Page 11 of 26 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast
Results 101 to 110 of 254
  1. #101
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    151
    Quote Originally Posted by Icedoll View Post
    公開派は、プライバシー(プライヤーの個人情報及び個人を特定できる情報)ではないのだから、
    公開して良いのではないか。となってると思います。
    一切の個人的な情報が日記も含めて存在しないといえるのでしょうか?

    また、知る権利とは、どのような対象に対して用いられる権利であるか理解して使っているのでしょうか?
    ここでは、その権利は主張できませんよ・・・。
    主張できると考えるのであれば、どのような論理で主張できるか教えてください。

    そして、隠す権利ってなんなんですか・・・?
    自分の情報をコントロールする権利なら、近年認められ始めましたけど・・・。

    ちなみに、知る権利は表現の自由から導かれますが、そこまで強い権利ではないですよ。
    実際に認められていれば、今回の震災でも、もっと情報が出されているはずです。

    公開するかどうかは個人の自由に資すると考えた場合、プライバシーでなくても、公開するかどうかの選択肢くらいは必要であると考えますがどうでしょうか?

    個人的には、全面的に公開されるべきという人の根拠は、非常にもろいように感じられますが。

    Quote Originally Posted by Icedoll View Post
    対して、非公開派の理由は、
    気持ちの問題
    だから、公開派を説得する理由として弱いんだと思います。
    なぜ、個人の心情から公開して欲しくないということが、根拠として弱いのでしょうか?
    個人的な情報ととらえ、それを公開させられていることに抵抗を感じることが、なぜ弱い根拠と捉えることができるのか、公開して欲しい側の意見を聞いていてもまったく説得されないのですが。

    逆に、「私は公開されたくないと思わないから他の人も含めてみんな公開されるべき」という論理のどこが説得的なのでしょうか?

    また、プライバシーの問題は、気持ちの問題とは別ですし、いまだ問題として残っていますよ。

    さらに、個人の自由という観点からも、公開して欲しい側は、その自由を侵害してでも公開させるだけの説得的な根拠を示すことができるのでしょうか。

    これだけの根拠があるのだから、公開して欲しい側がどんなに頑張ったとしても、非公開にして欲しい、または、選択制にして欲しい、という考えは否定されないと思いますよ。

    個人的には、選択制というところが妥当な気がします。
    公開したいという方の意思も尊重されるべきですからね。
    (7)
    Last edited by Sakaguti; 04-13-2011 at 12:46 AM.

  2. #102
    Player
    Icedoll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Character
    Ojii Santa'ramoh
    World
    Asura
    Main Class
    Thaumaturge Lv 36
    『権利』という言葉を使ったのがいけなかったのかしら?
    では、言い換えたいと思います。

    知りたいと思う気持ちと隠したいと思う気持ちのせめぎ合い。
    気持ちの問題なら両方にあると思うんです。
    (0)

  3. #103
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    217
    ゲームのデータはスクエニ様が権利を所有しているのでユーザーにプライバシーの権利はありません。
    日記の内容に関してであれば権利は発生すると思いますが、公開されるロドストに書かずに公開されないブログに書けば良いだけの話です。

    で、ゲームのデータの方に話を戻しますが、こちらは権利を有していない以上は公開非公開の仕様はスクエニ様の自由であり、プライバシーの権利があるから非公開も導入するべきという意見は成り立ちません。
    ともなれば結局は互いの知りたい・知りたくない・知られたい・知られたくないという気持ちの問題でしかないわけですね。

    私個人としては現状ですら自演でロドストを荒らしている人がいるのですから運営がその対処をしっかりとしないうちは非公開を導入しない方が良いと思っています。
    (1)

  4. #104
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    151
    Quote Originally Posted by Manta-ray View Post
    ゲームのデータはスクエニ様が権利を所有しているのでユーザーにプライバシーの権利はありません。
    いえ、それでもプライバシー権はそもそも固有の権利であり、精神的自由権に属する権利です。何かしらの契約を結んだからといって決してなくなったりしない不可侵の権利なんですよ;;

    Quote Originally Posted by Manta-ray View Post
    日記の内容に関してであれば権利は発生すると思いますが、公開されるロドストに書かずに公開されないブログに書けば良いだけの話です。
    この論理、無理やりではないですか?^^;
    日記なら該当するかもしれないけど、ほかのとこに書けばいいじゃん・・・・って;;
    日記機能をなくすことによって主張ができる可能性はありますが、現時点ではまったく説得力がない主張です。

    Quote Originally Posted by Manta-ray View Post
    で、ゲームのデータの方に話を戻しますが、こちらは権利を有していない以上は公開非公開の仕様はスクエニ様の自由であり、
    こちらはゲームデータの所有はしてないかもしれませんが、プライバシー権はいつでもどんなときでも有していますよ。
    もちろん、主張もできます。
    主張をする場合は、裁判になってしましますが^^;
    おそらく、そこではゲームデータがどこまでかが争点となりそうですね。
    特に、日記はゲームデータよりも個人的なものとして、かなり引っかかる可能性が高い気がしますが・・・;;

