確かにまだ、αはゲームの序盤で、しかもまだ殆どのものが実装されていないし、低レベルしかできないしで、
それで分かるわけが無いですけど。
だから今のα段階の14の評価というよりは、これからもうすぐ移行するであろうβ~製品になるまで
MMOとしてというよりFFとしてよいゲームになって欲しいという意味で意見を書くなら。。。ですが。(前置きながい
私個人としてですが!私はちょっと残念な気持ちの方が大きかったです。
β以降、コンテンツも増えたりして、ストーリーやバトル関係もですが、色々どんどん見えてきて
おおー!という感動と共に、FFファンとしての喜びも増えるであろうと、期待してます。
Matoyaさんのご意見に納得。
確かに大人らしくしっかり伝えて行かなければ分かってもらえないですよね!
私の中での「FFらしさ」とは!(開発のみなさんの役にたてるのかはアレですが・・・w)
まさに水戸黄門!日本ですよ!日本イズム・・・・うーん
えーっと・・・ヒーローものですかね!、言い方がむずかしいですが(勘違いされたくないですが
凄く簡単にすると、悪者っぽいものがいてそれはとてつもない大物、世界が終わるかも知れない、いや終わる
それを阻止すべく立ち向かう勇者(ヒーロー)とその仲間達
ずっとこの流れが、どのFFにも色濃く!BGMにしても
戦闘に入る時に、決して綺麗ではなく、それまで聴こえていたフィールドの美しい癒されるようなBGMとはうって変わってバーーン!と、始まった!と思うような戦闘曲になる!ヒーローイズム全開なBGMが!
とか、わかりきってるけど、悪代官は悪代官らしく出番があったり・・・
なんというか、感動がてんこ盛りで泣けるところ満載というか
そう・・・FFらしさを言葉で書こうとするとマトマラナイ・・・(滝汗)
まとめたら、演出?ですかね・・・?
14だけに絞って言うと、特にBGMでもせっかくそこに、良い素材があるのに
うまく演出されてない
旧14なんかは特にそう思いました。
やっぱ演出かな~って思った所で〆ときます。
また何か思いついたら書きますね。
とにかく新生14応援してます!