ジョブそのものがソロプレイには不向きですし、パーティ用という位置付けになっています。
エンドレシピとしてクラス専用装備も追加されていることですし、ソロプレイヤーであるならばクラスを極めてみるというのも一つのプレイスタイルだと思いますし、開発側としてもそれを想定してると思いますよ。
私もなんでもできるハイブリッド系の職業が好きなので余裕があれば、剣術士をどこまで強くできるかやってみたいという欲求もあります。
MMOはどうしても時間がかかるんですよねー
1時間しか遊べない人は遊び辛いジャンルだとは思います
時間が無い人は格闘ゲームやFPS、ソーシャルゲームみたいな短時間で遊べるゲーム流れちゃうしね
そういったニーズにも応えられるMMOが出来れば理想形ですね
スレ主さんの要望わかってて仰ってるんでるんでしょうか。
一見筋も通ってますし言い方も柔らかいですがちょっとオブラート剥がせば「ボッチ、コミュ障はリーブ、ビヘでもやってろ」、「ライトは余り物の残飯(オワコン)でも漁ってろ」、「貴様などこの辺りで妥協してろ」って言ってるのと一緒ですよ。
確かにライト層の人がヘビー層と同じモノを望んで難易度的なモノで「緩和要求」するのは私も間違いとは思いますがスレ主さんが仰ってるのはジョブクエを別条件でクリアできるようにしてくれってだけですよ。
実際問題ジョブクエ実装時に「ソロでクリアできない」事で出遅れると高確率で詰む、「クエストクリアに必要な条件が人数制限のあるレイドの中に有る」事でゲームのテンポが非常に悪くなるってのは問題として上がってました。
新生ではマップも入れ替わり、新規の人数の期待も持てるので別でしょうが、少なくとも現行ジョブクエは徹底的に後続、ライトにやさしくはありません。
実際ソロでも動けるジョブはありますしPT専用だからと言って「お前は一生クラスで妥協してろ」ってのは流石に冷酷すぎやしないですか?
逆に「お前は一生クラスで妥協してろ」から生まれるものって何かあるんですかね?
とりあえず現行でも出来うるであろう処置として
・クエストのクリア条件をAF取得から何か別の「クエストアイテム」に変更する(AFの入手場所自体はレイドのままでも良いと思います)事でクエストとコンテンツを完全に切り離す。
・ソロ用のボスモンスターを用意する(ザハラクのフェレトラーぐらいの強さならソロでもそれなりに苦戦するはずです。人数揃ったところで芸の無いマラソンですし)
追記
それと全てをソロ開放する必要はないと思います。
蛮神やレイドはガッチガチに人数縛っても構わないと思います。
要はコンテンツに参加する、PTに参加する最低条件のクエストだけ開放すれば良いだけです。
そうじゃないとライトはずっとライトのまま、後続はいつまでたっても追いつけない状態が危惧されます。
Last edited by Coven; 05-09-2012 at 09:00 PM.
不向きだけど、「推奨」であって「専用」ではないんですよね。
これを開発側が自ら提示している割に、その入口は「専用」になっているというのが問題あるかなと。
ソロプレイヤーでジョブ取りたい人は、ジョブの名前に思い入れがあるとか、AFが着たいとか、この魔法使いたいとか
意味じゃなくて趣味の話なので、理由を求めても「やりたいから」って理由が一番じゃないでしょうか?
AFまでは取れるとはいえ、最後の1つはPTじゃないと取れないし、それじゃAF着たい人は満足できないし。
ナントカ士じゃなくてジョブ名が良い!って声がみんなから強くてジョブが出たのにふたを開ければ(※ソロプレイヤーは除く)みたいな感じですよね。
剣術士をソルジャーにするとか名前変えればそんなに文句言われないとも思うくらいの、趣味とか楽しみ方の話。
その趣味とか楽しみまで奪ってるように見える。レベルは満たしているんだし取るだけならいいじゃないって思う。
例えですが、いっそのことPT組んでいないとジョブになれない仕組みにされたら、ジョブクエストがPT専用な点はまだ自然かと思うんですけど。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.