Page 26 of 39 FirstFirst ... 16 24 25 26 27 28 36 ... LastLast
Results 251 to 260 of 381
  1. #251
    Player
    Nanakomachi's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    st.petersburg
    Posts
    276
    Character
    Erika Rain
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 30
    ギルを使うより貯めることも楽しみの一つだったのでじわじわ貯めたギルが一桁減らされるのは遺憾です。
    アチーブ項目にはなかったけどギルを999999……にするのが夢だったのにあんまりです。
    信用金庫みたいなの作ってくれませんかね。
    ギルのことを考えると夜も眠れません。
    (9)

  2. #252
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by nekochi View Post
    土地せめて多くても20万以内で買える様にしてください・・・
    目玉にする以上、割と安価に手が出せる土地も用意されると思います
    上を見れば(新生の貨幣価値で)100万や1000万とガンガン上がっていくと思いますが



    Quote Originally Posted by Eight8 View Post
    矢を買わなくていいのかやったー!!と思った俺は多分貧乏人。
    矢消えるとか木工これからどうやって食っていけばいいんですかー!
    と叫んだ俺は木工50
    サルンガに天眼刺して売ればいいんですかね・・・美味しい新レシピ期待してます
    (3)
    Last edited by Amane; 09-18-2012 at 06:17 AM.

  3. #253
    Player
    Virve's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    234
    Character
    Holly Forbes
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    Quote Originally Posted by Amane View Post
    矢消えるとか木工これからどうやって食っていけばいいんですかー!
    と叫んだ俺は木工50
    サルンガに天眼刺して売ればいいんですかね・・・美味しい新レシピ期待してます
    矢の扱い、気になりますねぇ。
    バラ売りが無くても、耐久度や回数の設定された「矢束」として残る可能性はある・・・かも?
    矢の使い分けも弓系職業の魅力だと思ってますが、無くなるならそれはそれでいいかな。
    (3)

  4. #254
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by masato View Post
    もし新生後、価格が現行の1/10以上になるアイテムがあるとしたら
    単にソレはそのアイテムの価値が相対的に上がったということでデノミとは別のことだと思います。

    このトピで「新生での物価が現行の1/10以下になるか以上になるか」なんて話がありますが
    そもそも全てのアイテムが一律1/10以上になったり以下になったりするわけが無いのです。
    価値が上がるものもあれば下がるものもある。
    上がると予想するものを先に買っておいて後で売る
    下がると予想する物を先に売って現金化しておく
    単純でごくごく当たり前の経済活動です。
     結局の所これに尽きるよね。
     市場を形成するのは、主にシステムじゃなくてプレイヤー自身というのを理解していないから、場違いな所へ責任を求める。

    > 先物買いするのもアリってことは、やっぱどっか抜け道あるんじゃないかな。
     価値が全くそのままなものばかりじゃないから、価値が下がるアイテムもあれば上がるアイテムもある。新生になった時に価値が上がったアイテムを今の内に勝っておけば得にはなるので、価値が下がるリスクを承知でアイテムを買い込むのもアリだと思いますよ。
    (12)

  5. #255
    Player
    Sofia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    666
    Character
    Sofia Lada
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    木工には多彩な家具があるさ、と思いたい1木工職人です。
    ハウジングの設置物には製作アイテムもあるようですし。

    矢は火矢や銀の矢など、攻撃の多様性のためにとっておいて
    ほしかったのですが、値段設定がめんどくさいのと、属性を
    ヘタにつけたら、ただでさえぶち抜きやすくなる弓がコントロール
    しづらくなるからなのかなー、とか思ってみたりも。
    (4)
    おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
    フィードバックに力を入れています。

  6. #256
    Player
    Foods's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    65
    Character
    Head Shot
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    つまり「何もしない」のが最も堅実ということになります。
    ギルない人は「何もしない」ではなくできないでしょうから、ギル持ってる人が「何もしない」で新生後不満がでないようバランスをきっちり取ってください。

    以前の発言のようにグラカンどこを選んでも同じです^^→装備、納品物によってはあきらかな差がありますけど^^;みたいなことでは困ります。
    また不名誉なあだ名がつかないようよろしくお願いします。
    (24)

