Page 306 of 318 FirstFirst ... 206 256 296 304 305 306 307 308 316 ... LastLast
Results 3,051 to 3,060 of 3172

Thread: 機工士スレ

  1. #3051
    Player
    aster_tata's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Posts
    209
    Character
    Aster Tataricus
    World
    Gungnir
    Main Class
    Miner Lv 100
    詩人も昔はバーストってズレてたはずなんですよね。そもそも自分には付与してるバフ入ってなかったですしね。踊り子は漆黒のバーストはステップ、フラリッシュと扇と剣の舞くらいだったような朧気な記憶があるので、そこまでバースト強くなかった気が...いや攻めタン付いてるから強いか?

    バーストズレてたジョブから「みんなでバーストしたい!」って声はきっと上がってたんだろうなというのは想像に難くないですね。暁月最初の方だけ残ってた忍者の1分騙しデバフ(被ダメup)も途中で消え去って2分に集約された歴史があります。

    2分大集約バーストに関しては、ユーザーが計算上の片寄数値気にし続けてる限り、個人的にはあんまりなのかな〜って気がしてます。コンテンツ作るうえでもバースト位置揃ってる方がギミック作りやすいとかもあるのかもですけどねぇ...

    ただ、色々個性出してみて試して、また紅蓮みたいなPT構成組合せギチギチゲームになるのもちょっと怖いですけどもね。
    (1)
    Last edited by aster_tata; 06-08-2025 at 02:58 PM.

  2. #3052
    Player
    Rgarh's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    90
    Character
    Tanith Marvin
    World
    Tiamat
    Main Class
    Conjurer Lv 37
    紅蓮の頃はバースト周期がジョブによってバラけていましたが、結果的には周期が合うジョブ同士で組むのが最適解となり、あまり他ジョブと噛み合わない周期のジョブが敬遠される傾向にありました
    当時は一部ジョブによる耐性低下デバフ付与などの要素(斬突打の物理属性要素)も有り、キャスターの蘇生に頼らないなら竜忍詩機で組むのが最適解とされる風潮もありました
    漆黒以降の調整ではこの時期の構成固定化を忌避してか、その要因になってた要素が削り落とされていったように記憶しています
    例えば属性耐性を物理属性に統一による構成の固定化軽減や、パーティボーナスの仕様変更でDPS内でメレー・レンジ・キャスいずれかが省かれることを避ける等。バースト周期が統一されたのもその一つだと思います
    実際に紅蓮当時、DPS内でバースト周期の噛み合わせが悪いモンクは非常に不遇な立場にありました。属性耐性問題(打撃がモンクのみだった)も重なっていたため、尚の事です
    そうした部分を思うと、周期の噛み合わないバースト構造のジョブというのは今後も避けられる気がしますね。90秒周期と120秒周期で均等に振り分けても、周期が合う同士での固定化→そのうちより火力を出しやすい周期での組み合わせ固定が主流化が起きるだけに思えますし
    60秒周期バーストがなくなったのは、最近の戦闘スピード的にギミックとバーストが重なる頻度が高いほど操作が慌ただしくなる可能性や、短い周期のバースト=操作が単調な繰り返し化しやすい点を避けた結果な気がします
    (個人的にはそういう方向で単調故に扱いやすいジョブが在っても良いとは思いますが。紅蓮時の機工のスキル回しが好きでやっていたので)

    と、これまでを踏まえて苦慮の末の今ではあると思うのですが、その結果機工士が長い冬の中にいるのは本当にそろそろどうにかして欲しいですね…
    ピュアとして申し分ない立場にするにもシナジージョブとして組み直すにしても、もう一度大掛かりなリビルドは検討する必要があるのかもしれませんね。一先ず数値さえ上げてくれればと思っても範囲火力以外上がらないままなあたり、現行の構造でこれ以上単体火力を与えたくないように思えますし
    以前にも述べましたが、個人的にはスキル回しの複雑化(ジョブ難易度上昇)で火力が上がるならそれでも良いですし、シナジージョブに作り直すならそれでも構わないと思っています。現在のジョブ構造が様々な頭打ちの原因となっているように見えますので、そうであるなら思い切って一度崩して整えてくれる方が良いです
    ただ、大掛かりなリビルドとなると拡張まで期待できないところがネックでしょうかね…
    (5)

  3. #3053
    Player
    ViewExplorerSelena's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    181
    Character
    Selena Celpina
    World
    Belias
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    ここまでの意見をいろいろ聞くと機工士は漆黒以降の戦闘システムの変化で一番割を食ってるジョブに見えますね…。

    どうしたものか…。
    (12)

