Page 1 of 12 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 115
  1. #1
    Player
    PurePittan's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    106
    Character
    Pure Pittan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 65

    増加している業者キャラに関して

    新キャラ作成制限の解除以降、眼に見えて増えてきているのが
    業者によると思われる無意味な文字列の名前やウェザード装備したキャラの群れです。
    実害があまり明らかでないので放置されている向きがありますが
    世界観は確実に損なわれています。

    前々からシダーウッドのララフェル軍団など有名でしたが
    近頃はウルダハA地域においても業者のキャラクターが沸いているのを見受けられます。

    運営による業者排除の動きがほとんど見られない現在
    プレイヤー側がこの問題についてもう少し議論して考えを出しつつ
    どういう方向に向いていってほしいか話し合ってみませんか。
    (51)
    FF14新生エオルゼア 登山隊所属
    画像は雪をいただくクルザスの山々・・・ではありませんw(2013年5月天神峠から望む谷川岳の双耳峰)

  2. #2
    Player
    PurePittan's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    106
    Character
    Pure Pittan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 65
    コレの問題に関して英語フォーラムのほうにも興味深いスレがありました。
    RMTs are starting to bother me...
    英語なので私には細かなニュアンスがわからないのですが。
    海外のプレイヤーさんにもこの件について困ってる方がいるということです。

    話変わりますが
    私なりに推測した業者キャラ増加による影響もしくは不利益に関しては以下です。
    ・ギルの貨幣価値の変動
    ・特定のアイテムの物価変動
    ・ウルダハA地区がそこに出没する業者キャラによってますます重くなる
     →ひいては再び新規キャラ作成に制限が課される可能性の増加
    ・RMTの温床
    ・BOT操作、不在プレイ
    ・世界観の崩壊
    (30)
    FF14新生エオルゼア 登山隊所属
    画像は雪をいただくクルザスの山々・・・ではありませんw(2013年5月天神峠から望む谷川岳の双耳峰)

  3. #3
    Player
    PurePittan's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    106
    Character
    Pure Pittan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 65
    連投で非常に申し訳ないのですが
    現在のカラクールフリースのバザー量・価格を見てきました。
    同一リテイナーが9スタック分(99x9個)を単価2200ギルで販売していました。
    (グングニル鯖)

    業者がリテ出しているとすれば
    そのためにウルダハのリテ枠を消費しているわけです。
    業者のために、ほかのプレイヤーがリテイナーを置きたくても置けないことになります。

    ほかサーバーの状況も見てみたいのですが
    さすがにキャラ課金して見に行くことは出来ませんでした^^;
    (21)

  4. #4
    Player
    miyukiyamatan's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    131
    Character
    Miyuki Angel
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 80
    業者に対しての処分は時間がかかると思います。
    大量キャラの放置(1PT8キャラー2PT16キャラ?)リーヴ繰り返して1キャラだけで敵を倒す。>素材を大量に手に入れバザーに出す>売れる 
    この時点では何も処分はできないでしょう 手に入れたギルを他のいままで接点のないキャラに渡す←ここで調査開始?だと思います。
    即効性なら大量にキャラ放置してる場所で何をしてるのか調べ そのリーヴ(シダーウッドなら羊からカラクールのドロップを無くす)運営が対処するしかないと思います
    (3)

  5. #5
    Player
    PurePittan's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    106
    Character
    Pure Pittan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 65
    Quote Originally Posted by miyukiyamatan View Post
    業者に対しての処分は時間がかかると思います。
    大量キャラの放置(1PT8キャラー2PT16キャラ?)リーヴ繰り返して1キャラだけで敵を倒す。>素材を大量に手に入れバザーに出す>売れる 
    この時点では何も処分はできないでしょう 手に入れたギルを他のいままで接点のないキャラに渡す←ここで調査開始?だと思います。
    即効性なら大量にキャラ放置してる場所で何をしてるのか調べ そのリーヴ(シダーウッドなら羊からカラクールのドロップを無くす)運営が対処するしかないと思います
    時間もかかりますし、多くの報告も必要ですね。
    私自身GMコールやSTFへ報告を入れていますが具体的な処置については明かしてもらえてません。
    その成果が上がっているのかは現状を見ていくうちに明らかになるはずだとは思っています。

