかな?マテリア用だし。
    (0)

  11. 12-07-2012 12:55 AM

  12. #39
    Player
    Pandit's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    77
    Character
    Pandit Lynx
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Mariruru View Post
    とある装備品が○○から直接入手可能→かなりの人数がその入手手段によって該当装備品を直接入手して市場に流してしまう
    →該当装備品の価格が暴落→クエスト等でその装備品を直接入手することによる利益が、全員激減してしまう
    ・新規キャラクターセレクトでクラフタ、ギャザラが選択できない
    ・新規プレイヤーはLV10?までアーマリーシステムが使えない
    ・NPC簡易修理だと耐久99%なので出品できない
    ・FF14にはマテリアがある。
    ・FF11のように大多数が高LVになった時低LV装備が市場に無く新規がきつい状況があり得る。
    ・先行プレイヤーの価格操作で新規が装備を買えない可能性

    上2つは何処かで読んだのか聞いたのか 間違いだったらすいません。
    もちろん暴落の可能性もありますが新規には優しいですね。

    ファイター系かソーサラー系か装備を選べるようなので所属国で失敗が少なそうでいいですね。
    (6)
    Last edited by Pandit; 12-07-2012 at 01:15 AM.

  13. #40
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,866
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Falzum View Post
    開発チーム内とか、アルファテスターで、これをファイナルファンタジーと呼ぶ人や、おもしろいという人はいるの?
    開発チーム自ら、つまらないとは言わないでしょうし、
    αテスターは、守秘義務のため感想を述べることすら出来ません。

    ここで聞くだけ無意味ですよ。

    実際にαテストに参加されて、自分で確認されると良いと思います。
    (28)

Page 4 of 13 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast