Results 1 to 10 of 1011

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Burusuco's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    603
    Character
    Fur Burusuco
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    質問ありがとうございます。
    私は文章力もなく説明は難しいので長くなりますが
    やはり少しでも分かってもらいたいので説明させていただきます。
    ***物語の説明をするので少しネタバレをふくみます、ご注意ください***


    多くの方は「AFなんかプレイヤー達がいくらでも装備しているからおかしくない」
    と思われるでしょうが、
    プレイヤー対プレイヤーズキャラクター(PC)と
    プレイヤー対ノンプレイヤーキャラクター(NPC)は
    「ゲームとして考える部分」と
    「物語として考える部分」に分けないといけません。
    とりあえず ここから説明します。

    まずはゲームとして考える部分。(PC対PC)
    たとえばAさんが昨日、魔王を倒したとしても
    Bさんも今日、魔王を倒すことができます。
    Aさんが魔王を倒して、魔王がいなくなってしまえばゲームとして成り立ちません。
    AさんとBさんの世界は分けて考える必要があります。

    次に物語として考える部分。(PC対NPC)
    Aさんが魔王を倒すと当然NPCの魔王は消えます。
    そこにBさんの物語を考える必要はありません、
    考えると物語が破綻します。
    なのでBさんの物語(世界)に魔王はいても
    Aさんの物語(世界)ではもう魔王はいません。

    なんとなくでも私の言いたいことが伝わったでしょうか?
    AFも他のプレイヤーが装備していても、ゲームとして割り切れる(割り切らないといけない)部分です。
    しかしNPC(物語の登場人物)が気軽にAFを着て、街中に立ってたら物語的に破綻します。
    ムービーという物語部分でNPCがAFを着ていたことで私の物語が破綻したのです。

    人工物である 戦士、ナイト、詩人のAFなら
    別の物語があって、彼らはそこで手に入れたのでしょう。
    黒もヴォイドが安売りになった現状、どうにか入手できたかもしれません。 
    しかし白AFは特別な精霊が変化した物で、人工物ではありません。
    物語的に考えて、唯一無二の存在のはずです。
    白AFの物語はゲームが一本作れそうなほど壮大でしたが、
    一気に軽いものになってしまったと感じました。
    精霊なので分裂したりその辺からにじみ出てきたのかもしれませんが(w
    やはり物語を考えると扱いが軽すぎます。
    開発の、物語に対する思いや、エオルゼアという作品に対する思いが軽いものに感じてしまいました。

    レリックに関しては宿屋のベッドから入手したんでしょうか・・・・


    jakoさんの言うとおり、好意的に解釈するなら
    AFの彼らはプレイヤー自身であり、彼らの活躍ムービーは
    プレイヤーキャラクターの活躍だと脳内変換してください。
    という意図だったのかもしれません。
    宣伝用動画ならともかく、突然ゲーム内でそれをやってしまうのも強引ですが。

    でも、実際そうなんでしょうね、プロモーション、宣伝も兼ねての この形だと思います。
    セカイカンガーの私としては「所詮コレ、ゲームだから」と言われている様で
    あまり納得したくはありませんが。


    ついでに、別にどうでも良いレベルで他に気になったところを少し
    ルイゾワ爺さんは作戦の要なのに何故ソロで敵陣の真ん中にいたのか。
    ダラガブは落下寸前、落とす事が目的の帝国軍は全員死ぬつもりで来たのか。
    ガイウスも飛空挺に乗ってはいるものの目視の距離。死ぬよ、その距離だと死ぬ。
    (ガイウスはダラガブ落下を望んでいない感じだったから何か企んでいたり?)
    乱戦時でのナイトの空気っぷり、詩人のプロテスバリアで十分な実状・・orz

    セカイカンガーは書かれていない物語を読み、
    世界に浸るやっかいな人種です。
    |ω・`)いわゆるくれいまーとかわりませんねごめんなさいね。
    (2)

  2. #2
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Burusuco View Post
    多くの方は「AFなんかプレイヤー達がいくらでも装備しているからおかしくない」
    と思われるでしょうが、
    プレイヤー対プレイヤーズキャラクター(PC)と
    プレイヤー対ノンプレイヤーキャラクター(NPC)は
    「ゲームとして考える部分」と
    「物語として考える部分」に分けないといけません。
    あ、あのムービーに出てたのNPCじゃなくて実は俺なんすよ。
    せっかく取れたブラビューラ(ちゃんと天然モノ)と戦士AF着て帝国撃退しにモードゥナ行ってました、11月11日の当日。

    ・・・と、まあ冗談はさておきBurusucoさんのお考えであるPCとNPCは区別されるべき、というのは世界観的に概ね同意です。
    ですが、時代の終焉ムービーに出てきたAF最終パーティのメンバーについては名前も明示されていませんし、設定も特に定められてるわけではありませんので、PC冒険者の誰かである、と考えたほうが自然だと思います。
    これがもしヤシュトラ等のちゃんと名前も設定もあるNPCがAF着て見せ場を戦っていたのであれば私も同じような感想を持ったと思います。

    なので、私としてはあれはプレイヤーキャラクターの誰か、上で書いたように見た目も装備も同じに合わせて自分だと思い込むのもアリだと思ってます(笑)。
    (15)

  3. #3
    Player
    taatan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    238
    Character
    Psi Centeotl
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 51
    確かにまだ、αはゲームの序盤で、しかもまだ殆どのものが実装されていないし、低レベルしかできないしで、
    それで分かるわけが無いですけど。
    だから今のα段階の14の評価というよりは、これからもうすぐ移行するであろうβ~製品になるまで
    MMOとしてというよりFFとしてよいゲームになって欲しいという意味で意見を書くなら。。。ですが。(前置きながい
    私個人としてですが!私はちょっと残念な気持ちの方が大きかったです。

    β以降、コンテンツも増えたりして、ストーリーやバトル関係もですが、色々どんどん見えてきて
    おおー!という感動と共に、FFファンとしての喜びも増えるであろうと、期待してます。

    Matoyaさんのご意見に納得。
    確かに大人らしくしっかり伝えて行かなければ分かってもらえないですよね!

    私の中での「FFらしさ」とは!(開発のみなさんの役にたてるのかはアレですが・・・w)

    まさに水戸黄門!日本ですよ!日本イズム・・・・うーん
    えーっと・・・ヒーローものですかね!、言い方がむずかしいですが(勘違いされたくないですが
    凄く簡単にすると、悪者っぽいものがいてそれはとてつもない大物、世界が終わるかも知れない、いや終わる
    それを阻止すべく立ち向かう勇者(ヒーロー)とその仲間達

    ずっとこの流れが、どのFFにも色濃く!BGMにしても
    戦闘に入る時に、決して綺麗ではなく、それまで聴こえていたフィールドの美しい癒されるようなBGMとはうって変わってバーーン!と、始まった!と思うような戦闘曲になる!ヒーローイズム全開なBGMが!
    とか、わかりきってるけど、悪代官は悪代官らしく出番があったり・・・

    なんというか、感動がてんこ盛りで泣けるところ満載というか

    そう・・・FFらしさを言葉で書こうとするとマトマラナイ・・・(滝汗)

    まとめたら、演出?ですかね・・・?

    14だけに絞って言うと、特にBGMでもせっかくそこに、良い素材があるのに
    うまく演出されてない
    旧14なんかは特にそう思いました。

    やっぱ演出かな~って思った所で〆ときます。
    また何か思いついたら書きますね。
    とにかく新生14応援してます!
    (2)

Tags for this Thread