Results 1 to 10 of 39

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    144
    世界設定チームなんてあるのか!夢が広がるな!
    その勢いで是非こちらにも返答をお願いします。
    (他のスレッドへ書き込んだ、私自身の書き込みからの引用です。)

    現在のジョブでは、 ”二つのクラスのアビリティを使える” ようになっています。
    私の場合、黒魔道士と言うことで、使える他クラスのアビリティは、弓術士+格闘士
    完全な黒魔道士を目指すなら、この二つのクラスのレベルをあげる必要がありますが、
    果たしてこの、

    「本来育てたい職業以外に手を出さなければ、そのクラスが不完全になるシステム」
    は、”新生”でも本格的に採用される予定なのでしょうか?


    と、言うのも、以前、まだFF14が凄惨を極めていた頃、
    「どのクラスをするにしても、他クラスを全てLv50にするべき」
    と言う風潮がありました。
    (一つ一つのクラスに個性がなく、クラスコンセプト・世界設定もボロボロであった当時だからこその風潮だとは思います。)

    それがRPGとしてかゲームとしてか不適当であるということで、
    新体制により、ジョブでは ”二つの他クラスのアビリティを使える” ように手が加えられています。
    しかしこのシステム、私には一体どういった理由でこうなっているのかわかりません。
    もっと言えば、黒魔道士が弓術と格闘術に秀でている理由がわかりません。

    私には、このよく分からないシステムを信頼することが出来ません。
    クラスコンセプトを明確に提示してもらわないと、キャラクター育成もしづらいものです。
    (「全部のクラス・ジョブをコンプリートするから問題ない」と言う人にとっては関係の無い話かもしれません。)


    ・クラスコンセプトはどの様になっているのか?
    可能であれば以前あった幻術士/呪術士のような詳細な世界設定を教えてください。
    ・黒魔道士が弓術と格闘術に秀でる理由は?
    正直黒魔道士とは相容れない二つの職業のスキルを使用できる意味がわかりません。
    ・他の2クラスのアビリティを使える、というジョブシステムは新生でも続くのか?
    それが続くのであれば、世界設定に基づくきちっとした納得のいく理由をゲーム内に取り込んでください。
    正直私には今のジョブシステム、新生までの時間稼ぎにしか思えない程度の設定だと感じます。


    追記:
    別にジョブで他クラスの技を使えるのが気にくわないわけではありません。
    黒魔道士が弓術と格闘に秀でる理由も、意味不明ではありますが、きちんと理由があるのなら納得します。
    一人でいろいろな職業を楽しめる”アーマリーシステム”にも別に反対はしません。
    しかし、この”二つのクラスのアビリティを使える”と言うシステムは、どうにもよく練られた物には思えません。
    正直、 「今までのレベル上げはなんだったんだ!」 というプレイヤーの声を抑えるための策にも見えてきます。
    普通のゲームであればバランス調整などで多少の変化はあったとしても、クラスコンセプト自体にそうそう大きな変革はないでしょう。
    しかしこの、クラス自体がどこかへ消えてくゲームでは、そう。
    (事実上”呪術士”は消えたと思っています。スカージとか懐かしいですね。)
    (14)
    Last edited by Atoli_Kusaka; 08-01-2012 at 03:08 AM.
    世界観を大切にしたロールプレイを。
    キャラクターのこちら側にプレイヤーを思わせないような美しいプレイを。

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    読み方以前に、初歩的な仕様を開発担当へ周知させていない段階でいい加減。
    そろそろと言うか「錬金」なのか「錬成」なのか、「板金」なのか「甲冑」いい加減にして欲しいですね。
    ゲーム中で同クラスの言い方を変えるのは、ある意味でリアルですが実際にゲームをやっているユーザーとしては「紛らわしい」だけ。実装する前に不思議に思わなかったのか、それともそう言う体制のまま実装したのか・・・。

    ちなみに、基本的に単語を音読みと訓読みを混合させて発音させることはありません。(特殊な場合はあります)なので「やりじゅつし」や「まぼろしじゅつし」なんて言い方はしないでしょう?(「術」の訓読みはありませんから、「おのじゅつし」は基本的にあり得ない)

    Quote Originally Posted by Atoli_Kusaka View Post
    「本来育てたい職業以外に手を出さなければ、そのクラスが不完全になるシステム」
    は、”新生”でも本格的に採用される予定なのでしょうか?
    これに対しては私でも回答できます。実は以前にも似た質問がありましたが運営からの回答は無視。
    正確に返答すると「嫌な職業でも上級職をやりたいなら上げろ」と言われるのが回答でしょう。
    (6)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    144
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    これに対しては私でも回答できます。実は以前にも似た質問がありましたが運営からの回答は無視。
    正確に返答すると「嫌な職業でも上級職をやりたいなら上げろ」と言われるのが回答でしょう。
    返信ありがとうございます。ええと、つまり
     
     以前にも私と似たような質問があったが、運営はそれを無視した。
     もし運営がこのような質問を無視せず、正確な返答をするとすれば
     「採用される」
     と言われるのが関の山である。

    ということでしょうか?すいませんちょっと私の読解力が足らないようで。
    (4)
    世界観を大切にしたロールプレイを。
    キャラクターのこちら側にプレイヤーを思わせないような美しいプレイを。