とりあえず交換してまた次回じゃなくて、+1くらい強化させて欲しい。デミアートマは特に満足も不満足もないです。ZW初期のアートマネタも経験していないので知らないし、個人的にRWの3種20個集めて来ての方が面倒だったです。別に嫌いじゃなかったけど。あとZWのアートマのデザインの方が自分の星座だと嬉しかったりしたので集めていて楽しかったです。
とりあえず交換してまた次回じゃなくて、+1くらい強化させて欲しい。デミアートマは特に満足も不満足もないです。ZW初期のアートマネタも経験していないので知らないし、個人的にRWの3種20個集めて来ての方が面倒だったです。別に嫌いじゃなかったけど。あとZWのアートマのデザインの方が自分の星座だと嬉しかったりしたので集めていて楽しかったです。
ドロップ1%の物を1個集めるか、もしくはドロップ無関係に100回戦うかだったら
ドロップした時点で切り上げられる前者の方がいい、という意見も一理あります(実際は100回終えてもドロップしない確率もあるので、あくまでも期待値での比較として)
規定ノルマがあると死んだ目で周回or時短効率プレイになりがちというのも。
というか出るか出ないかの運ではなく、確率かコツコツかの2択でもなく、例えばFATEでは必ず1個ドロップかつ、今ぐらいの確率で纏めて10個分ゴロっと落ちるみたいな
「さらにボーナス上乗せ」の形で運要素を入れた方が皆満足できるんじゃないでしょうか?
・・・っていう議論を、5年前のRWの時にも一度やった気がするんですけどね?
やっと手にしました。せっかくクレセントアイルを駆け巡って作ったのだから、
初期ボーナスに、クレセントアイルの補正を少しだけでも付けて欲しかったです。
先に交換した450の武器より性能が下なので。愛でる理由がもっとあっても良いですね。
もちろん、これから強化していく中で、補正は付くのかもしれませんが、
最初の掴みはOK!的なサインとして。
白と賢の武器の見た目は好きですよ
他も次の段階でもう少し凝ったデザインだと嬉しいですね
クレセントアイルは IL700 Sync なのでサブステ上限は +361
IL 700 ネオキングダム・ロッド(以下、例は黒魔の両手呪具)
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...m/400b5d4e91d/
それに対してファントム武器第一弾のサブステは 2 種類とも +401 なので IL 700 Sync だと +361 / +361
ファントムペンアンブレー・スタッフ
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...m/03256f61d8b/
一方、現在最高 IL の零式 IL765 武器だとサブステは +419 / +293 なので IL 700 Sync で +361 / +293
また、IL 750 の武器ならサブステは +406 / +284 なので IL 700 Sync で +361 / +284
ベビーフェイスチャンピオン・ロッド
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...m/73a319d0c7f/
キングダムテール・スタッフ
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...m/6d95c75de0a/
なので、クレセントアイル用の武器としてはファントム武器は現在ちゃんと最強装備になっているかとは。
気のせいや勘違いだったら申し訳ないんですが
デミアートマを集め終わり余剰分を持ったままゲロルトに話しかけた時は「もうデミアートマはいらねぇからな!」と言われ
1本目を使った時に余剰分を持ったまま話しかけたら「もうデミ(以下略)」と言われたので
2本目を作る前に余剰分を捨てたら言わなくなりました
そう言う細かいところ好きです
Last edited by Siruhi_Tyui; 06-19-2025 at 10:55 AM. Reason: 誤字
クレセントアイル実装初日から開始し、日々コツコツ続けてようやくデミアートマが揃いました。
最終的に緑3、青6、碧8、紫8、黄9、橙11で合計45個という非常に偏った排出率でとても苦労しました。
FATEとCEは満遍なく参加していましたが、私の場合は特に緑晶のデミアートマが出なかったです。
アートマということでかなり嫌な予感はしていましたが、とてもじゃないですがこれを楽しいとは言えません。
実装から約3週間、サポートジョブは7個カンストするまでかかり、周りは複数個の武器を作れたのに私はようやく1本です。
武器の見た目が良いものも多かっただけに、天道トークンも2000以上無駄になって虚しさを感じました。
もう少しなんとかならなかったんでしょうか?
【今後の武器制作コンテンツについての要望】
・複数種類のアートマの収集は廃止し、偏りの出ない1種類のアートマを集める仕様にする。
・複数種類のアートマ収集のようば場合は、違う種類のアートマ数個と任意のアートマを交換できるトレード仕様の追加。
・余ったアートマをその後要求される素材の交換に使えるように、今回で言えば天道トークンと交換できるようにする。
・武器収集コンテンツ開始時点でトークン素材交換を開放する。(アートマ集めとトークン集めを並行して行えるようにする)
今後使い道のない不要な素材を集めさせられたというのは非常に不快で楽しくありません。
また、今後使うトークン素材の交換はもっと早い段階で開放して頂き、無駄にトークンを捨てなければならないということは避ける仕様にして下さい。
![]()
ちなみになんですが偏ったと言われている方々はなんで途中からでもクレセントアイルではなく通常のフィールドのFATEに行かなかったのでしょうか?
私は6種中4種が3個を超えたタイミングでクレセントアイルは一度やめて通常フィールドのFATEに切り替えました。
お陰で余剰アートマも計3個と少なく済んでいます。
体感的にドロップ確率はクレセントアイルのCEが1番高くて、クレセントアイルFATEと通常FATEは同じかクレセントアイル側が若干高いぐらいなのかな?と勝手に思っています。
クレセントアイルのレベリング過程でいつか集まればいいやで考えていたら結果的に偏るのも仕方ないような…
アートマの入手方法が1つなのでしたら偏るという意見もわかるのですが
見てる感じだと通常フィールドのFATEには行かず、ひたすらにクレセントアイルのみで集めてたのでは?と疑問に思いました。
Last edited by Fureia; 06-20-2025 at 03:33 PM.
黄金エリアのFATEランクはすでに全てカンスト済み、あらかたジェムの景品も交換していたのと、外FATEは排出率がかなり絞られて数時間かかると情報もあったのでそれならクレセントアイル内でサポートジョブのレベルを上げつつ銀貨も集めた方がマシだと判断したのでクレセントアイルにて集めておりました。(駄目元で数回は外FATEも行きましたが…)
記録を見てみると残り1個が緑晶になったのが6月9日のようでした、まさかこんなに偏って目的のアートマが出ないとは…。
何にせよ、偏りの激しいアートマ集めになったので先程の要望にも入っているようにいくつかのデミアートマと任意のアートマを交換出来るなどの気の利いたシステムを今後は導入して頂いた方が精神衛生上にも良いと思うのでどうか検討頂きたいです。
特に交換素材の早期開放を強く希望します。これがあるだけでアートマ集めが長引いたとしてもあとで一気に武器を交換できるという心の支えになりますので。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.