Page 17 of 20 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 ... LastLast
Results 161 to 170 of 196
  1. #161
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by masato View Post
    いや。
    100%全部自分の思い通りにはならないよって事じゃないですかね。
    Zharさんの言う「市場の要求」がイコール「自分の要求」じゃ無い場合もある。
    だから我慢する部分も少しはあるってことだと思いますよ。
    (要望を出すなと言うわけじゃなく、要望が通らないときもあるよ。って意味で。)
    いつぞやの「フォーラムでゴネて緩和をもぎ取る」みたいな論調のユーザーは確かに迷惑ですが
    現状のユーザー層と同じ志向のユーザーばかりが新生後も集まり、しかも数は増える・・・
    という未来を夢想している人が散見されますので、新生後は現ユーザーこそがマイノリティになる可能性すらある
    と指摘しているだけです。仮にDQ10でネットゲームの面白さに触れたユーザーが一定の数
    PS3版で流入してきたら、それだけでも結構変わるように、私などには思えます。

    今のようなゲーム内社会のあり様が、そのまま続くとは私には思えませんし、それらのプレイヤーが求めるゲームが
    現状のレガシーユーザーと異なり、しかも新規層の方が圧倒的に数は多い・・・となった時
    さて、吉田さんはPとしてどちらのユーザーが望む方向に舵を切るでしょうか。
    現状、スレ主を叩いているだけの人達は、そうなった時同じ事を言われて納得できるのでしょうかね?
    (1)
    Last edited by Zhar; 10-22-2012 at 04:33 AM.

  2. #162
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    185
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    いつぞやの「フォーラムでゴネて緩和をもぎ取る」みたいな論調のユーザーは確かに迷惑ですが
    現状のユーザー層と同じ志向のユーザーばかりが新生後も集まり、しかも数は増える・・・
    という未来を夢想している人が散見されますので、新生後は現ユーザーこそがマイノリティになる可能性すらある
    と指摘しているだけです。仮にDQ10でネットゲームの面白さに触れたユーザーが一定の数
    PS3版で流入してきたら、それだけでも結構変わるように、私などには思えます。

    今のようなゲーム内社会のあり様が、そのまま続くとは私には思えませんし、それらのプレイヤーが求めるゲームが
    現状のレガシーユーザーと異なり、しかも新規層の方が圧倒的に数は多い・・・となった時
    さて、吉田さんはPとしてどちらのユーザーが望む方向に舵を切るでしょうか。
    現状、スレ主を叩いているだけの人達は、そうなった時同じ事を言われて納得できるのでしょうかね?
    レガシーはレガシー同士で隔離されるんだし問題ないと思いますよ。

    ベータの内容次第で移転可能みたいですけどそれでもレガシーの間でのサーバー移動でしょうし。そんな移動、する必要もないですよね。

    ユーザー層が変わってゲーム性も変わってしまったら高難易度要求でも出せばいいと思いますよ。それが本分でしょう。
    (0)

  3. #163
    Player
    masato's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    246
    Character
    Masa Kodante
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    いつぞやの「フォーラムでゴネて緩和をもぎ取る」みたいな論調のユーザーは確かに迷惑ですが
    現状のユーザー層と同じ志向のユーザーばかりが新生後も集まり、しかも数は増える・・・
    という未来を夢想している人が散見されますので、新生後は現ユーザーこそがマイノリティになる可能性すらある
    と指摘しているだけです。仮にDQ10でネットゲームの面白さに触れたユーザーが一定の数
    PS3版で流入してきたら、それだけでも結構変わるように、私などには思えます。

    今のようなゲーム内社会のあり様が、そのまま続くとは私には思えませんし、それらのプレイヤーが求めるゲームが
    現状のレガシーユーザーと異なり、しかも新規層の方が圧倒的に数は多い・・・となった時
    さて、吉田さんはPとしてどちらのユーザーが望む方向に舵を切るでしょうか。
    現状、スレ主を叩いているだけの人達は、そうなった時同じ事を言われて納得できるのでしょうかね?
    マイノリティになる可能性があるから
    マイノリティになった時にどうするかって事を言っている「つもり」なんです。
    伝わらなかったのなら書き方が悪かったのかも(-_-

    その時に変化したFF14の中で変化を受け入れ新たな楽しみを見つけることが
    Amaneさんのいう「ユーザーが歩み寄る」って意味だと思います。

    僕の言う「ユーザー」は一人ひとりを指す意味で使っていて
    Zharさんはユーザー全体を指す意味で使っているのかな?
    結局両者とも同じ事を言ってる気がしてきました。
    (2)
    Last edited by masato; 10-22-2012 at 09:16 PM.

  4. #164
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by masato View Post
    いや。
    100%全部自分の思い通りにはならないよって事じゃないですかね。
    Zharさんの言う「市場の要求」がイコール「自分の要求」じゃ無い場合もある。
    だから我慢する部分も少しはあるってことだと思いますよ。
    (要望を出すなと言うわけじゃなく、要望が通らないときもあるよ。って意味で。)
    おおう、スレッド確認し忘れてたら・・・
    補足ありがとうございます


    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    もしそれが市場の要求であれば何でもやるべきだという話です。
    結論から言えば、「歩み寄り」=「現状を楽しむためにユーザーがとる行動」です
    決して、
    開発の手抜きを我慢して苦行に励めとか、
    下らん事言ってる暇あったら黙ってプレイしてろとか、
    そういったマイナスな意味の意見ではない事を先に書いておきます

    現行での自分の例を挙げて説明するなら、ハムレットがそんな感じでした
    自分自身、今のハムレットは一言で言えば「面白くない」と思っています(理由はスレチなので省かせていただきます)
    ですがレリック取得を決意した時点で、避けては通れない部分でもありました
    なら、嫌々と通い、終わる度に「あーつまんなかった!」って言いながら遊べばいいかといえば・・・違うんですよね、これゲームですし
    嫌々でもいいですし、文句があってもいいです