    Quote Originally Posted by Manta-ray View Post
    プライバシーの権利があるから非公開も導入するべきという意見は成り立ちません。
    すいません、ここのスレッドで意見している人は、個人の心情であったり、自由であったり、プライバシーであったりというものを根拠に「導入して欲しい」という要望を言ってるだけですよ^^;
    導入して欲しいという意見の根拠としては、十分にふさわしいものであり、Manta-rayさんが述べている事柄では決して否定されえないものなんです。
    プライバシーの権利を根拠に導入されるべきものだという、さも必然的に導入されるという主張はなされてない、または、なされていたとしてもそれを要望と捉えるべきでしょう。なぜなら、導入するかどうかはスクエニが決めることであり、このフォーラムで何かを決める権限(権限は権利とはまったくちがいますよ)を有していない私達にとって、議論の範疇を越えたものですから。

    導入されために必要な根拠はそろっており、意見として十分に認められるものであると思います。
    十分な根拠があり意見として認められるかどうかと、ある意見が実際に導入されるかどうかは、違うというのは理解していますでしょうか?
    おそらく、全面的に公開され続けることを主張している人は、後者と捉えて反論しているように感じられます。一方、公開して欲しくないと考えている人は、前者を主張しております。前者を主張する場合は、決して否定されえないものです。後者に関しては、スクエニが決めることですよ?;;
    それに関しては、ここでいくら議論しても意味がないと思いますが^^;
    どうでしょうか?

    以上のことから、「意見として認められる」かどうかを論じる場合、自由の問題、プライバシーの問題という根拠は否定されておらず、個人の心情の問題だけではないということになります。
    Quote Originally Posted by Manta-ray View Post
    ともなれば結局は互いの知りたい・知りたくない・知られたい・知られたくないという気持ちの問題でしかないわけですね。
    したがって、このような導きはされないでしょう。

    Quote Originally Posted by Manta-ray View Post
    私個人としては現状ですら自演でロドストを荒らしている人がいるのですから運営がその対処をしっかりとしないうちは非公開を導入しない方が良いと思っています。
    最後の部分がちょっと理解できないのですが、説明していただいてもよろしいでしょうか?
    非公開を望む人のなかには、荒らされたくない、自分の信頼を置けるLSやフレンドの方たちのみに閲覧可能でよい、という意見もあります。
    Manta-rayさんの仰っていることは、非公開・選択制にしてほしいと考えている人が懸念している問題と同様の問題であると思います。
    非公開にするという選択肢は、懸念されている問題に対応する手段をユーザー側が事前の手段として求めている意見でもありますから。

    これには、もうひとつ事後的な手段も十分に考えられなければなりませんが。
    例えば、キャラをBLするという仕様ではなく、ユーザーアカウントをBLできるようにして、アクセスできなくするということも事後的な手段として考えられてもよいと思いますね。
    (10)
    Last edited by Sakaguti; 04-13-2011 at 11:14 AM.

  5. #105
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    78
    権利ということでしたら、次の通りですよね。

      ・スクエニはヒストリーの公開・非公開の仕様を決める権利がある。
      ・プレイヤーはヒストリーの公開・非公開について要望する権利がある。

    で、このスレッドで検討すべき点は次の通りだと思います。

      ・ヒストリーが強制公開されたほうが気持ちよく遊べるのか、
      ・ヒストリーが非公開のほうが気持ちよく遊べるのか、
      ・あるいはヒストリーが選択制なら気持ちよく遊べるのか。
      ・どういう情報をどの程度公開/非公開/選択的に公開すれば快適だと感じるのか。

    権利の定義とかまで話し合わなくてもいいのではないでしょうかね?
    自分の感じ方をそれぞれが意見として伝えて、、それが仕様に反映されたりされなかったり
    した時にゲームをそのまま続けるかやめるか決める、それでいいんじゃないでしょうか。
    (9)

  6. #106
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    151
    XXXさん

    非常にわかりやすくまとめていただきありがとうございます^^

    仰るとおりです。
    ここで、どこまでがプライバシーになるのかというプライバシーの範囲や権利について話し合っても意味がないですね。

    私は、ステータスに関しては公開されてもかまわないと感じています。
    ヒストリーに関しては、自分だけ見れればそれで満足ですね。
    アイテムや装備に関しては公開する必要性を感じないので公開したくないですね。
    日記に関しては、選択制にし、公開しない、LS・フレンドに公開するかどうか・全体に公開、という感じでよいのかなと感じています。
    そして、個人的には、LS・フレンド双方に公開すると思います。
    これは個人的な見解なので、私がこのように考えるからといって、他の方にもそうしろと言ってるわけではないので悪しからず。
    (6)
    Last edited by Sakaguti; 04-13-2011 at 05:40 PM.

