Page 37 of 48 FirstFirst ... 27 35 36 37 38 39 47 ... LastLast
Results 361 to 370 of 479
  1. #361
    Player

    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    126
    最近ハムレット防衛やってきましたが、ギャザラー・クラフターの参加できるコンテンツにしては随分お粗末な気がしましたので書かせていただきます。
    既出であったならばごめん申し上げたい。

    不満点

    ①参加可能人数が少ない
    新生では24人?のアライアンスが組めるような話がありましたのでそこは少し期待しています。

    ②防衛
    何故防衛にギャザクラが必要なのかイマイチ理解できません。
    戦闘職だけでいいのでは?
    NPCの補給とか正直いって微妙です。

    ③報酬
    言わずもがな(゜д゜)


    ギャザラー・クラフタークラス参加型コンテンツにすべきなら防衛ではなく、攻めるべき。
    ギャザラー8人、クラフター8人、戦闘職8人の構成で、普段は入れないインスタンスエリアへ突入。
    戦闘職がギャザクラに敵を近づけさせないよう、ガードしつつ、ギャザラーがそこでしか取れないレア素材の採集、クラフターがその素材を使って物を作る。
    一定時間敵が寄り付けない防御装置(バリア)みたいのをクラフターは作成、設置でき、余った時間でギャザラーが採ってきたレア素材で
    リテに出せる商品や補給品を作るとか…

    防衛するのであればインスタンスエリアが狭すぎてやっぱイマイチです。
    やるなら戦闘職が正門で防衛、ギャザラーは裏口から出て空いた敵陣やらで採集、持って帰ってきた素材をつかってクラフターは室内で制作、
    戦闘職がやられたり、敵の特攻部隊を洩らすと室内のクラフターやギャザラーが危ない!みたいなコンテンツにしてほしかったな・・・w

    報酬もアイテムだけじゃなくそこでしか取れない素材やらドロップ品、作ったものをそのまま持ち帰れればって思います。
    今のままではレイドダンジョンや蛮神戦と大差ないのでは?
    コンテンツの内容について改善をお願いしたいです。
    (8)

  2. #362
    Player
    Fran's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    18
    Character
    Fran Eruyt
    World
    Durandal
    Main Class
    Bard Lv 80
    上位ランカーの優遇報酬が刻印なのは明らかにおかしいです。
    ギャザクラコンテンツですよ、ハムレット補給は。なのに報酬がファイター用って。
    もう一度報酬関連の練り直しお願いします。
    (8)

  3. 06-08-2012 10:22 PM

  4. #363
    Player
    HanzouSainenji's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    11も14も緑のお国
    Posts
    210
    Character
    Hanzou Diabolos
    World
    Ridill
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    とりあえずパッチ1.22bでの改修がきたので再び長文レスを。
    けっこう残念だな-、というのが正直な気持ちです。
    どこか別のスレでも書きましたが、せめて『ハムレット防衛戦はこんなコンテンツになる予定です』とコンテンツの企画段階でフォーラムに投稿してくれれば、不満点の事前洗い出しや、改善案のディスカッションも花が咲いただろうにと。
    (以下長文ですので読むのかったるいなら最後の※マークまで飛んでおk)

    おれはかつてメインクエスト改善案スレで、
    >>ギャザラーの採ってきた素材が、クラフターの作った製品が、伝説の武具となってファイターソーサラーの手に渡り、超常の力で敵を一掃するようなシチュエーションがあれば、どのクラスもまんべんなく『主役はおれだ!』というカタルシスを得られるのではないでしょか。
    と書きましたが、これはあくまでストーリーの山場での、のっぴきならない状況を覆すただ1回のイベントとしてこんなのがあればいいなーと思ったからです。
    そして時は流れ、ギャザクラも遊べるミックスコンテンツとしてハムレット防衛戦を用意しているというアナウンスが流れましたが、どんなゲーム内容なのかは実装されるまで全くの不明でした。
    個人的には、繰り返し行うコンテンツで、毎回敵の目の前で制作や採集をするのはかなり不自然だなあというのが感想です。

