ゾットの塔を攻略したのですが、ボスがメーガス三姉妹でした
ですが、他のあの塔から出てくる蛮神はルナ○○だと思います
なぜメーガスはルナメーガスではないのでしょうか?
それともマーガス3姉妹は蛮神ではないのでしょうか?
であるとしたら、既存の召喚獣はそのほとんどが蛮神扱いされているのに、なぜメーガスだけ違うのでしょうか?
ご回答お願いいたします
ゾットの塔を攻略したのですが、ボスがメーガス三姉妹でした
ですが、他のあの塔から出てくる蛮神はルナ○○だと思います
なぜメーガスはルナメーガスではないのでしょうか?
それともマーガス3姉妹は蛮神ではないのでしょうか?
であるとしたら、既存の召喚獣はそのほとんどが蛮神扱いされているのに、なぜメーガスだけ違うのでしょうか?
ご回答お願いいたします
既に召喚されてる既存の蛮神と区別するためですね、メーガス三姉妹やあれとかこれとかは過去に召喚された例がないからルナとつかないだけです
横からですが、補足すると、蛮神と呼んだり、エオルゼアでは古くは荒神(あらがみ?)と呼んだり、古代アラグ帝国では闘神と呼んだり、
時代や文化などによって呼び名は変わりますが、"ゾットの塔のマーガス三姉妹" も含めて、詰まるところみんな蛮神です。
ちなみに5.55の「ルナオーディン」は闘神ですが、同じくくりです。
Last edited by Emoo; 08-31-2025 at 01:24 PM.
パッドでの操作設定の質問なのですが、PSコンでいうL2R2を押しながらL1R1を押すとターゲット送りができると思うのですが、これを切る設定ってどこかにあるんでしょうか?
運営さんに問い合わせてみたのですがフォーラムなどで自力で探してくれという旨の回答をされてしまって困っています。
暁月のストーリー上のラスボス(ネタバレ防止のために名称・詳細は記載しません)に、
そろそろ友人が辿り着きそうです。
最後まで演出を見てほしいとは思っているのですが、
下限でやってもらったほうがいいのか、何もせずともどうにかなるなら何も言わないでおくかどうしようか…とか悩んでいます。
自分はそのあたり詳しくなく、FF14自体もあまり人とやってこなかったので現状どれくらいボスがボコボコになってしまうのかも分かりません。
どなたかネタバレにならない範囲で教えていただけないでしょうか。
「下限がおすすめだよ〜」「普通にやって大丈夫だよ〜」程度の回答でも構いませんのでお願いします、、
昔はボスをボッコボコにできてしまって演出の途中で終わることがほとんどだったけど、暁月のストーリー上のラスボス(ネタバレ防止のために名称・詳細は記載しません)に、
そろそろ友人が辿り着きそうです。
最後まで演出を見てほしいとは思っているのですが、
下限でやってもらったほうがいいのか、何もせずともどうにかなるなら何も言わないでおくかどうしようか…とか悩んでいます。
自分はそのあたり詳しくなく、FF14自体もあまり人とやってこなかったので現状どれくらいボスがボコボコになってしまうのかも分かりません。
どなたかネタバレにならない範囲で教えていただけないでしょうか。
「下限がおすすめだよ〜」「普通にやって大丈夫だよ〜」程度の回答でも構いませんのでお願いします、、
パッチ6.5で当該コンテンツにILシンクがかかるようになってからは大体一連の演出が終わってから倒す感じになったと思う。
(先日討伐ルレで引いた時も最後のセリフを見た後に終わった)
なので特に下限で突入等せずとも普通に挑んでも大丈夫じゃないかな。
ILシンクが入った今でも最後のセリフが1,2個飛んでしまうことはあるみたいなので、
万全を期するならPT募集かけて下限かお友達何人か連れて行ってこっそり火力調整した方がいいかもしれませんね
また今は最新の武器強化コンテンツが実装されてから日が浅く、
普段以上に開幕即殴り、終わったら即退出が多いのでその辺りを良く思われないのであればPT募集で行くのが無難かもしれません
暁月ラスボスに先程2回ぐらい行ってみましたが、1回目はセリフ言い終わった直後、2回目は言い終わる前に討伐だったんで万全を記すなら募集で行った方が良いかもしれません
質問者さんがDPSで付き添って後半に手を抜くにしても普通のCFでそれやるのはまずいと思いますし
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.