    それでも遊ぶ以上、何とか面白く感じれるように遊ぶ
    個人的にこれが「歩み寄り」じゃないかと思います

    ・この職でどうプレイすれば面白く遊べれるかを考えてみる
    ・レベルが足りないが、違う職だと面白いのでは?→その為にレベルを上げてみる
    自分は後者を選び、ギャザつまんね!と言いながら全然上げていなかったギャザを何とか行ける範囲まで上げました
    結果的にギャザのコンビプレイはそこそこ面白いと思えるもので、
    ハムも捨てたもんじゃないなと少しばかり評価を正し、頑張って上げてよかったと思いました
    (余談ですが、その後レターでギャザが改善されるのを見て、頑張って上げてよかったかも?と内心ガッツポーズです)

    と、偉そうに書きましたが、別に自分のやった事を全員に強制するわけじゃないです
    本当に辛いなら無理せず「やらない」選択肢もありますし、「自分の速度」でクリアしていくことも大事です
    でもゲームである以上、遊ぶ時は楽しくいきましょう、ホント
    これは何がどう変わっても動かない真理ですから
    (4)

  5. #165
    Player
    Daneko's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Location
    グリダニア
    Posts
    30
    Character
    Felicia Rococo
    World
    Gungnir
    Main Class
    Goldsmith Lv 50

    にゃにゃーん☆

    わたし戦闘下手なので、タイトルが気になって覗いてみた…頭の悪い駄猫ですにゃ(*´д`*)

    たぶん、お門ちがいの発言になりそうなので…許してにゃ(´・ω・`)

    にゃあ、上手い下手で世界が別れると…今の仲間が分裂してしまいそうなので哀しい気持ちになりそうにゃ
    (;・ω・)
    (3)

  6. #166
    Player
    ziggy's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    124
    Character
    Halow Kity
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    野球でもサッカーでも草とプロがあるけども、草とプロが一緒に本気プレーしてもお互いにな~んも面白くないと思うのですよね。
    だからレベルに応じて活躍できるフィールドを区切ってます。
    MMOについては、可処分時間の多寡が草とプロの違いを生む大きな要因だと思うのですけども、可処分時間の短いプレーヤ用(=草用)のぬるいフィールドがあってもいいと思うのですよね。当然プロ用のもっときついフィールドもあっていいとも思います。
    自分の可処分時間にてらして生きていく世界を選べてもいいんじゃないですか?それぐらいの許容度があってもいいとおもうなあ。
    ヒエラルキー創出のためにプロも草も一緒くたにする必要があるなんていうのはちょっといやらしい。運営においてもプレーヤにおいてもあんまり強調してほしくないところ。
    (4)
    Last edited by ziggy; 10-25-2012 at 06:24 PM. Reason: 脱字の修正

  7. #167
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    185
    MMOってそういうものなんでしょうね。プロと草で圧倒的に満足できるのはプロでしょ。
    草用コンテンツをつくられても草はいつまでも本当には満足できない。満足できない娯楽を続けるわけもなく辞めていく。
    元々プロ仕様なんですね。

    かといって草用に調整するとプロがつまらない。

    草は辞めやすい。MMOをプレイするのはプロが向いている。

    プロ仕様にならざる負えないんでしょうかねー。

    草が要望だすと全力で否定されますしねー。
    (1)

  8. #168
    Player
    kirikiri's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    57
    Character
    Kieka Aluna
    World
    Masamune
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    Quote Originally Posted by ziggy View Post
    自分の可処分時間にてらして生きていく世界を選べてもいいんじゃないですか?それぐらいの許容度があってもいいとおもうなあ。
    それ自体は良いことだと思います
    イージーサーバーも運営が出来るのであれば良いことでしょう

    ただし、ドロップ率や取得率が緩和されているとなると、将来サーバー移転や統合となった際に物流に問題が出てしまいます

    本来普通のサーバーではあまり無いはずのレア素材大量に持っているとか・・・

    なのでイージーだけ隔離されるか、エクのみ持っていける・・・まではいいませんが、荷物制限される程度のペナルティー覚悟しておかないとダメでしょうね
    (>_<)

    あと、レイドのマッチングでもシステム的にではなく個人的にハブられる可能性はあるでしょうね…
    (1)

  9. 10-25-2012 09:52 PM
    Reason
    無駄だと言うことに気付いた

  10. #169
    Player
    ziggy's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    124
    Character
    Halow Kity
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    スレ主さんのタイトルには、”~のワールド(クラスタ)を用意してほしい”とあるので、コンテンツファインダーでのマッチングや将来のサーバー統合においては、他の難易度のサーバー郡とは別に管理されることになることが前提だと認識しています。
    そうなると、キリキリさんの指摘する事項を想定する必要はないことになります。
    但し、個人的にハブられる というのはイージサーバやハードサーバを設定してもなくならないでしょうね。
    本ゲームをプレーするにあたり、人間性については全く選別せずに受け入れ、同じ土俵で遊ばせている以上、程度の低いのも高いのも色々いますからね。こればっかりはどうしようもないところです。
    (1)
    Last edited by ziggy; 10-26-2012 at 12:00 AM.

  11. #170
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    長文が多いので流れ無視して書きますが

    県内一の進学校で「学力最底辺」で苦しむか県内一レベルが低い学校で「学年トップクラス」になるか
    その先(大学受験)が無いんだし後者のほうがバラ色の高校生活になりそうです。あえて進学校に行って苦しみたい人いるのかな?
    (2)

Page 17 of 20 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 ... LastLast