Results 1 to 10 of 69

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Dev Team Naoki_Yoshida's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    773
    プロデューサ/ディレクタの吉田です。

    現行ゲーム内で、
    「ダラガブは古代アラグ帝国が打ち上げたもので、人工物である」
    「それぞれの族には対応する神がいる」(蛮族の神=蛮神、人間の神=12神)
    「ネールは古代アラグ帝国の血を引いている」
    「イシュガルドの神学者が帝国にさらわれた」
    「これ以上神など呼ばせるものか(ガルーダのセリフ)」
    「クリスタルのチカラがダラガブに送られている」
    などなど、細かいものはまだありますが、ヒントはありました。

    あまり言っても新生の興ざめになりますので、以下ポイントだけ。

    ちなみに「竜族」もエオルゼアの人々が呼ぶ「蛮族」に該当します。つまりは……。
    ニーズヘッグは神ではなく竜族の高位に位置する竜、ミドガルズオルムも特別ではありますが神ではありません。
    人間にとっても王は時代によって何人もいますよね。今言えるのはこれくらいです。
    (82)

  2. #2
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    バハムートは竜族の蛮神なんじゃないか、って意味で書いたんだけど、
    OKOK。新生まちますとも。楽しみに待ってます!
    (2)

  3. #3
    Player
    Calmag's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    271
    Character
    Wild Tiger
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 16
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    ミドガルズオルムも特別ではありますが神ではありません。
    で、思い出しましたが、オープニングムービーの飛空戦艦"アグリウス"を落としたミドガルズオルムですが、
    あれは誰が封印を解いて呼び出したんでしょうね。
    ゲーム内で語られてはいなかったと思うのですが、そろそろあのムービーの謎も教えて欲しいなぁw
    (1)

  4. #4
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    「それぞれの族には対応する神がいる」(蛮族の神=蛮神、人間の神=12神)
    今いる蛮族で現行版では神降ろしをしていない 獣人部族が
    コボルド、ゴブリン、サハギン、キキルン、ドラゴン、シルフ。
    このうちシルフ族は、神ちゃまなんて呼ばないほうがいいでふっち、と言っており、
    アレとアレは蛮神集結に描かれたアレとアレに容易に結びつきますね!
    じじいの蛮族が気になりますなー。
    あと女王を呼んだ蛮族はやっぱりドMなんですかねw

    そして人間達の神さま。
    現状5種族10部族がエオルゼアに登場しており、神様は12柱。
    額面どうり受け取るなら、エオルゼアの人類種族には、実はあと1種族2部族いたりする?
    (2)

  5. #5
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    「ネールは古代アラグ帝国の血を引いている」
    幕引き役として大暴れし、現行サービス終了と共に舞台を降りたネールさん。
    今後、ネールさんの仮面の下の素顔がさらされることはあるのだろうか。
    もし、もう完全に出番がないのなら、設定画の公開とかお願いしたいねぇ。
    ブラダマンテさんとのご関係とかもw
    (2)

  6. #6
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by shenka View Post
    幕引き役として大暴れし、現行サービス終了と共に舞台を降りたネールさん。
    今後、ネールさんの仮面の下の素顔がさらされることはあるのだろうか。
    クエストやミッションでPCがガイウスとか皇帝に絡むことがあれば、「過去を見る力」で子供時代とか青年期の
    素顔が見られるカモ
    (2)

  7. #7
    Player

    Join Date
    Nov 2012
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    3
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    「ダラガブは古代アラグ帝国が打ち上げたもので、人工物である」
    ダラガブが人工物だという話は既出ですが

    メネフィナの紋章に"小月"としてのダラガブも意匠されているように思います。

    今回の「時代の終焉」を生き延びたエオルゼア住民にとっては"メネフィナの番犬ダラガブ"という認識が覆されて、メネフィナが"双月の神"ではなくなっていると思うのですが、公開されている新生のSSを見るとメネフィナの紋章は旧時代と変わっていないようです。

    神話や伝承の成り立ち、時代の終焉以降の神々の立ち居地について新生で深く掘り下げていただけるとうれしいです。
    (1)

  8. #8
    Player
    Carbuncle's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    131
    Character
    Tetra Pod
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 10
    Quote Originally Posted by Cielo-Libero View Post
    ダラガブが人工物だという話は既出ですが

    メネフィナの紋章に"小月"としてのダラガブも意匠されているように思います。

    今回の「時代の終焉」を生き延びたエオルゼア住民にとっては"メネフィナの番犬ダラガブ"という認識が覆されて、メネフィナが"双月の神"ではなくなっていると思うのですが、公開されている新生のSSを見るとメネフィナの紋章は旧時代と変わっていないようです。

    神話や伝承の成り立ち、時代の終焉以降の神々の立ち居地について新生で深く掘り下げていただけるとうれしいです。
    前々から思ってたんですが、メネフィナの紋章、
    大きい方の円には波のようなマークがありますよね。
    (リムレーンの一部のような)

    もしかしてアレって、「水の惑星」と「月」を表してるんじゃないですか?
    と、想像してみる。

    そうすれば、もともとダラガブはあの紋章には描かれていなかったってなりますよね。
    (1)

  9. #9
    Player
    Crise's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    17
    Character
    Vanilla Croft
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    スレ主です。

    現行で役割を終えると思っていた「ダラガブ」が新生でも活躍しそうですね(゚o゚;;

    バハムート=ダラガブになった理由なども明かされていくと言う事で、今後も謎を解くための冒険が楽しみです。

    新生で新規の方々が参戦された時には、お空の上にあった頃のダラガブのお話を聞かせてあげたいと思います。



    新人さん:「アストロラーベ作ったんだけど、この動いてる赤い球体は何だろう?」

    先輩さん:「それはね…」



    真・ダラガブの法則 スレをお楽しみに。
    (1)