Page 41 of 54 FirstFirst ... 31 39 40 41 42 43 51 ... LastLast
Results 401 to 410 of 540
  1. #401
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    132
    Quote Originally Posted by IzayoiYuki View Post
    先行入力を無くすとラグはもっと発生するように見えると思います。
    攻撃開始までの待機時間の間に先行入力によって、攻撃命令を送っているので
    サーバ側の攻撃開始の待機時間が無くなれば、即座に攻撃開始できるものだと思います。

    ただ、結果として先行入力は通信ラグの隠蔽には良かったのですがUIとしては非常に悪かった。
    そういうものだと思います。
    ※あと、先行入力中にさらに先行入力の連打はクライアント側で制御していると思うので、
    何度も命令は送ってないと思いますよ。

    先行入力を無くしてUI性能を上げると、通信処理を隠蔽できない。
    そういう様々な問題もあって、オートアタックの導入に踏み切っちゃったのじゃないでしょうか。
    なにやら、怪しい雲行きになってきましたね。
    オートアタックがラグの解消ではなくて、ラグの隠蔽にしかならないなら、「ゲームの面白さ」につながるかどうかをじっくり考えてから導入の是非を決めても良いのでは?と改めて思いますね。

    結局、オートアタックを導入しても、普段のアイテムウィンドウの呼び出しやリテイナー操作時の違和感、走っている時のカクカク具合とか、そういったもろもろも直らなければ、駄目な訳です。

    隠蔽ではなくて、通信プログラムの改善なり、サーバー移転なり、方法は何でもかまいません。

    まずは、ラグの解消。
    次に、ラグくない状況での戦闘システムの再評価
    最後に、オートアタック導入に踏み切るかどうかの判断をフォーラムで広く意見聴取

    この流れが正しいものと思います。
    正直、今回の導入表明は唐突過ぎますね。開発スタッフはやるべき事をやっていません。
    (3)

  2. #402
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    レス数多くて途中とばして最期のほうだけ読んだ
    オートアタック導入して先行入力不可にするとものすっごいラグを感じることになるよ
    これはFF11で通信速度を推奨以下までおとしてやってみるとすっごいわかる
    むかし32kの無線つかってFF11あそんだこともあったけど
    入力して一秒たってから反応して動作が開始する、こんな状況で蝉張りとか色々と経験した
    たまにパケットエラーで異常にタイムラグ長くなったりもしたけど
    先行入力サポートしてないのに先行入力したような感覚に陥る
    ちょうどいまのFF14の状況がまったくその状態
    つまり現状でオートアタック導入して先行入力不可にすると正直言ってゲームにならなくなると思う
    もし導入するなら開発はなんもチェック通さずにいまプレイしてる人を
    単に無料テスターとしてしか見ていないと判断せざるを得ない
    UIどうのこうの以前にラグを何とかしないと何も始まらないんだと言うことをいつになったら開発は理解できるんだ
    (1)

  3. #403
    Player
    kotemaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    266
    Character
    Love Pascal
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    議題が一体なんなのか良く分からなくなってきました。

    オートアタック=つまらないでもなければ、FF11仕様というわけでもありません。
    確実に言えることは「現状のバトルデザインでは面白くない」でしかないはずです。

    いろいろな手段を推測し、どうなるかを予想することは良いことだと思いますが
    「○○するときっとこうなるのでダメ!開発は何も考えてない!」と言うには、あまりにも早すぎると思うのですが・・・
    開発をする人達は、おそらく我々より遥かに高い技術力を持っているはずです。
    このような状況下で、通信コストやラグへの影響を全く考慮せずに開発が行われると決め付けるような行為は、開発者に対して失礼なのでは?とすら思ってしまいます。

    「■eだからやりかねないww」とか、もうそんな煽りいらないです。
    そこまで信用出来ないって、逆に凄いですね・・・。
    (11)

  4. #404
    Player
    Canaria's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    263
    Character
    Y' Shtola
    World
    Gilgamesh
    Main Class
    Marauder Lv 1
    ラグ解消の方法は結局オートアタックしか考えられないですね
    大赤字で半年経っても課金を1円すら取れない14にこれ以上コストをかかる余裕があるでしょうか
    仮に通信プログラムの改善に注力し、成功したら誰も戻ってこない
    失敗したら好評につき終了
    お客様が神とか何とか、サービス終了ならお客様なんて居ないじゃない

    全ての人が納得する選択はこの世にありません
    故に一部の要望を切り捨て、より多くの人にアピールするほうが合理的です

    ゴーストタウンのグリダニアとリムサを見て悲しくないですか
    この戦闘システムがあったこそ大半のプレイヤーは14をやめたのです
    失敗作に力を入れてどうする
    (2)
    Last edited by Canaria; 04-03-2011 at 07:46 PM.