  7. #257
    Player
    maymay's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    104
    Character
    May Magus
    World
    Masamune
    Main Class
    Monk Lv 60
    そもそもなのですが、このいわゆる"デノミ"っていったい何のために行うのでしょうか。

    ・現行プレイヤーのギルを削減したいわけではない。
    ・ギルを溜めた努力は無くならない、相対的に何も変わらない
    ・不利益は無い。
    ・何もしないのが最も堅実。

    なんか、やる意味無いような感じです><

    理由としたら、これや、
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    この先新生以降、長く運営していく上で経済桁数が大きくなり過ぎているよりも、
    現実に近い価値感覚の方が、プレイして頂きやすいと思っての措置です。
    これでしょうか。
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    新生の弓術士は矢を必要としなくなるため、矢の販売価格のために桁が上昇していたのを
    適正化しようというのが今回の理由の全てです。
    価値感覚の為にやるには理由が少し、いや、、かなり弱くないですか??
    それに何を持って、これが現実に近いと判断するのでしょうか。
    ギルが1/10になる事に不安を持ってる人にとってこんなことどうでもいいと思うのですが・・・
    あと後者は、、これって私が頭悪いから理解できてないのかな(´;ω;`)
    ちょっと分らないです。
    矢の販売価格のために桁が上昇してるんですか?
    極端な話をすると、矢の販売がなくなったら、天眼のマテリガがの売値が下がるよ!って感じでしょうか。
    あり得ないと思うのですが>< (すみません・・・)

    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    4.バトル仕様の大幅変更などにより、新生FFXIVと現行FFXIVのアイテム価値は異なります
    結局ここに行き着いちゃう('A`)
    どの程度異なるのか分らないから、信じるしかなくなっちゃう。

    旧レシピから新レシピへの移行のときに少し似てる気がしますが、その時同様今までの遺産は残したままの方がいいんじゃないでしょうか。
    †付きの遺産(ギル)は新生後少しずつでも良いので回収するようにさえすれば良いと思います。
    上記のとおり、"デノミ"してまでやるような事じゃないんじゃない?って思っています。
    (21)

  8. 09-18-2012 03:07 PM

  9. #258
    Player
    Kouga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    734
    Character
    Kouga Kamui
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by maymay View Post
    そもそもなのですが、このいわゆる"デノミ"っていったい何のために行うのでしょうか。

    ・現行プレイヤーのギルを削減したいわけではない。
    ・ギルを溜めた努力は無くならない、相対的に何も変わらない
    ・不利益は無い。
    ・何もしないのが最も堅実。

    なんか、やる意味無いような感じです><


    価値感覚の為にやるには理由が少し、いや、、かなり弱くないですか??
    価値感覚の為、と言う理由は継続しているプレイヤーよりも新規に始めるプレイヤーの心理を考えてのことだと思います。

    私自身、マーケットが機能する前に休止しレガシーキャンペーンで復帰したものですが、復帰時の資産が50万ギルあってもマーケットに並んだ1000万単位の販売品を見たときにビビったものです。
    これが新規のプレイヤーであればさらに敷居が高く感じてしまうのではないでしょうか。
    (22)
    Last edited by Kouga; 09-18-2012 at 03:48 PM.

  10. 09-18-2012 03:47 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  11. #259
    Player
    Ayame's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    461
    Character
    Ayame Kakithubata
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    矢を売っていた立場で言うけど
    売る側が完成品をストックして鞄や倉庫を圧迫するだろうか?
    私は素材でストックして売る都度生産して並べてた(多少大目には作るけど)
    使う立場では3スロットも買ってれば十分だし間違っても叩き売りで騒ぐほどじゃない

    よしPも言ってるが普段と同じようにするのが一番だと思うんだわ
    今後の発表にを注視でいいんじゃない?
    (4)

  12. #260
    Player
    Virve's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    234
    Character
    Holly Forbes
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    Lv50キャップ時点でこれだけギルが溢れてると、
    レベルキャップ開放と同時にギル上限も開放しろーって流れになるかも?

    新生の将来考えると、この時点でのデノミは正解だと思う。
    (2)

Page 26 of 39 FirstFirst ... 16 24 25 26 27 28 36 ... LastLast