オラも知らんかった・・・・・・・・・・・捨てたってメッセージ出たよね・・・あれが出たからまた確認しようとか思わなかった、今は全部いく前にリテイナーとか、バザーに出してるけど
現状に不満と感じる部分があるのならば、良い悪い別として議題としてあげるのは筋です。
『察するべき』が解答ならば、フォーラムの存在が『否』になってしまいますよ。
どのみち、お互いが理論的にメリット、デメリットをだしたところで、
本件への感じ方は『個人の判断』に依るところが多いので論破という結論にはいかないですよ。
そもそもお互いが解答を持っていないんですから。
つー訳で、そろそろ開発さんのコメントが欲しいですね。
恐らく『戦利品に関しては開発でも認識しておりますが、現状のシステムでは変更は難しい』と来るはずですが。
どうするのって、そこをどうしようかって考えるのが攻略でしょうw毎度しつこいですが、FF11での話をしますね
別のゲームの話ではありますが、同じ会社の前に作っていたゲームの話ですので、
今後同じようなケースが実装され得るということで聞いてください
FF11には、死に際に最後の攻撃をする敵というのが存在します
有名なのは、獣神印章99枚使用のベヒーモスBC「戦慄の角」ですね
このBCのボスは死亡時に、即発動で威力もアップしているメテオを発動後に倒れます
このメテオは非常に強烈かつ非常に広範囲であり、
敵を倒したのに全滅、壊滅状態になったりだとか、全員死んだ後にリレイズで起きて箱を開けるといったようなことになります
さて、FF11ではこのような敵の前例が既にあるわけです
このような敵がFF14に実装された場合、どうなりますか?
ボスを倒す直前必ず強烈な範囲攻撃が発動し、1、2人残して他全員が壊滅する
ボスは倒した、それなのにレイズが足りない、全員を起こせない、それなのにインスタンスを2分で抜けろと言われる
そんな状態になったら?必然的壊滅なのに、どうするの?
今が大丈夫だからとか、そういうのはかなり危ない考え方だと思います
今後必然的に壊滅するような敵が追加された場合、このような救済措置は必要不可欠になると思いますよ
むしろ敵倒したら自動で復活するようになって
「敵倒したときメテオくるけどその後勝手にレイズくるし何の問題もないよね^^」
っていうほうがよっぽどダメでしょw
それじゃなんのために敵はメテオ撃ってくるの?って話になるでしょう。
みんなで復活薬もって行きましょう。
クラスにかえて誰が生き残ってもレイズ出来るようにしましょう。
敵のHPが残り1割になったらナイトがインビンで敵の攻撃無効化して回復しなくても大丈夫ないようにしてその間に白さんはメテオの範囲外に逃げましょう。
敵のHPをぎりぎりのぎりぎりまで減らしたらあとは盾にまかせてモンクさん疾風でささっと範囲外まで逃げちゃいましょう。
ナイトが白さんにかばうを使って白さん生き残らせましょう。
白さんは最後にメンバー生き返すために神速魔のリキャはしっかり管理しましょう。
こういうふうに対処するのが攻略じゃないんですか?
こういう要素全部とっぱらって、最後メテオきて全滅するけど勝手にレイズしてあげまーすっていうのが攻略コンテンツなんですか?
Last edited by AprilCat; 06-12-2012 at 05:53 AM.
なんか読んでると、報酬クレクレ言ってる人は
いっつも半壊状態でクリアしてると思われてる?
死んで報酬もらえないとか、かなり運が悪かったレアケースですよ。
死ぬのは作戦が悪いからだ、報酬は無しだ!
とか言ってる人は すごいプロ意識だけど、
途中で誰か死んだら、即全員報酬なしでも納得できる?
途中で事故死と最後で事故死に違いなんて無いでしょ?
蛮神は立て直しが難しいからともかく
レイドでそんな仕様だったら発狂しますよw
逆に報酬クレクレさんは全員が一緒に失格なら納得しそうですが。
クレクレさんは一緒にがんばったのに死んだ人だけが
貰えないのが納得できないんじゃないですか?
このスレ内容で作戦がどうとかいうのはちょっと違う気がするのですが。
***追記***
話は脱線しますが、仲間が次々と倒れる中
死を覚悟して突撃して大技を使用して勝つ。とか
狙って出来ることでもありませんし、
むしろそっちのほうがドラマチックで面白そうで、
ボーナスポイントを付けたいくらいです。
Last edited by Burusuco; 06-12-2012 at 07:32 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.