Results 1 to 10 of 41

Hybrid View

  1. #1
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    FF14は、クライアントの無償ダウンロード、Lv.15~20くらいまでの無料プレイくらいは打ち出さないと厳しいように思います。というか、他社はすでにやってますよね。とにかくローンチで数十万アカウント獲得するくらいの作戦を練っておいてほしいです。
    月額制MMOのメジャータイトルで、ローンチからフリートライアルを用意した物とか、
    自分が知っている範囲では聞いた事ありません^^;
    RIFTにしてもSWTORにしてもフリートライアルは、一定期間経ってからの導入ですよ?
    欧米で5月からサービス開始したTERAも、ローンチ時にフリートライアルなんてありませんでした。
    (新規獲得に苦戦しているようで、最近になって7日間限定の物を導入したそうです。)

    できるだけ多くのユーザーに、ゲームの中身を触って貰う機会を作る事は大事ですが、
    それはβ、Oβテストでの役割だと思います。

    どうしてローンチ時にフリートライアルをやらないかというと、ログインサーバーの問題ですよね。
    大抵、ローンチの時はログインサーバーが死にますからw
    ローンチでフリートライアルを導入してしまうと、どのくらいの人数が参加するのか読めなくて、
    場合によってはお金を払ってくれているユーザーまで被害を被ってしまう訳で…。

    会社側としても、お金を払ってくれるかどうか分からないユーザーの為に、
    初期投資としてログインの為のサーバーを増強するような事は、やっぱり避けたい訳です。
    リスクが高すぎるし、これはどの運営会社にしても同じような感じですよね。
    (35)

  2. #2
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by namaste View Post
    月額制MMOのメジャータイトルで、ローンチからフリートライアルを用意した物とか、
    自分が知っている範囲では聞いた事ありません^^;
    RIFTにしてもSWTORにしてもフリートライアルは、一定期間経ってからの導入ですよ?
    新サーバの負荷の問題はありますが、一応FF14もローンチから2年ですよね。失敗したタイトルをもう一度、サーバから作り直して再ローンチするというのは前例がないので比較はむずかしいですが、すでにこれだけネガティブな評判のついたタイトルでやり直すのなら、相当思い切ったことをやったほうがいいと思います。

    ただサーバが死ぬ問題はあるので、多少時期をずらすとか、新規プレイヤー数に応じて臨機応変に対処するのがいいとは思います。
    (2)