Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 37
  1. #1
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    11

    新生時における新規獲得計画を聞き出すスレッド

    新生時に運営陣がどのようにして新規プレイヤー大量獲得する気なのか聞いてみよう!という趣旨のスレッドです。こういうキャンペーンをしたほうがいい!というみなさんの意見も運営さんに届けましょう!
    運営さんの書き込みがない場合は残念ですが…計画は無いということで

    自分が新生14開始時について気にしている点を少々。

    ①14はクライアント有料MMOであるが、現14の悪評を知っている人がフルプライスのクライアントを買ってまでプレイしようとするか?
    ②新生からプレイしようとしている人が、レガシー適用料金との差を知ってプレイする気が削がれたりはしないか?
    ③MMOは初めて!楽しみ!という人はすでに同社のDQ10に取り込まれているのではないか?
    ④そもそもローンチではなくバージョンアップなので人が集まるのか?

    まだまだ気にしてる点はありますが、割愛っ!
    どういう対策を用意してるのか聞きたいな



    ここから妄想だよ~

    ①について
    とにかく新生した14を触ってもらわなくては話にならない!内容は別にしても
    完全新規プレイヤー獲得のため無料でクライアントを配布する予定はあるのかどうか?
    …( ゚Д゚)ハッ!マサカ…

    ②について
    1サーバー8キャラ使用できるプランだと毎月500円差が付くのでしたっけ
    新生クライアント無料配布→毎月500円多く課金させることで回収!→追加ディスク発売時に課金額を同じにする!
    これを新生開始前の大広告攻勢にて吉田Pに宣伝してもらう。
    (原稿を用意してインタビュアーにPの廃プレイについて突っ込ませないことがポイント♪まじドン引き



    ククク…
    11と同じようにDQ10の稼ぎで14を育てていこう!そうしよう!
    なんでMMOを3つ抱えることになっちゃったの(;つД`)



    タイトル変えよう!14-2無理か!
    今年は他社でローンチ予定のMMOが幾つかあったような気もしますね…

    なんにせよ新生FF14の詳細をSSとプレイ動画満載のプロモーションサイトを早く用意してもらいたいものですね
    (4)

  2. #2
    Player
    yukito's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    81
    Character
    Milky Bleuclair
    World
    Valefor
    Main Class
    Armorer Lv 90
    >運営さんの書き込みがない場合は残念ですが…計画は無いということで

    これって、運営に返信しろって脅しですか?
    違ったとしても、そう取れる言い方なので、この一文はいらないと思いますが・・・
    (49)

  3. 06-29-2012 10:43 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  4. #3
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    レガシー料金は私も気になりますね。†FF14プレイヤーを優遇してくれるのはありがたいですが、その数十倍の新生プレイヤーを獲得しないといけないわけですから、新規向けのキャンペーン情報など、しっかり準備しておいてほしいです。

    最近ドラクエ10のプロモーションが本格化してきてますが、なかなかうまく行っていますよね。動画もYoutubeのランキング上位に来てましたし、かなり注目度が高まっているように思います。子供向け無料時間帯を設けたのも好印象です。

    FF14は、クライアントの無償ダウンロード、Lv.15~20くらいまでの無料プレイくらいは打ち出さないと厳しいように思います。というか、他社はすでにやってますよね。とにかくローンチで数十万アカウント獲得するくらいの作戦を練っておいてほしいです。
    (3)

  5. #4
    Player
    isthan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    27
    Character
    Kacolkist Isthan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Blacksmith Lv 39
    新生時の新規取り込みは難しそうですよね。

    最近は無料が増えてるので、まず新生をやるためにディスクを購入しないといけない。
    これがハードル高いですね。

    Nietzscheさんもおっしゃっているとおり、クライアントの無償ダウンロード、Lv.15~20くらいまでの無料プレイできるくらい敷居を下げないと集まらないと思います。
    現行版の評判が散々たるものなので余計にハードルが高いですよね。

    レガシーではない復帰組みを取り込むのも、レガシーキャンペーンが弊害になりかねない状況ですし。

    なので、宣伝広告費に費用をかけるくらいなら、
    ①クライアント無料ダウンロード
    ②ある程度の期間の無料プレイ
    以上2点を最低限やったほうが効果的だとは思います。
    若しくは、③としてFF11をプレイしている人だけには①②の特典をつける。

    その上で、レガシーではない復帰組みの取り込みをしなければならないので、
    現行版を購入してくれた人(レガシー含む)には、新生時に新生からプレイする人よりもアドバンテージをつける。
    例えば、全ステータス+10が永久につくなど。
    要するに1万円分くらいの差別化ができればいいと思います。

    新生時からの人と現行版を購入した人で差がでるのはマズイと思う方も多いと思いますけど、現行版は有料テストプレイヤーと大差ないと思ってますので、このくらいの差別化はあってもいいんじゃないかと思います。

    逆に新規の獲得を最優先して現行版を購入してレガシーではない人も同様に扱うというのもありだと思います。
    そうすると復帰してくれる人は少ないとは思いますけど。

    この状況で新生時にスタートダッシュは成功するとは思えないのですが、面白ければ口コミなどで広まって自然に人が集まってくると思いますよ。

    個人的には新生に大いに期待してますので非常に楽しみですw
    (3)

  6. #5
    Player
    TanukiSoba's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,006
    Character
    Elza Veyssiere
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 79
    いや、どんなに頑張っても埋められないステータス差が生まれるのはまずいでしょう。
    同じ土俵に立てないってことですよ、モチベ低下どころじゃないです。

