Results 1 to 10 of 136

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Murabito-A's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    15
    Character
    Rutee Knights
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    散々色んな人に噛み付いておいて、
    Quote Originally Posted by Aoi_Shiki View Post
    これは商売ですよ?ミスしましたけど嫌なら止めてくれて結構ですって考えで仕事してたら
    今の世知辛い世の中では通用しませんよ

    誠意は見せなければいけません
    なんて事も言っておきながら、#79みたいな発言よく言えたもんだ
    言い返せないか理解出来ないか、完全に逃げ口上じゃん

    規約上義務が発生しないのであれば、「すべき」にはならないし、サービス上信用問題etcとして、企業側が必要と感じれば行動する
    ただそれだけの事だと思うけど
    その結果を踏まえても不満なら、それこそこのサービスを利用しなければいいだけで

    運営側に何か不備があったとき、
    「もし補填等あるのならこういうのがあるといいな~。」なんてヌルい内容の議論ならまだしも、
    Aoiさんや1の主張は、する義務が本来無い物に対して「するべき」っていう前提で、
    しかも他の人らが言ってるように、ヘタしたら物乞いに見えるようなレベルの内容になってるじゃん
    さすがにそれはどうかと思うよ
    (14)

  2. #2
    Player
    Aoi_Shiki's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    278
    Character
    Aoi Shiki
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 86
    Quote Originally Posted by Murabito-A View Post
    散々色んな人に噛み付いておいて、

    なんて事も言っておきながら、#79みたいな発言よく言えたもんだ
    言い返せないか理解出来ないか、完全に逃げ口上じゃん

    規約上義務が発生しないのであれば、「すべき」にはならないし、サービス上信用問題etcとして、企業側が必要と感じれば行動する
    ただそれだけの事だと思うけど
    その結果を踏まえても不満なら、それこそこのサービスを利用しなければいいだけで

    運営側に何か不備があったとき、
    「もし補填等あるのならこういうのがあるといいな~。」なんてヌルい内容の議論ならまだしも、
    Aoiさんや1の主張は、する義務が本来無い物に対して「するべき」っていう前提で、
    しかも他の人らが言ってるように、ヘタしたら物乞いに見えるようなレベルの内容になってるじゃん
    さすがにそれはどうかと思うよ
    なるほどね

    自分が接客業しているからなんだけどね

    接客業は自分に非があった場合はお客様の家にいって謝罪するのは当然です当然粗品を持って行きます
    ただ普通ねクレーマー以外のお客様はそこから深いお付き合いが始まるんですよ

    誠意を見せれば心ある人はお店の対応に感心して御贔屓にしてくれます
    相手も自分の名前を覚えてくれるし自分もお客様の名前を覚えるしただ挨拶するとか顔を知ってる関係ではなくなりますね。それが信頼関係と置き換えることも出来ると思いますよ。

    逆に店側に非がなくいちゃもん付けられても適当にお詫びしておいたほうが良い事もある
    次にその人が来店した時にどうしても人間だからねギクシャクするからですよ

    接客業ではお客様と良い関係であることが大事だ特に店に非があるのなら誠意は見せる

    規約は訴訟問題の逃げ道なだけ、これも理解できないようじゃしょうがない。規約だからで跳ね返してたら他社の運営のようにユーザーと対立するだけだね。すでに何度か書いたが他社の運営も規約上は補填を出す必要のない規約になっているのに補填を出してるんですよ。補填は運営の心意気です。

    私自身がスクエニは駄目だなと感じるのはここなんだよ
    自分の経験上『誠意を見せれば心ある人はお店の対応に感心して御贔屓にしてくれます』ピンチはチャンスってことだね、お客様満足度的にはマイナスな店の非を誠意な謝罪でお客様満足度をプラスにできるチャンスを自ら放棄。もったいない。

    ユーザーにもいろんなタイプがいるが補填アイテム配っておけば不具合時の不満は軽減できるのに
    不具合だしてメンテに時間かかったら補填アイテムか補填イベントだいたい経験値2倍とかアイテムドロップ2倍とかすればユーザーは逆に不具合メンテあってラッキー程度に感じてくれるユーザーもいるさ

    スクエニにはこのへんはゲームメディアにアドバイスしてもらって不具合時で成功している運営のイロハを教えてもらった方が良い。
    というのも会社の会長がよく言うのは組織が大きくなればそこに見えない渦が生まれて視野が狭くなるもの、なぜわからないの?なぜこんなことができないの?不思議と身動きがとれなくなると言います。

    企業側が必要と感じれば行動する?組織が大きくなると無理なんだよこれも自分の経験上痛いほど思い知らされてきた。だからこそお客様の声は大事だし第三者に楽観的に指摘してもらう必要があるとつねづね会社の会長がそう言っているし自分もそうだと感じる。

    規約上義務が発生ないから補填しないのはもったいないピンチをチャンスに変えられるのに
    せっかくお客様満足度を上げるチャンスを自ら放棄とはね。補填は運営の心意気ですよ
    (2)
    Last edited by Aoi_Shiki; 04-30-2012 at 12:33 PM. Reason: 誤字
    http://iloveff14.blog49.fc2.com/