  4. #3054
    Player
    Azurarok's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    987
    Character
    Medim Azurarok
    World
    Siren
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    その漆黒でリワークに遭って複雑さも火力もシナジーもレンチもタレットも取り上げられたっていう不思議

    召喚士も暁月で似た目に遭ってるのオモシロイですよね
    (11)

  5. #3055
    Player
    atu_mo5656's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Location
    ウルダハ
    Posts
    53
    Character
    Atsu Mori
    World
    Ixion
    Main Class
    Sage Lv 100
    複雑さもサポート能力なんかも取り上げられてもせめて火力がないと…
    その他色々あっても現状火力至上主義みたいなとこある上に機工さん一応現在はピュアジョブなんでマジで火力だけは少しでも上げてくれないと困りますね…
    (9)

  6. #3056
    Player
    alkeides's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    87
    Character
    Alkeides Marsares
    World
    Ifrit
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by ViewExplorerSelena View Post
    ここまでの意見をいろいろ聞くと機工士は漆黒以降の戦闘システムの変化で一番割を食ってるジョブに見えますね…。

    どうしたものか…。
    現在、体感で6.0~6.25に匹敵するほどの暗黒期に突入してます。
    20日のPLLに何か言及されれば良いのですが……今は堪えるしかないです。
    (4)

  7. #3057
    Player
    Jasmine_Tia's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    18
    Character
    Lalato Lato
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Machinist Lv 90
    7.0に期待した結果がこれなんで、強くなるなら8.0からと言わず今からでも作り直してほしいですね。

    最優先は単体火力のアッパーと範囲攻撃の追加ですけど、機工士のみならず、さすがにまともな調整がないままだとジョブハブを肯定してると捉えられてもおかしくない。

    PLLで何かしら触れることを期待します。
    (10)

  8. #3058
    Player
    Ve_nus_Be's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    43
    Character
    Tanaka Nirvana
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 22
    こと「強さ」という話になると上限ポテンシャルでの比較になりがちではありますが、
    正直なところ全体を見ればバランスとしてそれほど酷いわけじゃないですから言及はされないと思いますよ。
    これが強シナジースキルを持ったジョブと同ロールに存在するピュアジョブの悲しい部分ではあるんですけどね。
    壊れになるか、一歩退くか、でしか調整ができない仕様なので多少何かがあったとしても望むような形は期待できないと思います。
    (5)
    Last edited by Ve_nus_Be; 06-10-2025 at 08:38 PM.

  9. #3059
    Player
    Azurarok's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    987
    Character
    Medim Azurarok
    World
    Siren
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    ランダム性やPTに左右され難い事で振れ幅が少ない分上限値が踊詩より低いのは仕方ないとして、中央値は明確に上じゃないと採用し難いのではないでしょうか?
    下振れの数値もそこまで変わらず、基本大体同じ数値が出るなら上限がもっと高い方が歓迎されると思います。

    勿論、例のサイトのデータを見ての話ですけどね。 運営と計算方法が同じとは限らないし、高難易度のデータも2週間の範囲でしか統計されないし、記録もそこまで多いわけではないのですが、ユーザーはそれ以外のリソースが無い以上多分あれを基準にジョブバランスを見ている人が多いと思うので…
    (1)

  10. #3060
    Player
    Ve_nus_Be's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    43
    Character
    Tanaka Nirvana
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 22
    Quote Originally Posted by Azurarok View Post
    ランダム性やPTに左右され難い事で振れ幅が少ない分上限値が踊詩より低いのは仕方ないとして、中央値は明確に上じゃないと採用し難いのではないでしょうか?
    その中央値がシナジージョブとピュアジョブで扱いが少し違うので単純にそれらを値だけで比較しづらいというのがあると思います。
    シナジージョブは自身の立ち回り+PTの質を加味した値であるのに対してピュアジョブはほぼ自分の立ち回りのみの数値なので、
    それぞれのジョブの純粋な中央値同士を比較して明確にピュアジョブを上にする=上限値でのコントロールが付けづらくなります。
    (これにはジョブ難易度とサンプルデータ数も大きく加味されます)
    なのでシナジージョブ側の理論値上限ポテンシャルに対して、どの程度の位置にピュアジョブの上限を置くかでコントロールをしているのだと思います。
    その上で結果としてみた時にその比較しづらい中央値でむしろ明確な差を設けるのではなく並ぶ程度になるのがユーザー全体を見た時バランスとしては正しくなるのだと思います。
    (1)
    Last edited by Ve_nus_Be; 06-11-2025 at 01:54 AM.

Page 306 of 318 FirstFirst ... 206 256 296 304 305 306 307 308 316 ... LastLast

Tags for this Thread