Page 12 of 13 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 LastLast
Results 111 to 120 of 121
  1. #111
    Player
    Miyavi's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    462
    Character
    Miyavi Ozzy
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 70

    注意・警告をはさんでからのクローズにできないでしょうか?

    FF11のフォーラムのほうでも問題になっていましたが
    スレッドが荒れてから一気にクローズではなくて
    注意・警告を入れて、それでもダメな場合はクローズとできないでしょうか?

    手間ひまが今までより膨大になるのは分かりますが
    いくらスレッド自体がすばらしいものでも
    数人が言い争いをしたってことで、即クローズという現状はおかしいと思われるのですが?

    それならばスレッドがクローズされるのではなくて
    個別に問題のあるコメントを全部消すっていう風にはできないでしょうか?

    FF11のほうで問題になっているのは
    「開発にとって都合が悪いと、少し荒れただけでクローズする」
    と思われているからです
    誤解もあるとは思いますが
    そうではないと分かるモデレートをお願いします
    (13)

  2. #112
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    最近は

    さまざまなご意見とディスカッションをされているところ恐縮なのですが、一部に感情的な表現となっている記載が見受けられます。
    この状態が継続された場合、誹謗中傷などの規約違反となる記載へ発展する可能性が考えられますので、大変申し訳ないのですが、本スレッドはクローズさせていただきます。

    必要に応じて、改めて同様の議題でのスレッドを作成してディスカッションを行ってください。
    また、投稿される際には「ディスカッションを超えた個人攻撃になっていないか」を今一度ご確認いただれけば幸いです。

    誠に恐れ入りますが、ご理解、ご了承いただけますようお願いいたします。
    というような警告を入れてクローズしたりしているようですけど、
    まだ全体に似た展開なのに放置しているスレッドもありますね。

    何回か書いていますけど、ガイドラインに即してない内容はこのフォーラムの趣旨ではないはずですから、
    迅速な対応をお願いします。
    (6)

  3. #113
    Player
    Aoi_Shiki's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    278
    Character
    Aoi Shiki
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 86
    Quote Originally Posted by Miyavi View Post
    FF11のフォーラムのほうでも問題になっていましたが
    スレッドが荒れてから一気にクローズではなくて
    注意・警告を入れて、それでもダメな場合はクローズとできないでしょうか?

    手間ひまが今までより膨大になるのは分かりますが
    いくらスレッド自体がすばらしいものでも
    数人が言い争いをしたってことで、即クローズという現状はおかしいと思われるのですが?

    それならばスレッドがクローズされるのではなくて
    個別に問題のあるコメントを全部消すっていう風にはできないでしょうか?

    FF11のほうで問題になっているのは
    「開発にとって都合が悪いと、少し荒れただけでクローズする」
    と思われているからです
    誤解もあるとは思いますが
    そうではないと分かるモデレートをお願いします
    同感です

    残念ながら問題にしている書き込みの削除もなく仲裁もなく突然クローズになったスレッドがありますね
    仲裁はモデレーターの重要な役割のはずですジャッジは公平で一貫性が重要なはずです

    モデレートの手順の一貫性はお願いしたいですね
    書き込みの削除もされずクローズはいくらなんでもおかしいと感じます

    #1からフォーラム違反なのならスレドットごと削除すべきだと感じますし
    それ以後の書き込みに問題があるのならまず問題の書き込みだけを削除すべきだと感じます
    それでも問題となる発言が続くならクローズにすべきです

    仲裁もなくクローズする事は今後しないよう求めます
    (3)
    http://iloveff14.blog49.fc2.com/

  4. #114
    Player
    Miyavi's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    462
    Character
    Miyavi Ozzy
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    まともなモデレートとは少し離れてしまいますが

    もう少し開発の人が責任もって担当別けして
    それぞれに関しての発言をして欲しいです

    吉田さんがいなかったら無言状態ってのが
    ここまでひどいとは思いませんでした

    今回は更にコミュニティーチームがヴァナフェスのほうで出払っていて上手く回っていないのもあるんでしょうけど

    こういう時こそ
    「〇〇は私が担当しました。この事についてご意見ください」って開発の方がスレッド立てるぐらいの
    自信と責任を持っていただけたらなぁと

    それか、プロデューサーとディレクターを別けてしまうとか
    大きな流れや宣伝などはプロデューサーに
    それぞれの詳細などはディレクターが仕切るって発言するって感じで
    そもそも兼業はそれぞれの仕事がちゃんと回って、うまく回りだすまでの間って話だったはずですし
    (5)

