今更なのですが、新生のロードマップを見ていると、1月以降が無くて、
来年早々には、新生がスタートする様に見えてしまいます。
まさか、そんな短期間にデバッグを終えたりしないですよね?
他のゲームを見ていると、クローズαから、4~6ヶ月ぐらいでサービス開始って感じです。
負荷確認のオープンβだけでも1ヶ月以上っていうのが普通ですしね。
某P**2では、負荷確認のオープンβを2.5weekで切り上げたのは良いのですが、
その後、1日おきに緊急メンテナンスで、結局5weekは使い物にならなかった。
FF14には、現行バージョンしかりで、同じ轍を踏んで欲しくないのです。
「新生では」って期待が大きい分、バグが多かったり、調整が不十分な状態で出てきてしまうと、
きっと萎えてしまうと思うのです。
新生は来年の春以降で良いじゃないですか。
その分、あせらずしっかりバグとりや、調整等をお願いします。
(ネットで見た、新生のデモ画面って、なんだか動きがもっさりしていたし、
バトルの動きも、もうひとつでしたよね)
それで、良い意味で期待を裏切って欲しいのです。
ここまで待ったのだから、NEXTは最高の形で。
期待しています。