Results 1 to 10 of 131

Hybrid View

  1. #1
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
    > ただ一つ言えるのは、高い確率であっても一定条件さえ満たせば「安定しすぎる」場合、
    > それなら一発合成でいいんじゃない? と思うところはあります。
     気持ちは分からないでもないけど、その「一定条件を探し出す」ことがゲームの醍醐味の一つなんですよ。
     安定しすぎるからもう一発合成でいいなら、蛮神ゾーンに突入したら宝箱置いてあればいいって話になる。

     玉の色については、出現率とかその他諸々考えると、細かい確率がどうだろうが白黄は叩いて虹はリスク覚悟で品質稼ぐかどうかの判断…と取る行動はこれ以上考えようがない気がする。細かい確率の情報が必要になってくるのは色が赤の時だと思うんですよね、誰か赤色で2000回ずつ標準・突貫・入魂をやってくれないかなー。
    (2)

  2. #2
    Player
    Diska's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    493
    Character
    Kimiru Hamiru
    World
    Aegis
    Main Class
    Botanist Lv 56
    Quote Originally Posted by stir_pris View Post
    玉の色については、出現率とかその他諸々考えると、細かい確率がどうだろうが白黄は叩いて虹はリスク覚悟で品質稼ぐかどうかの判断…と取る行動はこれ以上考えようがない気がする。細かい確率の情報が必要になってくるのは色が赤の時だと思うんですよね、誰か赤色で2000回ずつ標準・突貫・入魂をやってくれないかなー。
    どういうレベルの話をしてるのかよくわからないのですが、毎回同じレシピを、毎回同じ品質の素材、同じ回数分の素材で、毎回同じ品質のものを同じ数作るわけじゃないのだし、「白を経過観察で虹にして入魂大成功に賭ける必要があるか、余裕があるか」とか、「虹が出たら次のターン確実に成功系ので様子を見るか、経過観察で何色に収まるまで様子を見るか」とか、格上でも格下でも、作業手順の中での成功失敗ひとつで新たに考えなきゃならないことはいくらもあるんじゃないかと思います。

    「1回分の素材で1つのHQを作るという1回の製作」だけを見ると作業回数も少ないし、いろいろ融通が効かないとは思うのですが、それはクラフターの活動の中では特殊な限定状況であって、「20回分の素材で、いくつのHQといくつのNQを完成させる事を目標にするか」とかいうのがクラフターの通常の活動であって、そういう文脈では、一回一回の作業中のの一回一回のアクシデントやクリティカル成功にどう対処するかという判断も変わってくるものなんじゃないかと思っています。
    (1)