Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 25
  1. #1
    Player
    norm's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    168
    Character
    Alc Mass
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 50

    GMにヒューマンエラーへの対応を求めるスレッド

    私が実際に体験した話ではないので恐縮なのですが、
    報酬希望制のルールで開かれたパーティにて、非希望品を持ったまま操作ミスにより
    インスタンスから退出してしまいトラブルが起こったという内容の日記を先日目にしました。
    その際にGMへアイテム移動を願ったところ、そのようなサポートは致しておりませんと返されたそうです。

    現行のFF14のクライアントは非常に不安定で強制終了されることもよくありますし
    報酬分配のシステムも成熟していないのでこういったトラブルが起きる可能性は
    他MMOと比べてもとても高いのではないでしょうか。

    何らかの条件付でも構いませんので、ユーザーが安心して遊ぶためにも
    報酬分配のシステムの未熟さに起因し利用者間のトラブルに発展するような
    ヒューマンエラーへの対応をGMで受け付けるような体制になって頂きたくスレッドを立てました。

    ※該当日記へのリンクは物議を醸しそうだったので削除いたしました。
    (14)
    Last edited by norm; 07-02-2012 at 07:01 PM. Reason: 文言の追加

  2. #2
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    GM のリソースも有限ですし、再取得が不可能なアイテムならともかくとして、レイド報酬についてまで対応していたらキリがないと思います。
    (38)

  3. #3
    Player
    norm's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    168
    Character
    Alc Mass
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by beam View Post
    GM のリソースも有限ですし、再取得が不可能なアイテムならともかくとして、レイド報酬についてまで対応していたらキリがないと思います。
    キリがなくなるほど日常茶飯事に起こっているトラブルなのでしょうか。
    特殊な事例、特に複数の人間の間で起こるトラブルだからこそGMの柔軟な対応力が求められるのでは?
    (4)

  4. 07-01-2012 02:51 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  5. #4
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    キリがない、マンパワーがいる、痒いとこまでサポートできない、規約ですから。
    こういう企業が真っ先にコストカットする部分が、信頼度アップに一番直結するんですけどね。

    でももうこういったサービスをスクエニに期待している人はほぼ居ないと思いますよ。
    諦めてしまったというか、GMの対応で諦めさせられた感じですね。
    (11)

  6. #5
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Turkey
    Posts
    110
    FF11でも似たようなケースがあり、フォーラムに回答がありました。
    FF14でも適用されるかどうかはわかりませんが、参考のために一応リンク貼っておきますね。

    FF11フォーラム スレッド: マスター収集について
    http://forum.square-enix.com/ffxi/th...l=1#post310934

    FF11フォーラム スレッド: 利用者間でのトラブルに関する運営の考え方について
    http://forum.square-enix.com/ffxi/th...l=1#post311728

    FF11での結論としては以下のようです。
    加害者側:アイテム、ギルは没収
    被害者:特に救済なし(元々救済できる物がないため)

    スレッド: マスター収集についてから抜粋
    ○被害者が所持していないアイテムやギルの被害の場合
    入手する予定だった戦利品などを奪われた、という場合などが該当します。GMが調査を行った結果、事実であることが確認できた場合、加害者へアカウントペナルティを実施して、この行為よって得たアイテムやギルなどの利益を没収します。ただし、被害者がもともと所持していたアイテムやギルを失っているわけではないため、この場合の被害は、時間や労力といった形のないものになります。それらを救済することはできませんので、このケースでは被害者側へ救済できるものがありません。ご了承ください。
    (7)

  7. #6
    Player
    keny's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    184
    Character
    Keny Apoo
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 46
    ヒューマンエラー等に柔軟に対応、対処をGMが出来るようなシステム、権限があるのであれば
    それは神ゲーかもなぁとは思いますが、今この時代じゃ無理でしょうね。
    なんでもかんでも機械的になって、マニュアル通りってのも程々にして欲しい所。

    聞くところによると昔のウルティマオンラインは色々凄かったみたいですが。
    (0)

  8. #7
    Player
    Marino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサの南の方
    Posts
    467
    Character
    Marino Petros
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 31
    他人の日記、しかも本人にとっては不特定多数の人には読まれたくない内容のものだと思うのですが。

    スレ主さんは、問題提起の前にさらし行為を行っているという自覚はありますか?

    ということで、モデレーターさん、よろしくお願いします。
    (20)

  9. #8
    Player
    joon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    97
    Character
    Mog Gridanian
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 50
    GMが対応するような内容ではないと思いますけど

    GMが対応しなくても解決出来るようにシステムを工夫してほしいですね。

    個人の戦利品に入るのではなく、11のようにみんなが戦利品枠を共有してて

    そこから希望者だけロットする方式にすれば、この問題はある程度減ると思います

    (希望でもないのに故意的ロットしちゃうのは別の問題)

    リーダーが最後に確定できるようにすれば少なくとも操作ミスによる問題はさらに減ります。

    この方が新生で始めるプレイヤーの多くにもなじみのあるシステムでいいんじゃないですか?


    ついでに言うと、現在の「渡す」で自分は選択出来なくしてほしいです。

    「渡す」を選んだ後うっかり自分を選択するとそのまま鞄に入ってしまいます。
    (9)

  10. #9
    Player
    pons's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    リムロサミンサ
    Posts
    1,656
    Character
    Pons Yamada
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 50
    うっかりミスは根絶出来ないだろうけど、だからシステムに頼ろうとすると

    「草綿を捨てます。ほんとうに捨てますか?」

    「10秒後に草綿を捨てます。キャンセルする場合は決定キーを押してください」

    「草綿を捨てるをキャンセルしました」

    のように無駄な確認が増え操作性を著しく損なうし、GM対応の柔軟性に求めれば

    「あっちよりも俺のロットルールの解釈が正しいですから」

    と100人1000人の正義を裁かなきゃならなくなるしで頭がおかしくなって死ぬ



    しかし11の加害者側の報酬アイテムの消去はいいなw
    これをPTメンバー全員の承認でPTリーダー権限としてもたせるとかになれば
    それなりの緊張感が生まれてミスの抑止に貢献するかもしれん
    (14)

  11. #10
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    私はいらないですね。というか、導入されたら逆に削除を求めてしまうかも…。
    と、いうのはオンラインのいいところは、オフラインと違い、ミスをしたらロードで時間を戻ることができるわけでなく、進んだら戻れないというところもいいところの一つだと思います。
    もちろん、それでもめる、もめないはプレーヤーの個々の責任という側面はありますので、そこらへんはコミュニケーションをとったり、それでも気に食わなければBLに入れればいいだけですし。
    落ちたときの対処はほしいところですが、ヒューマンエラー(というか、断片状況しか出ていないので詳しくはわかりませんが、私には自己責任のケアレスミスとしか見えません)での対処はいらないです。
    (14)
    Last edited by haiiromikotte; 07-02-2012 at 10:26 AM.

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast