Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 27
  1. #1
    Player
    looser's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    214
    Character
    Schatten Defekt
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 36

    【要望】新生では「冒険者」でなく「市民」に

    現在はプレイヤーは「冒険者」という設定ですが、モモディがよく言う「ウルダハの商人」や「リムサの海賊」、これらを本来なら我々プレイヤーが演じられるべきではないでしょうか。

    冒険者、つまり落ち武者のホームレスがファイターやクラフターを名乗ったところで、仕事内容はその道の本職のNPCからの下請けばかりなのはリーヴや様々なクエストを見ても明らかです。結局、エオルゼアの経済を動かしているのはプレイヤーではなく「設定上だけ居ることになっている見えないNPC」なんです。冒険者なんて居ない方が良いんですね。これってゲーム的にどうなんでしょう?

    黒渦団所属の冒険者(ファイター) ではなく、 リムサロミンサ市民の職業:兵士
    不滅隊所属の冒険者(クラフター) ではなく、 ウルダハ市民の職業:裁縫師

    にできませんかね?

    どこにも所属しない流浪の民として冒険者はあってもいいと思うけど、現在のグラカンに所属するような感じでLv20辺りから都市の市民になれたほうがいいと思います。
    (9)
    Last edited by looser; 05-14-2012 at 09:48 AM.

  2. #2
    Player
    Rosalinde's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    Jita IV - moon4
    Posts
    427
    Character
    Rosalinde Luminaire
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    住所がなければ市民にはなれないでしょう。
    というわけで、ドヤを定宿にしている間は無理じゃないかな…。
    (2)

  3. #3
    Player
    Sesleria's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    269
    Character
    Luna Stern
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    個人的にはやっぱりどこの国にも所属しない流浪の民であって欲しい感じです。
    所属してもいいですが、多少対価は払ってもそこそこ気軽に変更できるものがいいなぁと。
    イメージ的な話でも、兵士と言われると戦いに身を投じるバトルクラスのみ、裁縫師といわれると裁縫のみ、といった感じにどうしてもなってしまいます。
    グラカンのような1つの組織に対して忠誠を誓うようなものも私としてはどうかなとも思います。
    自由人で流浪の民だからこそ、自分の都合にあわせて所属を変えれるような余地があってもいいんじゃないかなと。
    プレイヤーが自らの生き方(ロールプレイ)をその時の気分や、自分のポリシーで選択できる自由度は欲しいところです。
    その上で「冒険者」という表現が邪魔なのであれば、それを廃止なり変更するのはありだと思います。

    冒険者っていうより何でも屋状態ですしね。
    (12)
    X|V

  4. #4
    Player
    pons's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    リムロサミンサ
    Posts
    1,656
    Character
    Pons Yamada
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 50
    たぶんストーリーの流れで市民権とか王位継承権をもらえそうになったり
    するけど

    「・・・いらぬと申すか。そうか、お主は冒険者。雲のように自由でうんぬんかんぬん」

    とか言われて結局もらえないオチで終了するクエが大量実装されるはず
    (14)

  5. #5
    Player
    looser's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    214
    Character
    Schatten Defekt
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 36
    Quote Originally Posted by Rosalinde View Post
    住所がなければ市民にはなれないでしょう。
    というわけで、ドヤを定宿にしている間は無理じゃないかな…。
    ハウジング実装と共にそこを住所としたらどうでしょう?

    Quote Originally Posted by Sesleria View Post
    個人的にはやっぱりどこの国にも所属しない流浪の民であって欲しい感じです。
    所属してもいいですが、多少対価は払ってもそこそこ気軽に変更できるものがいいなぁと。
    イメージ的な話でも、兵士と言われると戦いに身を投じるバトルクラスのみ、裁縫師といわれると裁縫のみ、といった感じにどうしてもなってしまいます。
    グラカンのような1つの組織に対して忠誠を誓うようなものも私としてはどうかなとも思います。
    自由人で流浪の民だからこそ、自分の都合にあわせて所属を変えれるような余地があってもいいんじゃないかなと。
    プレイヤーが自らの生き方(ロールプレイ)をその時の気分や、自分のポリシーで選択できる自由度は欲しいところです。
    その上で「冒険者」という表現が邪魔なのであれば、それを廃止なり変更するのはありだと思います。

    冒険者っていうより何でも屋状態ですしね。
    私も現在のグラカンには疑問を持っています。
    市民でも国民でもない我々プレイヤーがなぜ傭兵として帝国と戦わなければならないのか?我々はエオルゼアが帝国に侵略されても関係ないはずですよね。流浪の民なら守るものは自分の体だけなのですから。
    都市民として社会福祉や安全保障の利益を受ける立場であれば自国を守るという大義名分も分かりますが
    (8)

  6. #6
    Player
    Tabacco's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    うるでゃは
    Posts
    342
    Character
    Tabacco Hamaki
    World
    Ridill
    Main Class
    White Mage Lv 80
    日々数万ギル単位の税金を納めてるのに市民権っぽいものがありません。ひどいです。
    なぜか宿屋は無償で提供されてますが、たぶん永住権も選挙権もないよ!

    特にウルダハは悪辣な搾取構造です。毎日億を越える税金があの街に流れ込んでいます。奴らはそこに胡坐をかいて生活しているのです!
    奴らの財源は冒険者が納める税金です!
    ウルダハの富裕層ゆるすまじ。革命です。成金どもは残らず打倒すべきです。

    それはさておき。
    貢献や納税に対して、国家や都市やキャンプみたいな自治体からの庇護とかサービスがないのが現状ですね。
    何でも屋どころか便利屋の移民扱いです。
    ほらこんなところにも搾取構造が(ry
    (5)

  7. #7
    Player
    Rosalinde's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    Jita IV - moon4
    Posts
    427
    Character
    Rosalinde Luminaire
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    日本国籍があっても、住民票がなくて住民税を払っていなければ、健康保険みたいな公的なサービスは使えませんからねぇ…。
    まずはハウジングですね。
    一軒家でなくても部屋を借りて収納を用意して…。
    GC関係とプレイヤー作成時の所属国が違うので、そのあたりも整理しないといけませんね。
    単に出身地ってだけの扱いにするのかな?

