Page 4 of 18 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast
Results 31 to 40 of 173
  1. #31
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    AprilCatさんは新しいことやりたい人なんだねぇ。
    別にいいと思うよ、それがマイノリティであることを「全体が」受け入れて進んでいけるのならば。
    もちろん最初の一歩は必要だと思う。
    でもその最初の一歩はプロジェクトの全体の合意の上で踏み出すべきもので、一部が納得してるからこれでいいというのは他の全員にそのリスクを負わせることと同義なんだよ。それはただの独善。
    だからこそ、革新的なことを始める人達はいつも小規模なんだよ。
    自分たちの責任で始めることだから。

    もちろんチョコボを最初に作ったスクウェアは小さな会社だった。それこそユーザーにお手紙出してくれるくらいw。
    そしてゲームが売れてだんだん大きくなって、FFというゲームが好きな人達が増えたから概念として定着した。
    みんながしってるドラえもんだって最初は藤子先生が一人で生み出したものだよね。


    もしわかりにくいものを「新しいことだから」という理由で受け入れてほしいのならば。
    14の一歩がマイノリティだときちんと自覚した上で、私達はこれでいいんだと客のみんながこれを受け入れられるのならばそれでいいと思う。
    その上で14が宣伝しなくとも多くの人に遊んでもらえるような神ゲーになったならば、数年先には当たり前になっていくかもしれないね。
    でも、少なくとも今はまだわかりにくいんだよ。


    私はもっとわかりやすく在って欲しい。だって14は客も少ないし、宣伝しないと人が来てくれないくらいマイノリティだから。
    もっと多くの人に触れて欲しいからね。少しでもわかりやすくして欲しい。
    開発者自身に、これだけ遊んでる人がいるゲームを自分たちがマイノリティでいいなんて考えてはほしくないよ。
    ゲーマー向けのゲームになんてなってほしくはない。

    かなり閑話になっちゃったからこの辺でおわりね(´・ω・`)
    (18)
    Last edited by puripuri; 07-05-2012 at 08:42 PM.

  2. #32
    Player
    AprilCat's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    354
    Character
    Oneechan Lalafell
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 18
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    AprilCatさんは新しいことやりたい人なんだねぇ。
    別にいいと思うよ、それがマイノリティであることを「全体が」受け入れて進んでいけるのならば。
    もちろん最初の一歩は必要だと思う。
    でもその最初の一歩はプロジェクトの全体の合意の上で踏み出すべきもので、一部が納得してるからこれでいいというのは他の全員にそのリスクを負わせることと同義なんだよ。それはただの独善。
    だからこそ、革新的なことを始める人達はいつも小規模なんだよ。
    自分たちの責任で始めることだから。

    もちろんチョコボを最初に作ったスクウェアは小さな会社だった。それこそユーザーにお手紙出してくれるくらいw。
    そしてゲームが売れてだんだん大きくなって、FFというゲームが好きな人達が増えたから概念として定着した。
    みんながしってるドラえもんだって最初は藤子先生が一人で生み出したものだよね。


    もしわかりにくいものを「新しいことだから」という理由で受け入れてほしいのならば。
    14の一歩がマイノリティだときちんと自覚した上で、私達はこれでいいんだと客のみんながこれを受け入れられるのならばそれでいいと思う。
    その上で14が宣伝しなくとも多くの人に遊んでもらえるような神ゲーになったならば、数年先には当たり前になっていくかもしれないね。
    でも、少なくとも今はまだわかりにくいんだよ。


    私はもっとわかりやすく在って欲しい。だって14は客も少ないし、宣伝しないと人が来てくれないくらいマイノリティだから。
    もっと多くの人に触れて欲しいからね。少しでもわかりやすくして欲しい。
    開発者自身に、これだけ遊んでる人がいるゲームを自分たちがマイノリティでいいなんて考えてはほしくないよ。
    ゲーマー向けのゲームになんてなってほしくはない。

    かなり閑話になっちゃったからこの辺でおわりね(´・ω・`)
    だから分かりやすく用語を定着させるためにマウスカーソル合わせたら説明でたりするといいねって書いてるんじゃないですかw
    おまけに1つ1つ説明を書いてたら複数の効果が得られる物は逆に分かりづらくなるとも。
    (9)

  3. #33
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    分からない事は調べる。これ普通。
    調べても分からない、もしくは分かりにくい。これ異常。

    調べる手間がどうこうとかっていうのは違う気がするけどね。
    例え娯楽でも、最初はルールを調べたりなんなりで労力を要するものです。
    「娯楽だから」って言葉で濁して欲しくはないですね。

    ただ、用語集なりカーソルオンで説明なりはあった方が一般受けは良いと思う。
    けど、説明文で他のアクションの名前が出てきたからって、それが手間って思うのは違う気がする。

    といいますか、そんな接待娯楽みたいなMMOやってて楽しいの?そんなの長続きすると思うの?
    (17)

  4. #34
    Player
    sirakage's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    448
    Character
    Kinoko Mountain
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 30
    コースリット手に入れた時に「ストアTP+ってなに?獲得量?消費量?プラスってどっちの意味?」ってなった記憶がある・・・

    スキル名がわかりにくいのはいいけど、説明には効果を書いて欲しい・・・
    (23)

  5. #35
    Player
    nico's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Gridania
    Posts
    290
    Character
    Nico Loco
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 90
    "リフレシュ"などの固有名詞に注釈がつくのは賛成ですが
    名前が変わっちゃうの事態は避けたいです
    (2)

  6. #36
    Player
    keny's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    184
    Character
    Keny Apoo
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 46
    Quote Originally Posted by nico View Post
    "リフレシュ"などの固有名詞に注釈がつくのは賛成ですが
    名前が変わっちゃうの事態は避けたいです
    yamiさんが1ページ目で書き込まれている通り、
    あくまで説明が分かりづらいから分かりやすくしてくれってスレッドだと思うので
    流石に名前は変わらないと思います。
    (4)

  7. #37
    Player
    Marino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサの南の方
    Posts
    467
    Character
    Marino Petros
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 31
    Quote Originally Posted by Tian View Post
     FFシリーズを14以前にやったことのない人は、無視でしょうか。
    1. FF シリーズってやったことないから、言葉がわかんないよ。他ゲーで使わないような用語使うなよ。

    2. FF シリーズってやったことないから、いろいろ調べながらやらないと。まずは、ケアル? Cure じゃないんだ。

    私は、2. のタイプです。
    (19)

  8. #38
    Player
    Yflether's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    161
    Character
    Yflether Enforcer
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    高レベル帯になって初めて付加される効果や名称がほとんどなので
    低レベル帯からなじみのあるゲーム内の固有名詞と違って「なんだこれ?」と感じることが複数回

    ゲーム内の造語名称はいいとしても、翻訳ですらない単語をカタカナにしただけのストアTP・コンサーブMPなどは
    効果を理解するんのが非常に回りくどい状態になっているので
    palatineがパラディンではなく「ナイト」になっているように、「パッと見なんとなく効果のわかる名称」に変更してしまうのが一番いいように思えます
    (12)

  9. #39
    Player
    Achayo's Avatar
    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    49
    Character
    Van Claudio
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 25
    ブリザドの説明に「ヘヴィ」という言葉が使われていたと思います。
    でも「ヘヴィ」という単語の説明ってどこかにありましたっけ?

    スロウとヘヴィの違いをしっかり理解したのは、ゲームを始めて随分と時間が経ってからでした。
    (12)

  10. #40
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    説明は無いけどスロウはお馴染み、へビィは目に見えて効果が出ていたから説明不要でしたね。
    (0)

Page 4 of 18 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast