むしろゼーメルは逆になくしてほしいんですが…
あのマラソン大会ってそんなにユーザーから求められてるコンテンツですかね
正直、「初IDだししょうがないよね」って色眼鏡掛けてもつまらないから行きたくないというのが個人的な感想です
せめて中身を総とっかえしないと、いつまで経っても過疎コンテンツか、
装備や重要なアイテムが追加された時だけ文句言いながら通う、
今のハムレット防衛みたいなコンテンツになると思います
むしろゼーメルは逆になくしてほしいんですが…
あのマラソン大会ってそんなにユーザーから求められてるコンテンツですかね
正直、「初IDだししょうがないよね」って色眼鏡掛けてもつまらないから行きたくないというのが個人的な感想です
せめて中身を総とっかえしないと、いつまで経っても過疎コンテンツか、
装備や重要なアイテムが追加された時だけ文句言いながら通う、
今のハムレット防衛みたいなコンテンツになると思います
最初のレイドだけじゃなく、
AF防具取得とレリック武器の通過点にもなるから消える訳がないでしょう。
(うろ覚えですが、ゼーメル実装のv1.18が新生に向けて第一歩、それ以降のコンテンツとシステムがどんどん新生にも使える設計が入ってる話しがあったよね)
フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。
って言ってるように、ゼーメル要塞という名の別物を作ったほうがいいんじゃないかって事じゃないですかねせめて中身を総とっかえしないと、いつまで経っても過疎コンテンツか、
装備や重要なアイテムが追加された時だけ文句言いながら通う、
今のハムレット防衛みたいなコンテンツになると思います
正直、私も面白くないと思っています。団体必須のゲームでマニュアルに沿った周回って言うのが…。
団体で周回してると気を使うし、疲れるし、間違えると迷惑かけちゃうし、IDとかコンテンツに行くのが嫌になりました^^;
けど、その苦痛と思えるコンテンツに行かないと取りたい装備が取れないから最近は殆どログインもしなくなりました。
一人で出来れば好きな時に休憩を入れられるし、マニュアルにそって遊べるのも考える必要が無くて気軽に挑戦出来そうなのですが。
最初の頃のFF14に比べたら"マシ"になったとは思いますけどねぇ…。
音楽は良かったと素直に思います。
その音楽も「ID=毎回同じ音楽」だったのはガッカリしました。IDはやっぱりこの音楽だよね~と自分を誤魔化しましたが…。
進行上必要かどうかではなく、「これはやってて楽しいコンテンツなの?内容を続投してほしい程のモノなの?」
という理由で書いたレスです
「CFが導入される事でサーバーを超えて遊べます」
仮にCFが導入されても、
ユーザー側にそのレイドを遊ぶ気が沸かなければ、結局いつまで経っても過疎のままじゃないでしょうか
内容として見ても、真に面白いとは言い難い(=上手くする余地の入らない作業)のが今のゼーメルです
新生では低レベル帯のレイドが増え、「レイドコンテンツとは一体どういうダンジョンか」を理解できる導線が構築される筈ですし、
いつまでも(覚える事の少ない)初心者向け50Lvレイドコンテンツであり続ける意味は、正直皆無じゃないかと思います
今後もそういった方向性でいくつもりならそれでも構いませんが、せめてマラソン強要させる仕様はどうにかしてもらいたいです
連投失礼ですが自分の不安と疑問も書かせてもらいます。
新生では修理の仕様はどういう風になるんでしょうか?
特に自前で装備修理する時の煩雑さを解消してくれるでしょうか?レリック武器の各段階コンテンツの仕様がどう変化されるでしょうか?
フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.