    普通にリーブで同様の狩をしてバザーに流しているプレイヤーがいることを考えると
    おっしゃるような対応はまずいかもしれない。
    (6)
    FF14新生エオルゼア 登山隊所属
    画像は雪をいただくクルザスの山々・・・ではありませんw(2013年5月天神峠から望む谷川岳の双耳峰)

  6. #6
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    以前にもこのリンクを紹介しましたけど、この手の話題について業者側にインタビューを行った記事です。

    http://game.watch.impress.co.jp/docs...04_481548.html

    運営側は対処していないわけではなく、業者側がそれを上回ってるだけ、というのが実態ですね。

    現状ジョブ武器の実装によって禁断武器製作の需要が高まっていて、高価な完成品やマテリア
    購入のためにギル需要も高まっているんでしょう。

    同じ会社のFF11ではスペシャルタスクフォース(STF)が業者排除活動について具体的な報告を
    行っていますけど、そろそろFF14でもそういった報告がほしいところですね。
    (34)

  7. #7
    Player
    LavieenRose's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ=ロミンサ
    Posts
    640
    Character
    Lavieen Rose
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 83
    業者、業者と言うけれど、彼らと取引しているのは一般のプレーヤーですよねー?

    現実通貨はゲーム外に持ち出せますが、ギルは持ち出せません。どこかで、一般プレーヤーが

    業者と接触し、そこでギルの受け渡しをしているわけですから。そこに『やりにくさ』を入れるというのはどうでしょう。

    たとえば、PC間のギル取引は、すべて『振込み方式』にするとか。

    1度に振り込める金額は1アカウントあたり、1日50万gilを上限とする。などすれば、5000万ギルの受け渡しに100日を要する。

    PC1人あたりですから、同じ業者が、多数の一般人と取引するとすれば、一連の取引に、何千日もかかります。

    それがいやならば、業者は、何百アカウントも作らないと、実質的な取引は出来ないですね。
    (17)

  8. #8
    Player
    Arms's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    457
    Character
    Arms Nibelungen
    World
    Ridill
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    FF11のRMT業者は、ギル購入側にゴミをバザーさせて、そのゴミアイテムを
    何千万ギルで販売するような方法を使っていました。
    ですので、トレードだけに規制をかけても一般ユーザが
    苦労するだけではないかと思います。

    FF11では、プレイヤー間のギルの流れをトレースするような
    開発側のツールが仕込まれてたと聞きましたが、
    同じ機能でいいと思うんですけどね。
    売る側、買う側双方が分かる訳ですし
    (15)

  9. #9
    Player
    Sofia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    666
    Character
    Sofia Lada
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    RMTの対応の話が出る時、素朴な疑問の一つとして、

    公然とRMTをうたっているサイトがなぜ放置されるのか

    というのがあります。
    ふつーに「FFXIV ギル販売」でググればいくつかのサイトが
    すぐヒットします。
    XIの時からもう何年もあるようなサイトもひっかかります。

    完全に公然と「RMTで売り買いします」と書いてあるのを
    放置するのはさすがにどうかなーと……

    こっちだと証拠もへったくれもないですよね。
    (29)
    おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
    フィードバックに力を入れています。

  10. #10
    Player
    PurePittan's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    106
    Character
    Pure Pittan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 65
    業者側も対費用効果・効率がよいからやる。
    そうならないようにするためにユーザー側から協力できることはいろいろあるのがわかりました。
    効果が目に見えて上がってるように感じるようになるには
    私もまだまだやることがありますね。
    BANされるのは業者にとって痛いことですから
    メインで狩をしている大元の垢をBANに出来できればやってられないーってなるかもしれません。
    メインをつとめさせるにはある程度キャラを通常の方法で育成する必要もありますし
    今行われているファクションリーブを受けるためのリーブもやらなくてはならなかったり
    かなり手間になるはずですから。

    私のいるサーバーでのその種のキャラ名を5名分ほどメモして
    ロドストでキャラ情報、ヒストリーを見てみましたが
    キャラを作っていきなりシダーウッドとか・・・(何をするのか・したのか言わずもがな?)
    ほかのヒストリーは討伐数、リーブ報酬がほとんど。
    ギャザクラはまったく手をつけてないですね。
    (4)
    Last edited by PurePittan; 06-17-2012 at 11:01 AM.
    FF14新生エオルゼア 登山隊所属
    画像は雪をいただくクルザスの山々・・・ではありませんw(2013年5月天神峠から望む谷川岳の双耳峰)

Page 1 of 12 1 2 3 11 ... LastLast