    ハムレット防衛と聞いて当初おれが思い浮かべたのは、敵が攻めてくるまでの間、ギャザラーが採ってきた資材でクラフターが武具・薬品・食料・門扉・忍び返し・車返しなどを作り体勢を整え、いざ敵が攻めて来たらギャザクラは一線を引いて代わりに戦闘職が敵を迎え撃つ! というものでした。
    たしかに物資は大事な資源ですが、なによりも価値ある資源は人です。敵が村へと襲い来る中、その価値ある人材がなぜに敵の真横でせっせと制作・採集して、しかも特定の行動をしなければ敵はその横を素通り、なんだろうなーと違和感がハンパじゃなかった。
    非戦闘員であるギャザクラが最前線に立っているという状況は、リアルに置き換えると『国民義勇隊』や『鉄血勤皇隊』などの古くさい言葉が出てくるような敗北寸前の状況でしょう。しかしエオルゼアはかなり平和でした。

    ギャザクラ(非戦闘員)を守る為の戦いというのは、リアルに置き換えるとごくふつうの戦闘・戦争の姿です。
    そのなかでもけっこうFF14の状況に近いんじゃないかなー、という実例があります。

    実例その1:
    それは麻生元総理が父親と叔父と共に昭和45年から2年間、シエラレオネのダイアモンド鉱山を経営していたときの話です。麻生元総理は当時のことをこう語っています。
    平成18年1月19日麻生外務大臣演説
    http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/en...easo_0119.html
    >>ダイヤモンドを掘る現場ですから、マシンガンで襲われたりする事件に、いちいち驚いてはいられない。けれども我々のところは、全く襲撃されませんでした。部族の長老にきちんと挨拶をしてあるし、電気を起こしてあげたり薬を譲ったり。指導者たちの信頼を勝ち得ていたから、命を狙われるというような心配は何もなかったわけです。
    これが『守る為の戦い』としては最上策でしょう。ダイヤ原石の採取人(当時のシエラレオネではダイヤは掘るものではなく拾うもの)・ダイヤのカット職人・研磨職人など、FF14に例えればギャザクラが敵の目の前で作業をするというのはあり得ません。そんなことをすれば大事な人材が敵対勢力に拉致され捕虜になるし、危険すぎる職場で働きたがる人もいなくなるからです(ダイヤのカット職人・研磨職人は秘密主義もあり人数が少なかった)。
    だからリアリストとしての麻生家は広く手を回して『おれたちを襲ったらあんたらも不利益になるよ?』と知らしめて非戦闘員の安全を確保したのです。

    非戦闘員を守るのに、上記の日本的なやり方とは違った方法もあります。
    実例その2:
    それはダイヤモンド超大手のD社の方針である『ダイヤの採取場とカット・研磨工場を徹底的に要塞化する』というものです。これは解りやすいので特に説明はいりませんね。
    ちなみに、日本国内初のダイヤモンドカット・研磨工場は、某県の人里離れた山頂に建てられ、日本としてはかなり厳重な警備を敷いていましたが、D社のお偉いさんが『こんなんじゃダメだ。もっと警備を厳重にしろ』と指示し、平和な日本には不釣り合いなごっつい工場になったそうです。
    (これらの顛末は最首公司・著『ダイヤモンド・ロードを行く』に詳しくいですが、なにぶん40年前の本ですので、某密林でページがばらけたボロ本を買うか、あとは都内なら国会図書館か都立中央図書館で読めますので是非)


    ※個人的な要望としては、
    ギャザラー総出でHQ素材を敵の大将格に横流しし『ハムレットを襲うよりこっちの方が儲かるだろ?』と交渉できるとか(100万ポイント分くらい渡せば見返りに刻印もらえたりとか?)。
    クラフター総出でハムレット内の建物を徹底的に要塞化して敵の攻撃を悠々凌ぎながら補給物資を作る、とか(迎撃用の銃術士が建物内の銃眼から『狙い撃つぜ!』してるとリアルです)。
    上記の実例その1その2の要素を換骨奪胎してゲームに落とし込み、ハムレットとイシュガルドの防衛戦は誰もが『面白い!』『すごいリアル!』とうなるコンテンツになるよう期待しています。