    今の日雇い状態は意図してそうなっているものでしょうし、今後そのあたり実装してほしいものですね。
    市民税の金額によってはまた一悶着出るのかもしれませんが…。
    (5)

  8. #8
    Player
    Shinzou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    320
    Character
    Nemo Nenem
    World
    Ultima
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    自分は冒険者と呼ばれるのに抵抗がある人間です。
    どこぞのものとも分からぬ流れの冒険者って設定が好きな人も居ると思いますし、
    市民とか、その世界に馴染んでいる様子が伺える方がいいって人もいるので、
    一概に何がいいって言い切れない、っていうか、プレイヤーは全員冒険者ってしとけば
    いろいろ楽でいいってのもあるのかもしれませんがw
    それに、そんな事どーでもいいって人も多いかもしれませんね。

    ただ理想を言えば、ただ冒険者と呼ばれるより、なにか特徴を捉えたような呼び方をしてくれると
    嬉しいんですが、そういうのって難しいんですかねぇ?
    一つは職業で呼んでもらえる、「そこの漁師さん」「あんた呪術師かい?」とか普通に呼ばれてもいいけど
    ちょっと、くだけた感じだと、調理師ならコックさんとか、剣術師なら剣客とか剣士さんとか
    ジョブなら「ナイトさん」「詩人さん」とか自分の職業で呼んでもらってもいいかなぁ、
    ただ木工さんとかって呼んだ場合、大工相手にモンスター退治を頼むとか、
    ちょっと変な感じになるから冒険者がベターになるんだろうなぁ・・・。

    さらに贅沢を言うと、見た目と職業の組み合わせ「赤い鎧の剣士」「黒いローブの魔術師」
    ジョブやクラスのレベルによって「拳法の達人」「大魔導師」「噂の○○師」みたいな
    ちょっと通り名みたいな、呼ばれ方って憧れるんですよね。

    さらに贅沢を言うと、活躍している地域によって、知名度や英雄度が違うので、呼ばれ方が違う
    自分の所属するグラカン地域では英雄扱いだが、地方では無名とか、お店の対応も変わったり、
    そこまでやられたら、自分がこの世界に存在してるんだなぁって思える。

    まぁ、ずっと冒険者で通されると思うけど、言うだけ言ってみた。


    ここまで来て思ったんだけど、FF11をやってたとき称号ってあったけど、
    あれってクエストやミッションこなすたびにコロコロ変わって、対して思い入れなかったんだけど。
    そういう称号とは別に、通り名みたいなの作ってくれないかな。
    たいがいはヒストリーやアチーブメントである程度カバーしてるんだけど、
    それだけでは判断できない、その人の特徴とか有ると思うのよ。
    称号って立派な感じじゃなくて、もう少しくだけた感じのが欲しいなぁ。
    たとえば、ウルダハでチャットばっかりしてる人は「ウルダハのおしゃべり」とか
    戦闘ばかりしてると「狂戦士」とか、クラフターなら「○○職人」とか
    ソロ戦闘ばかりだと「孤高の○○」になったり・・・

    まぁ、こういう遊び要素は興味ない人は多いと思うし、
    たぶん採用されないとおもうけど、言うだけ言ってみた!w
    (7)

  9. #9
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    「冒険者」の設定を生かすシナリオが来るならそれでいいです
    市民RPがしたい訳でもないので、肩書きを「市民」に変える必要性を感じません


    帰属というなら、今後FF11の国ミッションのようなものをグランドカンパニーを通じて配信してくれればいいです
    FF11では国が、FF14ではGCがそれを担当している気がするので
    ただやるなら、ぶつ切りのサブクエストではなく、きちんとNPCを中心にドラマを展開するようなものを
    そうすればそのGCに対して愛着も沸きますし、NPCが魅力あればそれだけで話を進める気力が沸きます
    今のように、装備でしかGCを見れない風習はすごく残念ですねー
    (全員が全員、とはもちろん言いませんが)

    まぁ、結局のところ、現状じゃそこ(装備)にしか付加価値を見出せない事が原因でもあるので、
    装備や効率ではない部分、
    例えば上のグラカンミッション(仮)みたいなものでもっと差別化を計って、盛り上げてもらいたいものです
    (9)
    Last edited by Amane; 05-14-2012 at 02:32 PM.

  10. #10
    Player
    looser's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    214
    Character
    Schatten Defekt
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 36
    帰属意識を持ちたいからというのもモチロンありますし、オフゲでは勇者主人公しかできない所をオンゲだと村人AきこりBとしても遊べるのが魅力ではないですか?
    ギャザラークラフターだけでも遊べるという所に魅力を感じた人ってけっこう多いと思うんですが、それはトンカチで悪を倒して世界を救いたい訳じゃなくて、いうなればニンテンドーの動物の森みたいな遊び方をイメージしてたのではないでしょうか?
    そのとき冒険者というよりも住民とか市民とかの方が何かしっくりくるというか、じゃあ冒険者以外の住人ってどこにいるんだよ?リムサ⇔ウルダハで貿易してるところなんて見たことないぞ?本当に冒険者以外の人の行き来なんてあるのか?って思っちゃうことないですか?
    (6)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast