というかPLLで吉田Pは来てしかるべき報告なんかが自分の所まで上がってこなかった。
下で終わってたみたいなこと言ってたからクオリティー全般に言えるかはわからんけど
報連相の段階で問題があったことは認めてたよ。
ただ、それらの原因となるものが何とかなる的な慣れだったって話だと思ってた。
というかPLLで吉田Pは来てしかるべき報告なんかが自分の所まで上がってこなかった。
下で終わってたみたいなこと言ってたからクオリティー全般に言えるかはわからんけど
報連相の段階で問題があったことは認めてたよ。
ただ、それらの原因となるものが何とかなる的な慣れだったって話だと思ってた。
想像程度のはなしですけどその「下で終わった」って事を表すのに「慣れ」って表現じたい、正しくないと感じました。ワークフローに慣れたから下で終わってたのではなく、そもそも上がひたすら不在だから下で終わるしかなかった。報告先がずっと不在だと下が手持ち無沙汰にならないように(締切に間に合うように)すこしずつ独自の判断を増やすのは会社あるあるです。でもそれを「慣れ」というのは少々楽観的過ぎる表現なんじゃないかなと思います。報連相においての怠慢、あるいはもっとシンプルに手抜きのほうがしっくりきます。
正直PLLで言われてる、ギルの価値の認識のズレや、チャレンジしようとしたけど不評だった的なものは、慣れで起きるものではなくリサージ不足、下の研究が足りないかあるいは上が問題を察知できてないのか。どちらにせよワークフローだけ流れ作業みたいにやっていて肝心な知識を引き出せてない問題は「慣れ」と言うのは…と思ってしまいます。あくまでもその表現から受ける印象ですが。結果は同じなのでぶっちゃけ理由はどうでもいいっちゃどうでもいいですが。
Last edited by Crescence; 06-24-2025 at 03:25 PM.
それ、つまり慣れでは。
任せて任さずは、塩梅が難しいですからね。
全てを直樹にチェックさせるのは無理ですからね、それでも今の部下達のレベルアップの為に挑戦してもらって、それで駄目な部分があれば頭を下げるのがボスの仕事なので謝るのでしょう
部下に対してお叱りが必要な事があるなら自分でやってるだろうから直樹が頭下げてるならそれで納得しておくのが我々の取るべき態度かなって思います
マムージャ族友好部族クエ完走するとカード対戦NPCが増えるんですが、
トライヨラ襲撃で母親を亡くして、環境を変えるために父親の故郷に移住してきた可能性を考えてしまった。
本人元気そうだし多分考えすぎだとは思うんだけど。
小さいマムージャはやはり可愛いですねー。
私は「FF14を更に大きくしていくため、各チームの権限を大きくして吉Pの指示がなくても色々作れるようになる」のはとても良い事だと思っていて、
でも全チームが常に100点満点取れる筈もないので結果として微妙なコンテンツが混ざるのは仕方ないと思っています。
また、今回それを受けてPLLにフィードバックを追加して吉Pが失敗を素直に認めて謝罪したのもとても好感が持てます。
でも、その修正方法に強く不満があります。
クレセントアイルもコスモエクスプローラーも修正方法が余りにも場当たり的です。
「その場にいる48人で攻略して欲しかった」→「48人で島に入れるようにします」
「マウントなしで惑星開発するようにしたかった。そのための専用の移動手段も作った」→「マウントに乗れるようにします」
最初のコンセプトが上手く機能してないのに目の前の不満だけ抑え込もうとしているように見えます。
応急処置としては悪くないですが、問題は解決してないです。
プロデューサー兼ディレクターの仕事ってそこで強権発動して「スケジュール、人的配置、予算を見直して根本的な問題を直す」って決断することではないのでしょうか。
とても不満です。
さすがに他社にお呼ばれされて他社で公開した対談の動画にまであれこれ言うのは言いがかりがすぎるのでは……
今年の紅蓮祭の報酬かモグステに是非シュノーケルを追加して頂けたら大変喜びます
後は浮き輪もあると今年の夏は乗り越えられそうです
(浮き輪はマウントでも可)
Last edited by sokosoko; 06-24-2025 at 04:43 PM.
中間管理職やってると、身につまされるよね。慣れってやつ・・・。
ごめんなさいはするけど、原因追及されたら割としょーもない理由しか答えられなかったり(本当にありえんくらいしょーもない理由で事が起こる)、対処方法はって聞かれても、対処療法は伝えられても、抜本的には?って聞かれると、分かるけどできたら苦労しないよとか、どうやっても事は起きるので気をつけますとしか言いようがないとか平気であるから困る。
んで大々的に変えるって言うと、効果の詳細な目処は?ほんとに費用かけてやる必要ある?本当に求められてるの?定量的に答えられる?って茶々が入って、できる範囲(コスト)の中でできることをやりますとなる。
まぁ言い訳してもクオリティは上がらんので頑張ってもらうしか無いんだが・・・。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.