    Quote Originally Posted by annabell View Post
    かつてその人達は言いました。
    報酬無くてなくても良いからみんなと一緒に遊べるコンテンツがほしいです。ってね。
    アイテムどうこうよりまずは『面白い』『やりがいのある』ゲームがしたい人間の1人として、開発チームに期待を込めて【/cheer】を送ります。
    (11)
    Last edited by HanzouSainenji; 06-09-2012 at 01:12 AM. Reason: 誤字など

  5. #364
    Player
    Fran's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    18
    Character
    Fran Eruyt
    World
    Durandal
    Main Class
    Bard Lv 80
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    いや、TOP3刻印入手アップにするから、当分安定して300超えることが出来るわけですよ。
    この状況なら廃人は24個ずつ集めたくなるでしょうから。
    このやりかたは正しいですよ。
    確かにコンテンツ過疎化を防ぐという意味では納得せざる終えませんね。現状の仕様では。

    Quote Originally Posted by annabell View Post
    そしてこれは別にギャザクラコンテンツではないです。ギャザクラ専な人が一緒にPT出来るコンテンツなだけです。
    ハムレット防衛戦に関してはおっしゃる通りなんですけど、ハムレット補給はギャザクラコンテンツだと思ってましたが、
    確かにバザーで購入すれば戦闘職でもできますね。やはり現状の仕様ではそう思います。

    Quote Originally Posted by annabell View Post
    かつてその人達は言いました。
    報酬無くてなくても良いからみんなと一緒に遊べるコンテンツがほしいです。ってね。
    ふむー。でも報酬があればもっと楽しめると思っちゃうんですけどわがままですかねぇ。


    個人的な案ですけどコストがかからないようにコンテンツ内容を変えずにするのであれば、
    刻印ドロップ率アップは10位以内に平等に適用。
    さらに3位以内はギャザ頭装備およびクラサブアームのドロップ率もアップ。
    ていうのはいかがでしょうか?(ちょっと安直かもしれませんが)
    もちろんコンテンツ自体の改良はしていただきたいところですけども。
    (2)

  6. #365
    Player
    mii's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    253
    Character
    Mimi Mii
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    今日『混雑のためコンテンツを開始できません』がでたんですが・・・
    現行版では無理なのはわかります。みんながそう言う状況になっているのも理解できます。
    しかし、ランカー制度があって開始できないっていうのはちょっとどうかなと。。。

    土日にプレイする為にLSなどで素材をかき集めて、一人に渡して納品してランカーになるって手段もあるわけで。
    それでプレイできないのちょっと悲しいです。(まだ混雑するタイミングが少ないのが救い)
    (8)

  7. #366
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    コツコツ納品物を溜め込んで1位~3位までに入れば、高確率?で刻印が手に入るようになったわけですし、不満の多かった「運が全てを決める」という部分に関しては、一定の改善がされたのではないでしょうか。
    運に任せて時間を無駄にしたくない人はがっつりと納品物を溜め込み、トップランカーを狙ってみるという選択肢が出来たわけですしね。
    (1)

  8. #367
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
     パッチ前はなんか納品するメリットが低かったけど、パッチによって廃人にとって納品するメリットがしっかりできたな、という印象。
     ま、私みたいな貧弱一般人は廃人が抜けるまで待ってからTOP3を目指すか、ランカーと一緒に楽々60k↑の箱を回すか、あるいは戦法を練ってノーランカーPTで60k↑を目指すか。ノーランカー60kは昨日今日ハムレットと始めた人が混じっても達成できるので、結構バランス取れているってのが印象。まあ、戦法がダメだといくらやってもダメですが(マラソンすりゃいいってもんじゃない)。
     イフリートのエラプ早戻りとかと同じで、移動ルートやなすり付けの方法、ギャザクラは収集・制作の声の掛け合い等、つき詰めれば結構面白い動きができるようになるので、これはこれで面白いと思うんですけどね。まあ、TDベースだから戦法が出来上がったあとはどうしても作業ゲーになりますし、合わない人には合わないのですが。