  5. #115
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Miyavi View Post
    もう少し開発の人が責任もって担当別けして
    それぞれに関しての発言をして欲しいです
    これは同感ですね。いつまでも吉田さんがプロデューサー・ディレクター(兼事実上の広報)ではダメでしょう。
    最低限、バトル担当・クラフト担当はご自分の言葉で発言する時期にきているように思えます。

    過去の仕事で色々な評価(私もここで、今なら確実に消去されそうな書き込みを行ったりしましたが…)
    を受けた方もいますが、少なくとも最近のFF14は、バトル・クラフト共に確実に良い仕様に改善されてきており、
    そういった意味で、きちんと目に見える成果を出されていると思います。
    そろそろ、ご自分の仕事にプライドと共に責任を持たれても良いのではないですかね。

    何となく偉そうで失礼しました_(._.)_
    (4)

  6. #116
    Player
    Grain's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    541
    Character
    Grain Malt
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 90
    すぐに個人攻撃するような人がいるなかで、担当者を直接表に出すようなことするわけないじゃない。
    (22)

  7. #117
    Player
    Miyavi's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    462
    Character
    Miyavi Ozzy
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    もちろん個人攻撃がひどかった経緯もあるとは思います

    それでも音楽とか(おそらくスクエニ社員以外の人)は担当の人がコメントだされてますよね?

    昔は松井さんもちょくちょくコメントしてたんですが(FF14フォーラム以前の話)
    14にきてからあまり発言されなくなりましたし


    新生化チームでは誰かが“代表して”答える
    グラフィックでは誰かが“代表して”答える
    UIでは誰かが代表して答える

    もしくは各部署で代表でなくても答える人を決める
    (現状はコミュニティーチームが聞きにいかないと答えないような状況らしいので)

    ってある程度、その人の権限で発言してもらってもいいような気がするのですが


    現状では、日本にいなくても倒れていても
    「吉田さん、吉田さん」となってしまってますし

    ゲーム内アイテムのひとつやGMの対応にまで
    「吉田さん」と言われてしまっている状況なので

    吉田さんの仕事量が増えてることもさておき、吉田さんの発言の重みが減ってしまってる気がするのですが
    (1)

  8. #118
    Player
    doyakichi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダ
    Posts
    663
    Character
    Doyakichi Steelharts
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    なんでそんなに開発の人を出したがるの?


    いままで散々晒されてきた14で会社員が実名晒して家族に何かあったらって思わない?
    ぼくらは偽名でアバター。
    彼らは一回の失敗で某掲示板でここでは書けない事を散々言われ罵倒され命の危機まで揶揄されるんですぜ?

    盾は吉P一人で十分ですよ。
    僕が思うにね。
    (14)
    スタッフの皆さんに感謝!^^
    (・ω・)ノ

  9. #119
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by doyakichi View Post
    なんでそんなに開発の人を出したがるの?
    普通ある程度大きなプロジェクトだと、個人に責任が集中しないようにリスクマネジメントします。
    しかし、スピードを要する案件の場合は「一時的」に個人に権限を集中してリスクを取る代わりに
    事業のスピードアップを図るといった手法が採られます。FF14はいまこのフェーズにあるわけですね。 
    ※FF14以外では、例えばJALの再生なんかが好例

    現状FF14は、吉田さんが全権を握って指揮しているからこそ、これだけのスピードで改革できていると思いますが
    この状態を長く続けられるわけがありません。吉田さんにも生活があるでしょうし、個人のモチベには限りがあります。
    故に、どこかのタイミングで、責任の分散を図ることは必須なのですよ。
    ただそれがいつか、という点は異論があるでしょう。新生後でも良いかもしれません。
    (2)

  10. #120
    Player
    Croroh's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    404
    Character
    C'roroh Cros
    World
    Chocobo
    Main Class
    Paladin Lv 100
    会社の一社員が上司や社長の許可を得ずに勝手に代表面して対応することなんて、普通の企業ならまずありえません。
    (従業員4~5名程度のベンチャーならともかく)
    実際の担当者がどんだけ言いたかろうが、上司の許可がないものを好き勝手こういう場で公表することはできないでしょう。
    逆に言えば、上司の許可を通すならバトルチームの誰やれさんが言おうが、もっちーやFoxさんが言おうが吉Pが言おうが同じことです。
    誰やれさんが出てくることで影響があるとすれば、プレイヤー側のなんか現場の人が出てきてうれしい感がでるくらいで、
    本質的な問題は解決されるわけではないでしょう。
    (9)

Page 12 of 13 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 LastLast