これはもちろん、
でも黒のHPは低いだから一つのミスは命取りですね
これはジョブコンセプト通りじゃない?
黒は本当にお手軽でしょうか?
この間黒PTで遊びですから、ちょっとログ分析の結果、同じ装備の黒でも上手いと普通の黒のDPSは全然違うです
同じダガINT禁断の黒、プレイヤーの腕次第ガルーダの総ダメージ量は3000~4000以上の差
上手いの黒成りたいならサンダーコンボだけじゃ駄目、
サンダラリキャ中のサンダー単発、ファイアとブリザドダメージ稼ぎ、テンポ良く魔法撃ちもかなり重要なプレイヤースキルです
黒PTのあの戦闘内容でPSとか笑わせないでください
パターンを覚えてあとは順番にマクロを連打すれば誰でも出来ますよ
出来てない人たちは正解パターン、もしくはゲームの仕様を知らないだけ
おや?
今の話は「黒は上手くやる余地あるかとうか?」じゃないの?
問題はモーションが旧開発体制が作ったターン制RPG(いちいち停止し、長めのモーション)なのにバトルフィールドが新開発が作ったアクション。新開発がモーションも現バトルに合うように作ってくれればいいかと思います。
No More硬直! No More 踏ん張りバフ! 走りながらの攻撃!
アクション化するのはおkなのですが、ヘンなつっかかりがなければアクションの爽快感がわかるようになり賛成者が増えると思います。
もう一度スレッド主のLighaさんには「上手くやる余地、が必須技能になっている」とは具体的にどういう事なのか説明してほしいな。
タイトルはそうなってるけど、書き込み内容は前衛クラスが後衛クラスに比べて死のリスクに対する与ダメージが低すぎるというクラス間格差の話になってるように見える。
それと、安置から遠隔攻撃するしか勝つ方法がなくて前衛はテも足も出ないのはキマイラ戦とコイン戦くらいじゃないですか?モルボル戦とプリンセス戦は前衛有利な気がするけども・・・。巷ではアリの処理は黒ばかりのようですが、あれ斧のほうが硬いし範囲あるし回復もあるしで安定するよね?
Cimaさんも楽々トレースでガルーダ攻略できましたか?攻略本片手に、その通りトレースするようなゲーム
みたいな感じになっちゃってるんですよね。
要は答えを知ってて、テストでそれをなぞって満点取りたいわけですが、
その攻略も、
実装から、二日目とか、三日目ぐらいで、攻略サイトにスキルの仕様も載ってしまったり、
物凄いスピードで消化されて、オワコンになってしまいましたね。
「上手くやる余地、が必須技能になっている」
という言葉に込められた意味としては、
”締め付けが厳しすぎて、結局余裕なんて全然無いんじゃない?”
という意味合いで投げかけてるんだと思ってました。
上手くやれても、結局、
優遇ジョブで、いい装備揃えて、楽に安定して勝てるに越したことは無い
っていうのが、鉄板の結論なんですが、
そこに至るプロセスで納得が行かないとか、面白くないって言う事なんですかね。
ガルーダが面白いか、面白く無いか?って話よりも、
サービス開始当初から、どんどん削られていった多種多様なユーザーの種類の中から、
今に至って、残存してるプレイヤーとその社会みたいなのが、
一方向に極端に調教されてしまってて、ライト層というか、別のゲームもやってるような人の目から見たら、
独特の敷居の高さみたいなものが有るってことですよね。
ログ凝視ゲーで、グラフィックが遅延して表示されるのとかも、
まんま、ファイナルファンタジーオンラインの昔からの文化なんで、
もう、どうしようも無いところなのかもしれませんね。
攻略サイトを見つつLSメンツと「上手くいった!」「コレはダメだわ」とやるのは攻略本片手に、その通りトレースするようなゲーム
みたいな感じになっちゃってるんですよね。
要は答えを知ってて、テストでそれをなぞって満点取りたいわけですが、
その攻略も、
実装から、二日目とか、三日目ぐらいで、攻略サイトにスキルの仕様も載ってしまったり、
物凄いスピードで消化されて、オワコンになってしまいましたね。
「上手くやる余地、が必須技能になっている」
という言葉に込められた意味としては、
”締め付けが厳しすぎて、結局余裕なんて全然無いんじゃない?”
という意味合いで投げかけてるんだと思ってました。
上手くやれても、結局、
優遇ジョブで、いい装備揃えて、楽に安定して勝てるに越したことは無い
っていうのが、鉄板の結論なんですが、
そこに至るプロセスで納得が行かないとか、面白くないって言う事なんですかね。
ガルーダが面白いか、面白く無いか?って話よりも、
サービス開始当初から、どんどん削られていった多種多様なユーザーの種類の中から、
今に至って、残存してるプレイヤーとその社会みたいなのが、
一方向に極端に調教されてしまってて、ライト層というか、別のゲームもやってるような人の目から見たら、
独特の敷居の高さみたいなものが有るってことですよね。
ログ凝視ゲーで、グラフィックが遅延して表示されるのとかも、
まんま、ファイナルファンタジーオンラインの昔からの文化なんで、
もう、どうしようも無いところなのかもしれませんね。
コンテンツ実装形式のMMOなら似たり寄ったりかと。
上手くいけば楽しいし、人との協力が(大変な時もあるけど)面白いのはどのMMOでも同じ。
オマケにいいアイテム出れば言うことなし。
ただし、そうなるまでには
・戦闘職幾つもカンストしないとダメ
・ついでに上げた戦闘職が使う装備クラフト全部も
・更に戦闘職はほぼ無収入なので金策にイン時間を割かないとダメ
というグラ延滞とか以前の高い敷居…というか巨大な壁があるんですけどねw
全部のコンテンツがどのジョブ・クラスでもっていうのは、ジョブ・クラス側のポテンシャルの差を縮める方向になると思います。
僕は敵やコンテンツごとに得意不得意なジョブ・クラスの偏りがあって当然じゃないかと思うんですがどうでしょう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.