Results 1 to 10 of 128

Hybrid View

  1. 11-26-2012 06:37 AM

  2. #2
    Player
    Legacy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    56
    Character
    Legacy Sti
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 56
    Quote Originally Posted by Falzum View Post
    チョコボとか普遍的なものならわかるけど、各シリーズ固有なものをパクるってのは
    FF14自体がしっかり煮詰まっていないってことだと思うんですよね。

    エオルゼアにあるべきだから、魔導アーマーがあるのではなく
    魔導アーマーを導入するために、エオルゼアに手を加える。
    こういう「ものありき」だと、最終的に取り留めがなくなって安っぽいものになってしまうと思う。
    ギルドシステム導入ありきのフリカンとかもそう。
    各シリーズ固有のものは、各シリーズの世界観やストーリーに基づいて生まれてきたものでしょ?
    本当に14に必要なのか?あるべきなのか?凄く疑問を感じる。

    短絡的に過去のシリーズからパクっても、それはただパクりであって、FFらしさとは違う。
    楽してFFっぽいものを作る。こういう作り方はシリーズ商法だと思う。
    過去のシリーズに引けを取らないぐらい、ファイナルファンタジーのタイトルに恥じない作り方をしてほしい。

    描写は美しいし、システムも凝ってるとは思うけど、正直言って全然惹かれない。
    とても見ていられない。
    無粋ですねぇ(*ノ∀`*)
    そういう議論がしたければ別でスレッド立てるといいですよ。

    私は「ドーガとウネ」は出てきてくれると嬉しいなぁ、命を賭する大賢人・・・ルイゾワ翁に通じるものがありますよね(*´ω`*)
    BGMとしては『悠久の風』これは絶対はずせない祖堅Ver.が聴きたいです、あと『ドーガとウネの館』も・・・
    (28)

  3. #3
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 100
    Quote Originally Posted by Falzum View Post
    短絡的に過去のシリーズからパクっても、それはただパクりであって、FFらしさとは違う。
    楽してFFっぽいものを作る。こういう作り方はシリーズ商法だと思う。
    過去のシリーズに引けを取らないぐらい、ファイナルファンタジーのタイトルに恥じない作り方をしてほしい。
    オリジナルブランドのMMOなら別ですけど、FFシリーズのMMOとして考えた場合、
    ファンの抱く『FFの思い出』というものはスクウェアエニックス社にとっては貴重な財産であり、武器であり
    そしてまた私達ユーザーにとっては世代を超えた共通言語のようなものだったりするんじゃないでしょうか。

    それを使わない手は無いですよね。
    っていうか、自社で作り上げたものを使ったらパクリなの?(´・ω・`)

    勿論、無理やり感の強い出され方をしても興醒めだという点に関しては同感です。
    まずはエオルゼアで語られるべき物語をキチンとやっていただく、というのは大前提として
    色々な世代のファンが持っている『FFのイメージ』を開発陣に伝えていくスレッドなんだと思いますよ。
    それを上手くエオルゼア世界に落としこめるかどうかはライターさんの腕次第じゃないでしょうか。

    と、スレ違いはこの辺にしておいて
    FFに限らず割と古典的な要素だと思いますけど
    やっぱり『浮遊大陸』は外せませんよね!(*`ω´)
    (31)

  4. #4
    Player
    lucia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    915
    Character
    Lucia Neith
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by Falzum View Post
    チョコボとか普遍的なものならわかるけど、各シリーズ固有なものをパクるってのは
    FF14自体がしっかり煮詰まっていないってことだと思うんですよね。
    ご指摘の通り、吉Pの表明には期待と不安の両軸が含まれます。
    ただ、具体的な要望改善は恐らくαテストフォーラムで検討中なんだろうなと考え、
    一般ユーザーとしてはまず「期待」でスレッドを立ててみたいな、という想いがありました。

    今後「全部入りのスタンスについての是非」についてスレッドが上がった時には、
    ぜひ参加したいと思ってます!
    (10)

  5. #5
    Player
    Gunther's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    289
    Character
    Welkin Gunther
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Falzum View Post
    チョコボとか普遍的なものならわかるけど、各シリーズ固有なものをパクるってのは
    FF14自体がしっかり煮詰まっていないってことだと思うんですよね。

    エオルゼアにあるべきだから、魔導アーマーがあるのではなく
    魔導アーマーを導入するために、エオルゼアに手を加える。
    こういう「ものありき」だと、最終的に取り留めがなくなって安っぽいものになってしまうと思う。
    ギルドシステム導入ありきのフリカンとかもそう。
    各シリーズ固有のものは、各シリーズの世界観やストーリーに基づいて生まれてきたものでしょ?
    本当に14に必要なのか?あるべきなのか?凄く疑問を感じる。

    短絡的に過去のシリーズからパクっても、それはただパクりであって、FFらしさとは違う。
    楽してFFっぽいものを作る。こういう作り方はシリーズ商法だと思う。
    過去のシリーズに引けを取らないぐらい、ファイナルファンタジーのタイトルに恥じない作り方をしてほしい。

    描写は美しいし、システムも凝ってるとは思うけど、正直言って全然惹かれない。
    とても見ていられない。
    吉P自身、過去のインタビューか何かで「FF14をテーマパーク的なものにしたいという」旨の発言をしているので、魔導アーマーもありだと思うんですが・・?
    (6)

  6. 11-28-2012 11:46 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. #7
    Player
    Gunther's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    289
    Character
    Welkin Gunther
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    日本の電機メーカーの件は自信が無いので敢えてコメントを控えますが、
    プロ野球のオールスター戦で普段はライバルチーム同士の選手が組んでみたり、
    紅白歌合戦で普段は顔を合わせることの無いベテラン演歌歌手と新人のアーティストが同じステージに立ってみたり、
    全盛期のスー〇ーロ〇ット大戦やGジェ〇レー〇ョンで新旧の機体やパイ〇ットがかけあってみたり・・。
    このような普段ありえない夢のキャスティング(キャラだけでなく場所や乗り物等も含む)で
    FFをやってみようというのは、少なくとも一度くらいはありだと思います。
    夢があっていいじゃないですか^^

    (私が言いたいことはとりあえずこれで終わりですが、Falaumさんがどうしても納得できないようであれば、
    「FF14におけるシナリオのありかた」等で別スレを立てることをお勧めします)
    (17)
    Last edited by Kelfess; 11-29-2012 at 05:01 AM. Reason: 引用された内容を削除したため、編集させていただきました。

Tags for this Thread