     ただ、例の条件の敵はもうちょい判別し易くしてくれませんかねぇ。。
     目が疲れる、マジで疲れる。特にウルダハの格闘武器の奴ですよ、しかもタイミング的に見失い易いし。
    (4)

  9. #368
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    Quote Originally Posted by stir_pris View Post
     パッチ前はなんか納品するメリットが低かったけど、パッチによって廃人にとって納品するメリットがしっかりできたな、という印象。
     ま、私みたいな貧弱一般人は廃人が抜けるまで待ってからTOP3を目指すか、ランカーと一緒に楽々60k↑の箱を回すか、あるいは戦法を練ってノーランカーPTで60k↑を目指すか。ノーランカー60kは昨日今日ハムレットと始めた人が混じっても達成できるので、結構バランス取れているってのが印象。まあ、戦法がダメだといくらやってもダメですが(マラソンすりゃいいってもんじゃない)。
     イフリートのエラプ早戻りとかと同じで、移動ルートやなすり付けの方法、ギャザクラは収集・制作の声の掛け合い等、つき詰めれば結構面白い動きができるようになるので、これはこれで面白いと思うんですけどね。まあ、TDベースだから戦法が出来上がったあとはどうしても作業ゲーになりますし、合わない人には合わないのですが。

     ただ、例の条件の敵はもうちょい判別し易くしてくれませんかねぇ。。
     目が疲れる、マジで疲れる。特にウルダハの格闘武器の奴ですよ、しかもタイミング的に見失い易いし。
    これホント辛いですわ。
    夜になったらさらに判別が面倒になりますし、数体固まってるし、うろちょろ動き回るし。

    ファーストプレイでもプレイヤーに『なんだろう、あいつ』と思わせて欲しいですね。
    ちょとずれますけど、攻略の方法を新聞屋達にそれとなく書かせたらどうですか。
    (3)

  10. #369
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    例の条件の敵は到達時間が大体一定なので、攻略的には毒を切るタイミングが鍵なだけですから、
    判別しにくくてもさほど問題は無い・・・とは言えませんねやっぱりw
    色を変えるのは露骨ですけど、羽飾りを付けるとか、行動パターンが他と違うとかはやってほしかった気も。
    真ガルの風もそうですが、グラフィックチームはもう少し視認性に気を配った方が良い気もします。
    (5)
    Last edited by Zhar; 06-11-2012 at 03:30 AM.

  11. #370
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    Quote Originally Posted by Fran View Post
    上位ランカーの優遇報酬が刻印なのは明らかにおかしいです。
    ギャザクラコンテンツですよ、ハムレット補給は。なのに報酬がファイター用って。
    もう一度報酬関連の練り直しお願いします。
    1位の方はわかりませんが、2位の感想から言えば
    そこまで苦情を言うような確率じゃないみたいですよ
    20戦ほどやってみましたが、すべて種族硬貨(下級?敵が落とすレベル)でした
    刻印もアイテムも無しでしたよ (´・ω・`)正直 マジかよって嘆きましたが・・・

    ギャザクラ専門の方が納品する報酬としてはちょっとって思ったりもしますが
    副業と言う方も多いので明らかにおかしいというのもどうかなと思います
    専門でやってる人でも刻印をきっかけにファイター職をはじめるというのもあるかもしれませんし
    運営側がギャザクラのみで楽しむ事は、正直推奨できなくなりましたと謝罪みたいなものもあった気がします
    戦闘職+ギャザクラというスタイルがほぼできてしまっていますので、悪い報酬ではないでしょう
    それにギャザクラとしては、納品をせず販売をして儲けると言うスタイルにもできます
    上位ランカーがすべて自分でとってくるのではなく、そういったバザーで購入して納品できる
    何が不都合な事があるのでしょうか?
    (3)

Page 37 of 48 FirstFirst ... 27 35 36 37 38 39 47 ... LastLast