  5. #405
    Player
    Protein's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    124
    Character
    Mint White
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 22
    オートアタックは歓迎ですが、アビリティ(フェロシティ、ライフブレス等)は通常攻撃には適用しないで欲しい。
    次に行う手動コマンドのWSや魔法などに適用という風にして欲しいですね。
    (2)

  6. #406
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    >開発をする人達は、おそらく我々より遥かに高い技術力を持っているはずです。
    その開発が5年という十分な時間をかけて作り上げたのが現状という事実を忘れているのでは?
    もっとも”あと3年”発言もあるとおりFF14が作りこまれた完成品でないということは開発が認めてますけど
    そういう現実があるから我々はスクエニに厳しい意見を言うのであり
    12~14までの流れや最近の製品の低レベルさから開発陣自体を信用できないわけです
    大体、ポイスだのポムだの中国人がこんな中国語はないとまで言うような漢字名など
    日本人をどこまで馬鹿にするんだというような作りこみやチェック体制の甘さを平気で認めてる現状のスクエニ自体も信用できませんけどね
    (1)

  7. #407
    Player
    kotemaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    266
    Character
    Love Pascal
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    >開発をする人達は、おそらく我々より遥かに高い技術力を持っているはずです。
    その開発が5年という十分な時間をかけて作り上げたのが現状という事実を忘れているのでは?
    私の発言からそのような解釈にいたる経路がありましたか?
    スクエニすら認めているのことを、さらに追い詰める行為にどのような価値があるのか理解できません。
    過去に過ちがあったからといって、今後の展開を卑下にする(そのように読み取れる)発言に、何の意味があるのか理解できません。
    過去の出来事に文句をつけるのは理解できます。
    ですが今後結果がどのようになるか不明の出来事を、憶測で批判することに同意できません。
    (11)
    Last edited by kotemaru; 04-03-2011 at 08:25 PM. Reason: 一部追加

  8. #408
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    132

    現行システムは、致命的なラグゆえに評価不能

    現行システムは、致命的なラグゆえに評価不能です。

    よって、オートアタックの導入を行う前に、通信状況の改善を行う必要があります。

    また、ソレが出来ないなら、これ以上のラグ解消が行えないことを開発がフォーラムに報告し、次善策をフォーラムにて諮るべきでしょう。

    ちなみに、私は現行の戦闘システムが「別のシステムに抜本変更する必要がある」ほどの、致命的にダメなモノとは思っていません。
    むしろ、ラグの改善、スキルやモーションなどのデータ面の見直し、戦闘スタイルの再検討などで、十分魅力的に成ると思っています。そして、攻撃可能フラグが成立した段階で、通常攻撃が勝手に発動するだけの、小手先の対処方法で何かが改善するとは思えません。

    さらに、オートアタックを導入するなら、ガンビットシステムなどを含めて抜本的な戦闘システムの見直しを行い、実装決定を告知する前に、やはりフォーラムにその是非を諮るべきでしょう。

    正しく評価できていない状況で、既存システムを排除するのは、ただの民衆煽動としては悪くない手段ですが、面白いゲームを作る手段としては、下策です。

    海外ではFF11に似せてFF14を作り変えるというような趣旨でレポートを書いていると、海外のユーザーがジェネラルディスカッションのスレッドに忠告してくれています。

    日本のユーザーには、何も告知せずに海外ユーザーにだけ発表とか、オートアタック云々以前にユーザーカスタマーを改善すべきですね。

    日本の顧客を馬鹿にしすぎです。
    (2)
    Last edited by UltraViolet; 04-03-2011 at 10:37 PM. Reason: 誤字訂正、抜け落ち追加

  9. #409
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    限界集落グリダニア
    Posts
    235
    オートアタックを実装する事によって、現状のラグが少しでも減る可能性があるのか?
    という問い掛けを開発チームにしたい所ですね。
    これの回答如何で皆さんのオートアタックへの持論も変わってくるんじゃないでしょうか。
    (1)

  10. #410
    Player
    nagumo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    137
    Character
    Qoo San
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 1
    ラグとオートアタックの話は切り離すべきですね。
    技術的にオートアタックを導入せざるを得ないだけだったならば、そういったコメントをしたはずです。
    (0)

Page 41 of 54 FirstFirst ... 31 39 40 41 42 43 51 ... LastLast

Tags for this Thread