    実際に動かしてみてどんな感じかを掴んでもらうためにチュートリアル~Lv10ぐらいまでとか
    トライアルプレイができるようになるなどについては賛成いたします。

    レガシー料金について色々思うところがあるかと思いますが
    時期はわかりませんが、新生後に「新生FF14キャンペーン」と銘打ってレガシーと似たようなキャンペーンをやると予想しているので、そういうので獲得を狙うんじゃないですかね。
    (17)
    Last edited by TanukiSoba; 06-29-2012 at 02:35 PM. Reason: 追記

  7. #6
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    FF14は、クライアントの無償ダウンロード、Lv.15~20くらいまでの無料プレイくらいは打ち出さないと厳しいように思います。というか、他社はすでにやってますよね。とにかくローンチで数十万アカウント獲得するくらいの作戦を練っておいてほしいです。
    月額制MMOのメジャータイトルで、ローンチからフリートライアルを用意した物とか、
    自分が知っている範囲では聞いた事ありません^^;
    RIFTにしてもSWTORにしてもフリートライアルは、一定期間経ってからの導入ですよ?
    欧米で5月からサービス開始したTERAも、ローンチ時にフリートライアルなんてありませんでした。
    (新規獲得に苦戦しているようで、最近になって7日間限定の物を導入したそうです。)

    できるだけ多くのユーザーに、ゲームの中身を触って貰う機会を作る事は大事ですが、
    それはβ、Oβテストでの役割だと思います。

    どうしてローンチ時にフリートライアルをやらないかというと、ログインサーバーの問題ですよね。
    大抵、ローンチの時はログインサーバーが死にますからw
    ローンチでフリートライアルを導入してしまうと、どのくらいの人数が参加するのか読めなくて、
    場合によってはお金を払ってくれているユーザーまで被害を被ってしまう訳で…。

    会社側としても、お金を払ってくれるかどうか分からないユーザーの為に、
    初期投資としてログインの為のサーバーを増強するような事は、やっぱり避けたい訳です。
    リスクが高すぎるし、これはどの運営会社にしても同じような感じですよね。
    (35)

  8. #7
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    更に付け足しw

    最初からフリートライアル導入しちゃうと、やっぱり各ワールド、サーバーの総人口や同接人数も、
    運営側としては把握しにくい状況になってしまうのですよね。
    どのくらいの線で人口が安定するのか、中々把握できなくなる。
    各ワールド、サーバーのユーザー数を、平均的に上手く分散させたい訳です。

    ローンチ直後って本当に色々と難しくて、事前に用意されているサーバーの人数が溢れかえるようだと、
    新規のサーバーを追加しないといけないという事もありますし。
    無料だからって押し寄せてきた人達の為に新規サーバー追加するとか、リスクありすぎなんですよね^^;

    当たり前の話ですけど、サービス中にもっとも新規ユーザーが入ってくるのは、ローンチのタイミングです。
    そこにフリートライアルのユーザーまで押し込んでしまうと、ローンチ時には想定外の様々な不具合が起こるのに、
    本当に収拾が付かなくなってしまいますw

    結果的にお金を払っているユーザーが、割りを食う状況になってしまう訳で…。
    (そして、運営側はユーザーから大バッシングを受ける事にもなる…)
    (17)
    Last edited by namaste; 06-29-2012 at 04:42 PM.

  9. #8
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by namaste View Post
    月額制MMOのメジャータイトルで、ローンチからフリートライアルを用意した物とか、
    自分が知っている範囲では聞いた事ありません^^;
    RIFTにしてもSWTORにしてもフリートライアルは、一定期間経ってからの導入ですよ?
    新サーバの負荷の問題はありますが、一応FF14もローンチから2年ですよね。失敗したタイトルをもう一度、サーバから作り直して再ローンチするというのは前例がないので比較はむずかしいですが、すでにこれだけネガティブな評判のついたタイトルでやり直すのなら、相当思い切ったことをやったほうがいいと思います。

    ただサーバが死ぬ問題はあるので、多少時期をずらすとか、新規プレイヤー数に応じて臨機応変に対処するのがいいとは思います。
    (2)

  10. #9
    Player
    Ayame's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    461
    Character
    Ayame Kakithubata
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    他社のMMOと比較して料金が安く質が良ければ心配要らないと思うけどね
    FF見限った人は戻ってくる事は無いかも知れないけど純粋なPS3ユーザーで普通に期待してる人は多いと思うんだわ
    (17)

  11. #10
    Player
    strato's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    72
    Character
    Strato Maverick
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    MMOを3つってのは確か経営方針のはずです。

    新規獲得に期待するとしたらスマホで気軽に遊べるゲームを用意する。
    例えば
    今後実装されるであろう、チョコボ育成とか、栽培、ハウジング関連でしょうか。
    勿論本体(PC版、PS3版)自体は作りこむんでしょうけど、その簡易版をスマホで
    提供できると、新規獲得できそうな気はするんですよね。

    ・ハウジングなら、ギルは使わなくて良い設計書を作成してシミュレートできる等。
     →実際に自分の家を作ってみたくなったら本体を(略
    ・チョコボ育成なら自分の育てたチョコボに乗ってみたくなる、またはレースに出してみたい。
     →乗ったり、レースに出したければ本体を(略
    ・栽培は某きのこ栽培ゲームとかありますよね。
     →スマホは作れる作物に制限があるので全部作ってみたいなら本体を(略
    ・他にも読み物的なものでFF14の世界観が分かる
     (FF11でのヴァナ・ディール トリビューンみたいなもの)
     http://ffxi.wikiwiki.jp/?%B5%AD%BB%F...CA%AA#p51a7e74
    (5)

Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast