あなたはとても頭のいい人なんでしょう。その理屈も筋が通っていると思います。
でもね。
わたしは、理屈でものを言ってるわけじゃあないんですよ。
現行版の終了から、新生が開始されるまで。とても長い時間があきます。
その間に、どんどんフレンド達との絆は薄くなって行く気がするんですよ。
私は、新生を迎えた時にフレンドたちがいないのかと思うとすごく怖いです。
決定を覆すのは難しいのではないでしょうか?
再稼働後の接続プレイヤー数、50~多くても100人程度ですし。
INしたいという人の数が潜在的に多いことを示すことが出来なければ、
要望を通すのは難しいと思います。私も、もう新生待機モードですしね‥‥(^^;
そうですね。きっとどうすることもできないんでしょう。
私は程度の浅い人間だとも思いますし、言ってることも子供のようなことです。
私の様にフレンドと連絡を取りたいと思ってる人も少ないんでしょう。
私の程度が良ければ、もっと早くに連絡手段を確保していたでしょうしね。
でも、それでも。まだ新生は始まっていないんですよ。
今ならまだ、間に合うかもしれないじゃないですか。
不安な気持ちは分かるけど、がんばってまとうよ。
αテスト、とっても評判いいみたいじゃない。だから、必ずフレは戻ってくるよ。
今できることはやって(ロドストの要望もいいと思う)
その後は、心を落ち着けて、我慢しよう・・・・・
ちなみに、私は、みんなやるといっていたので、P○○2へ行ってみましたが、元Lsメンとは
まだ会えていません。・・・・そんなものです。再稼動でインも、やっぱりほとんどLsメンいません・・・・
はい、こちらは私も同意見です。
ただ、少し誤解されているようですが、
Lodestone解放等の要望を運営側へ上げるなとは言ってません。
上げるべき要望は上げるべきだと思いますが、
ユーザ側の不手際を理由にその要望を持ち出すのはどうかと言っています。
今回の処置(公式から出ている#3のレスの内容)は、
前々から公式アナウンスで出ていたものを実行したにすぎませんので、実現の可能性は低いですが、
「今後の」対応としてLodestoneの解放を予定に組み込んでもらうよう要望を出せば良いと思います。
「課金に関する通知が全ユーザに認知されていないのは運営側にも責任があるから、
Lodestoneなど連絡の取れる体制を作って欲しい」(#13レスの内容から推察)
ではなく、
「新生に向けてユーザ間で連絡を行いたいので、
新生開始までの間は課金の状況にかかわらず、
Lodestoneを全ユーザに対して解放するよう予定に組み込んで欲しい」
として、要望を上げれば良いのではないでしょうか。
スレ主さんの意見は、文章を読んだ限りだと後者の内容に思えます。
Last edited by Carbuncle; 11-25-2012 at 12:22 AM.
ありがとうございます。出来ることをやって頑張っていこうと思います。
ワールドは違いますけど、新生はワールドレスだと聞いています。
もし会うことがあれば一緒に遊べたらいいですね。
なるほど・・・やっぱり、あなたはすごく頭がいいですね。はい、こちらは私も同意見です。
ただ、少し誤解されているようですが、
Lodestone解放等の要望を運営側へ上げるなとは言ってません。
上げるべき要望は上げるべきだと思いますが、
ユーザ側の不手際を理由にその要望を持ち出すのはどうかと言っています。
今回の処置(公式から出ている#3のレスの内容)は、
前々から公式アナウンスで出ていたものを実行したにすぎませんので、実現の可能性は低いですが、
「今後の」対応としてLodestoneの解放を予定に組み込んでもらうよう要望を出せば良いと思います。
「課金に関する通知が全ユーザに認知されていないのは運営側にも責任があるから、
Lodestoneなど連絡の取れる体制を作って欲しい」(#13レスの内容から推察)
ではなく、
「新生に向けてユーザ間で連絡を行いたいので、
新生開始までの間は課金の状況にかかわらず、
Lodestoneを全ユーザに対して解放するよう予定に組み込んで欲しい」
として、要望を上げれば良いのではないでしょうか。
スレ主さんの意見は、文章を読んだ限りだと後者の内容に思えます。
すごく分かりやすいです。
それとも、私の頭が悪いだけなのかな。
ここの書き込みを運営の皆さんが目を通してくれているのか不安ですが叶えてくださると嬉しいです。
どうかお願いいたします。
Alt Eisen さんのロドストの方の日記を拝見させていただきました。
メール返信もツイッターアカウントもFF以外の用途で使ってる場合や、リアルと分けたい場合だと、自分の場合を考えると、FF専用のアカウントをわざわざ作るのも手間がかかりますから気楽に連絡は取りにくいですね。
一番現実的ですぐにでも出来そうな方法なのですが
FC2ブログサービスという、無料で作成できるブログか掲示板の利用はどうでしょう?
テンプレートもあるので難しい知識は必要ないみたいですし。
http://fc2.com/
それを作成したら自身のブログか掲示板のURLをコピペしてロドストの日記にリンク貼り付けすれば、リンク先みていただいたメンバーさんが、返信を希望していれば、ロドストの日記と同じ具合に書き込みするだけです。
他社さんのサービスの話題の提供で申し訳ないですが、考えられる安易な手段としてレスさせていただきました。
Last edited by Nyle; 11-25-2012 at 01:49 PM.
なるほどです。そういった事情で連絡しにくいって場合もあるんですね。Alt Eisen さんのロドストの方の日記を拝見させていただきました。
メール返信もツイッターアカウントもFF以外の用途で使ってる場合や、リアルと分けたい場合だと、自分の場合を考えると、FF専用のアカウントをわざわざ作るのも手間がかかりますから気楽に連絡は取りにくいですね。
一番現実的ですぐにでも出来そうな方法なのですが
FC2ブログサービスという、無料で作成できるブログか掲示板の利用はどうでしょう?
テンプレートもあるので難しい知識は必要ないみたいですし。
http://fc2.com/
それを作成したら自身のブログか掲示板のURLをコピペしてロドストの日記にリンク貼り付けすれば、リンク先みていただいたメンバーさんが、返信を希望していれば、ロドストの日記と同じ具合に書き込みするだけです。
他社さんのサービスの話題の提供で申し訳ないですが、考えられる安易な手段としてレスさせていただきました。
私はそこまで考えが及びませんでした。
ブログはやったことがないですが・・・頑張って作ってみますね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.