Results 1 to 10 of 1715

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    FxiuF's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Posts
    180
    Character
    Lala Mikage
    World
    Ifrit
    Main Class
    Blue Mage Lv 80
    これに関しては本当に疑問なのですが、BAやGD零式はどちらも制覇アチーブの天井は10回でした。
    今回の力の塔は100回です。
    これを増やした意図は一体何なのでしょう?

    モブハンなど他のアチーブメントにも思うのですが、その高い設定は果たして適切でしょうか?
    それを達成するにはどれだけの時間がかかるかをしっかり想定した上で決定されているのかが疑問です。


    力の塔はノーマルのノリで挑める難易度ではないため事前の構成や打ち合わせも必要で、1回挑戦するのに1〜2時間は最低かかりますし、野良でやるなら更に打ち合わせが必要でしょう。
    それで毎回安定してクリアできる保証もない。
    かなり大雑把に想定しても150〜300時間くらいは必要でしょうか。

    アチーブメントの数字がそれを達成するために必要なプレイヤーのプレイ時間を考慮してるとはどうしても思い難いと最近強く感じます。
    (46)

  2. #2
    Player
    aster_tata's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Posts
    253
    Character
    Aster Tataricus
    World
    Gungnir
    Main Class
    Miner Lv 100
    Quote Originally Posted by FxiuF View Post
    ー略ー
    力の塔はノーマルのノリで挑める難易度ではないため事前の構成や打ち合わせも必要で、1回挑戦するのに1〜2時間は最低かかりますし、野良でやるなら更に打ち合わせが必要でしょう。
    それで毎回安定してクリアできる保証もない。
    かなり大雑把に想定しても150〜300時間くらいは必要でしょうか。

    アチーブメントの数字がそれを達成するために必要なプレイヤーのプレイ時間を考慮してるとはどうしても思い難いと最近強く感じます。
    いやぁ...実際に時間数として見ると結構とんでもないですね!!
    BAがかなり息が長いコンテンツだから、もしかして数年を意識しての数字なのかもしれません...?
    週末土日に2回やって50週間...1年ちょい...?

    開発側のスタッフの皆さんはゲーム作ってるくらいなのですごくゲーム遊ぶ方々でしょうし、ゲームが好きな方々だと思っています。そうするとゲームを遊ぶ感覚としてはハードコア、ミッドコアくらいの方が大半を占めている可能性はあるのかも?
    そういう方々ならそのくらいの壁は挑戦しがいがある場合もあるのか...?とか思ったりもしました。

    プレイヤーと開発側の感覚のギャップはそれなりに昔からあったと思いますけども、それが面白さすらを飛び越えてしまってるのも最近の傾向なのかなぁと思ったりしました。
    (14)
    Last edited by aster_tata; 06-29-2025 at 03:41 PM.

  3. #3
    Player
    Fangro's Avatar
    Join Date
    Aug 2022
    Posts
    56
    Character
    S'phen Tia
    World
    Zeromus
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by FxiuF View Post
    アチーヴメント設定した段階ではもっと野良でもどんどん周回してくれる想定だったんだろうなと思いますね。
    まあこのあたりも、バトル制作班、コンテンツ班、アチーブメントを考えているのはどこか知りませんが、そのあたりの横の連携が取れていない現状が見えるなって感じます。
    (17)

  4. #4
    Player
    Mikari_Builder's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    129
    Character
    Mikari Builder
    World
    Gungnir
    Main Class
    Samurai Lv 94
    Quote Originally Posted by FxiuF View Post
    これに関しては本当に疑問なのですが、BAやGD零式はどちらも制覇アチーブの天井は10回でした。
    今回の力の塔は100回です。
    これを増やした意図は一体何なのでしょう?

    モブハンなど他のアチーブメントにも思うのですが、その高い設定は果たして適切でしょうか?
    それを達成するにはどれだけの時間がかかるかをしっかり想定した上で決定されているのかが疑問です。


    力の塔はノーマルのノリで挑める難易度ではないため事前の構成や打ち合わせも必要で、1回挑戦するのに1〜2時間は最低かかりますし、野良でやるなら更に打ち合わせが必要でしょう。
    それで毎回安定してクリアできる保証もない。
    かなり大雑把に想定しても150〜300時間くらいは必要でしょうか。

    アチーブメントの数字がそれを達成するために必要なプレイヤーのプレイ時間を考慮してるとはどうしても思い難いと最近強く感じます。
    やる事が無くなるから、そのやる事を増やすために数を多く増やしたんでしょうね。
    装備揃えるだけなら、100週もやる必要はないですし
    (1)

  5. #5
    Player
    Policy's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    55
    Character
    Policy Maker
    World
    Tiamat
    Main Class
    Miner Lv 100
    Quote Originally Posted by FxiuF View Post
    (略)
    力の塔はノーマルのノリで挑める難易度ではないため事前の構成や打ち合わせも必要で、1回挑戦するのに1〜2時間は最低かかりますし、野良でやるなら更に打ち合わせが必要でしょう。
    それで毎回安定してクリアできる保証もない。
    かなり大雑把に想定しても150〜300時間くらいは必要でしょうか。

    アチーブメントの数字がそれを達成するために必要なプレイヤーのプレイ時間を考慮してるとはどうしても思い難いと最近強く感じます。
    エウレカ・ボズヤにはありませんでしたが、マジックポットのアチーヴも30分に1回しか沸かないのに1000回必要です。
    概算で500時間です。アチーヴ欲しければそれだけ遊んでねって事なんでしょうけど、半分でも多いなと思います。

    また、島内のFATEで「運命の歯車」のカウントが回らない不具合報告が仕様になっています。
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/...8A#post6707255
    島内でF.A.T.E.Completeと文字も出ますし、攻略手帳にも「クレセントアイルにて、FATEをn回攻略する」とあるにも関わらずです。
    何が条件を満たしていないのか、こちら側からは設計ミスにしか思えないのです。

    クレセントアイルはアチーヴメント周りでも、運営側の感覚とのズレを大きく感じたり、チグハグな設計が多いなと感じています。
    (47)
    Last edited by Policy; 06-30-2025 at 03:27 AM.