  7. #107
    Player
    Urashima's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    121
    Character
    La Mii
    World
    Typhon
    Main Class
    Arcanist Lv 2
    公開/非公開でメリット/デメリットがあるかどうかは
    人それぞれの時と場合によると思います。

    公開の方がいいと言う人も、何かしらの理由で
    非公開にしたくなる時が来るかもしれません。

    選択制がベストだと思います。
    (14)
    Last edited by Urashima; 04-13-2011 at 07:42 PM. Reason: 誤字修正

  8. #108
    Player
    Lava_Lash's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    267
    Character
    Mana Tide
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    でもはずかしい日記は世界に向けて発信しちゃうんですよね?

    わからないなぁ(笑)
    (3)

  9. #109
    Player
    sirotora's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    846
    Character
    Luna Lafihna
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 26
    そういえば、昔こんな事をインタビューで言っていたなぁと思い出して探してきた。

    ファミ通のインタビューだった。探せばネットでまだ見つかると思う


    The loadstoneとの連携要素は?

    ―公式サイト「The loadstone」の情報が非常に充実していますが、今後も拡張されていくのでしょうか?

    河本 そうですね。現在は日記を書く機能やプレイヤーサーチなどの機能を実装していますが、これらは当初予定していたうちのほんの一部です。これから増やしていきます。

    ―ほんの一部ですか!ちなみにThe loadstoneは誰もがすべてのプレイヤーの情報を閲覧できますが、オープンなサイトにした理由を教えてください。

    河本 とくに海外のプレイヤーの皆さんは、オープンな感じを好む傾向にあるんですよ。単に自己の記録を見られるだけでなく、いずれは、The loadstone上でランキングのようなものを行ったり、「このコンテンツを最初に達成したのは誰?」といった情報を見られるようにしていきたいな、と思います。

    田中 近々、リンクシェルの共有掲示板としても使えるようにする予定です。

    ―連絡網のように使えそうですね。

    河本 そうですね。プレイヤーの皆さんは、ログアウトしている間でもエオルゼア内の事を考えることがあると思うんですよ。外出しているときに、日記を書いたり、ほかのプレイヤーの状況をチェックできると、より楽しめると考えました。

    ―プレイヤーの中には、自分の情報をあまり他人に見せたくない人もいるのではないでしょうか?

    河本 公開、非公開を選べるようにするかどうかは、開発チーム内でもかなり議論しました。その結果、非公開設定はなくしたのですが、先ほど上げたランキングのようなものを入れた場合、非公開のプレイヤーがいると正確なデータを出せなくなってしまうことが主な理由です。ヒストリーの機能を追加したときに、プレイヤーの皆さんからの意見も聞いた上で判断しました。ただ、「時刻」に関しては非公開にできるかどうか今後検討していきます。

    じゃあ、非公開を選んだら二度とそのランキングに参加できないようにしてくれ。

    ちなみに、

    いつ?
    前開発の誰が?
    どんな手段で?

    聞いたのか自分は知らない。誰か知りませんか?
    (αテストやβテストの時代に有ったのかも知れないので)

    このスレッドの閲覧数がもうすぐ一万の大台に乗りそうです。(1人で何回も開けば閲覧数増えていくの?コレ)
    非選択を選べるスイッチを付けてくれと要望している自分としては、この事を問題に感じている方が多数いらっしゃると
    思いたいです。

    以前にも書きましたが、今後アンケートを採る際には是非このことを入れていただきたいなぁと思います。
    なにせ一文追加するだけで良いのですからコストもかからないでしょう。(集計も選択式なら自動でされますし)
    今後も継続してプレイして貰うためにも顧客満足度というのは重要なのではないでしょうか?

    その結果を見て、この要望を取り入れるor現行のままでいくを開発さんが決めればイイと思います。
    (8)

  10. #110
    Player
    Icedoll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Character
    Ojii Santa'ramoh
    World
    Asura
    Main Class
    Thaumaturge Lv 36
    気持ちの問題は十人十色なのだから、
    程度の問題じゃないでしょうか?
    公開されたくない部分があるからと言って、
    全てを非公開(選択制を含め)にしては、メリットが潰れるだけだと思います。
    オンラインゲームという性質と、メリット・デメリットを考えて、
    どこまでだったら公開にして良いか話し合ったほうがいいんじゃないでしょうか?
    ヒストリーの日時は、個人情報に繋がる可能性があるので非公開が良いと思います。

    それから、
    選択制の場合、
    自分は非公開にしておいて、公開してる人だけから情報の恩恵を受けてしまう。
    という、微妙な不公平感もありますね。
    (1)

Page 11 of 26 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast